"敏"で終わる言葉
"敏"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から13件目を表示 |
言葉 | 不敏 |
---|---|
読み | ふびん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)知的な能力が欠けていること
(2)利点または価値の欠如の状態または性質
(3)興味深さを欠いている特質
(4)肉体的または天性の資格の欠如
(5)the quality or state of lacking merit or value
言葉 | 俊敏 |
---|---|
読み | しゅんびん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)実際的な実際的な知性によって特徴づけられる
(2)marked by practical hardheaded intelligence; "a smart businessman"; "an astute tenant always reads the small print in a lease"; "he was too shrewd to go along with them on a road that could lead only to their overthrow"
言葉 | 慧敏 |
---|---|
読み | けいびん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)実際的な実際的な知性によって特徴づけられる
(2)marked by practical hardheaded intelligence
(3)marked by practical hardheaded intelligence; "a smart businessman"; "an astute tenant always reads the small print in a lease"; "he was too shrewd to go along with them on a road that could lead only to their overthrow"
言葉 | 明敏 |
---|---|
読み | あきとし |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)学習の機敏さそして容易さによって特徴付けられる
(2)鋭敏に洞察力があり、賢い
(3)精神的な機敏さと計算と臨機応変さを示すさま
(4)知覚する際の容易さと速さによって特徴づけられる
(5)特に高度に思考と理性の能力を持つ
言葉 | 明敏 |
---|---|
読み | あきとし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)識別して、評価することによって意見を形成する特性
(2)関係を理解して区別する知能
(3)賢明に、客観的に判断する性質
(4)the trait of judging wisely and objectively; "a man of discernment"
言葉 | 機敏 |
---|---|
読み | きびん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)速く、軽く動くさま
(2)急速に即刻達成される
(3)accomplished rapidly and without delay
(4)moving quickly and lightly; "sleek and agile as a gymnast"; "as nimble as a deer"; "nimble fingers"; "quick of foot"; "the old dog was so spry it was halfway up the stairs before we could stop it"
言葉 | 穎敏 |
---|---|
読み | えいびん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)微細な区別を認識するか引き起こす能力を持っている、あるいは示すさま
(2)実際的な実際的な知性によって特徴づけられる
(3)having or demonstrating ability to recognize or draw fine distinctions
(4)marked by practical hardheaded intelligence; "a smart businessman"; "an astute tenant always reads the small print in a lease"; "he was too shrewd to go along with them on a road that could lead only to their overthrow"
言葉 | 過敏 |
---|---|
読み | かびん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)動揺と不連続の動きで特徴づけられるまたは引き起こす
(2)他の態度、感情または状況に影響されやすいさま
(3)予測がつかないほど激しやすい(特に馬の)
(4)アレルギー、または、特異なまたは過度の(特に、特定の要因に対する)感受性を持つ
(5)興奮しやすい
言葉 | 過敏 |
---|---|
読み | かびん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 鋭敏 |
---|---|
読み | えいびん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)微細な区別を認識するか引き起こす能力を持っている、あるいは示すさま
(2)強烈または鋭い
(3)実際的な実際的な知性によって特徴づけられる
(4)他の態度、感情または状況に影響されやすいさま
(5)having or demonstrating ability to recognize or draw fine distinctions; "an acute observer of politics and politicians"; "incisive comments"; "icy knifelike reasoning"; "as sharp and incisive as the stroke of a fang"; "penetrating insight"; "frequent penetrative observations"
言葉 | 鋭敏 |
---|---|
読み | えいびん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)素早く見抜く知性
(2)対人関係での感情変化に対応する能力
(3)the ability to respond to affective changes in your interpersonal environment
(4)a quick and penetrating intelligence; "he argued with great acuteness"; "I admired the keenness of his mind"
言葉 | 神経過敏 |
---|---|
読み | しんけいかびん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
1件目から13件目を表示 |