"削"がつく言葉
"削"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
| 言葉 | 切削 |
|---|---|
| 読み | せっさく |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)減少させる
(2)カットして減らす
(3)make a reduction in
(4)cut down on; make a reduction in; "reduce your daily fat intake"; "The employer wants to cut back health benefits"
| 言葉 | 刪削 |
|---|---|
| 読み | さんけずり |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)減少させる
(2)必須の要素を保持している間、範囲が減少する
(3)カットして減らす
(4)cut down on; make a reduction in; "reduce your daily fat intake"; "The employer wants to cut back health benefits"
| 言葉 | 削ぐ |
|---|---|
| 読み | そぐ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 削げ |
|---|---|
| 読み | きさげ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)手仕上げ用工具の一種。
機械仕上げ・ヤスリ仕上げを行なった金属面を、さらに削って滑らかに仕上げる刃物。
平(ヒラ)きさげ・笹葉(ササバ)きさげなどがある。
「スクレイパー」,「スクレーパー」とも呼ぶ。
| 言葉 | 削る |
|---|---|
| 読み | けずる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)制限を設ける
(2)非常に少量の液体が残るまで煮る
(3)人を格または地位において、おとしめるまたはみっともない事態になるように強いる
(4)表面を削り取ることによって彫る、または切る
(5)カットして減らす
| 言葉 | 削剥 |
|---|---|
| 読み | さくはく |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)地球表面が水や風の働きによってすり減っていく状況
(2)condition in which the earth's surface is worn away by the action of water and wind
| 言葉 | 削壁 |
|---|---|
| 読み | けずりかべ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 削女 |
|---|---|
| 読み | さくじょ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)忘れたい女のこと。
| 言葉 | 削弱 |
|---|---|
| 読み | けずりじゃく |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)財産を破壊する、または正常な活動を妨げる
(2)destroy property or hinder normal operations; "The Resistance sabotaged railroad operations during the war"
| 言葉 | 削摩 |
|---|---|
| 読み | さくま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 削減 |
|---|---|
| 読み | さくげん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 削減 |
|---|---|
| 読み | さくげん |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 削片 |
|---|---|
| 読み | けずりひら |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)物の小さな部分が切れたり壊れたりしてできた跡
(2)全体から折られる何かの小さな断片
(3)a mark left after a small piece has been chopped or broken off of something
(4)a small fragment of something broken off from the whole; "a bit of rock caught him in the eye"
| 言葉 | 削除 |
|---|---|
| 読み | さくじょ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)編集上の変化が書かれた一節を短くするときに削除された部分
(2)消し去る、または拭い消すことで削除すること
(3)書かれたもの、または印刷されたものを削る行為
(4)削除による訂正
(5)文学作品からの好ましくない部分の削除
| 言葉 | 削除 |
|---|---|
| 読み | さくじょ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)取り除くまたは見えなくする
(2)削除、消去、消すために印を付ける
(3)デジタル的にまたは磁気により、記録情報を消す
(4)こする、または拭い去ることで取り除く、またはあたかもそのようにすることで取り除く
(5)remove by or as if by rubbing or erasing; "Please erase the formula on the blackboard--it is wrong!"
| 言葉 | 弓削 |
|---|---|
| 読み | ゆげ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)岡山県久米南町にあるJP西日本津山線の駅名。
| 言葉 | 掘削 |
|---|---|
| 読み | くっさく |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 掘削 |
|---|---|
| 読み | くっさく |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)くぼむことにより形成する
(2)form by hollowing; "Carnegie had a lake excavated for Princeton University's rowing team"; "excavate a cavity"
| 言葉 | 改削 |
|---|---|
| 読み | あらためけずり |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)訂正すること
(2)修正または是正する行為
(3)(法案や憲法などの)提案や文書に追加される、これらを改訂する、または改良する声明
(4)間違いを取り替えるために改善を提供する行為
(5)the act of offering an improvement to replace a mistake; setting right
| 言葉 | 改削 |
|---|---|
| 読み | あらためけずり |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 添削 |
|---|---|
| 読み | てんさく |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)間違いを取り替えるために改善を提供する行為
(2)修正するか、または変更の行為(再考慮および修正を含む)
(3)訂正すること
(4)setting right
(5)the act of revising or altering (involving reconsideration and modification); "it would require a drastic revision of his opinion"
| 言葉 | 研削 |
|---|---|
| 読み | けんさく |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)水、風、あるいは氷による摩擦によって岩の粒子がすり減ること
(2)the wearing down of rock particles by friction due to water or wind or ice
| 言葉 | 筆削 |
|---|---|
| 読み | ふでけずり |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)間違いを取り替えるために改善を提供する行為
(2)訂正すること
(3)the act of offering an improvement to replace a mistake
(4)setting right
(5)the act of offering an improvement to replace a mistake; setting right
| 言葉 | 開削 |
|---|---|
| 読み | かいさく |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)調べるか、入り込むか、または掘ることによって、形成する
(2)form by probing, penetrating, or digging; "cut a hole"; "cut trenches"; "The sweat cut little rivulets into her face"
| 言葉 | 事削ぐ |
|---|---|
| 読み | ことそぐ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)より単純であるか簡単にする、あるいは複雑さまたは範囲を減らす
(2)make simpler or easier or reduce in complexity or extent; "We had to simplify the instructions"; "this move will simplify our lives"
| 言葉 | 刀削麺 |
|---|---|
| 読み | とうしょうめん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)捏(コ)ねた小麦粉の塊(カタマリ)を刀(包丁)で釜(カマ)の熱湯に削(ケズ)り落として茹(ユ)でた太目の中華麺。
「とうさくめん(刀削麺)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 天削箸 |
|---|---|
| 読み | てんそげばし |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)飾りとして上端(天)を斜めに削(ケズ)ってある割り箸。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 弓削町 |
|---|---|
| 読み | ゆげちょう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)愛媛県北部、越智郡(オチグン)にあった町。
| 言葉 | 荒削り |
|---|---|
| 読み | あらけずり |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 髪削ぎ |
|---|---|
| 読み | かみそぎ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)髪の先をそろえて削ぐこと。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |