"ビス"がつく言葉

"ビス"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アビス
読みあびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地獄・奈落(ナラク)・ヘル([英]hell)。

(2)海淵(カイエン)。地の底。

さらに詳しく


言葉ビスク
読みびすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻類で作ったを濃厚なクリームスープ

(2)a thick cream soup made from shellfish

さらに詳しく


言葉ビスケ
読みびすけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型で平らな甘い菓子

(2)ビスケットのこと。

(3)any of various small flat sweet cakes (`biscuit' is the British term)

さらに詳しく


言葉ビスタ
読みびすた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見通し。両側に並木や建物・山などが並んだ、縦に細長い眺め。その場所。

(2)マイクロソフト社製Windowsのバージョンの一つ。

(3)トヨタ自動車(株)の乗用車(セダン)。

(4)(将来・未来の)展望・予想。

(5)(過去への)回想・追憶。

さらに詳しく


言葉アイビス
読みあいびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の石版画家で、(彼のパートナーであるナサニエル・カリアーと共に)カリアー&アイヴスの署名のある何千もの版画を製作した(1824-1895年)

(2)United States lithographer who (with his partner Nathaniel Currier) produced thousands of prints signed `Currier & Ives' (1824-1895)

(3)United States lithographer who (with his partner Nathaniel Currier) produced thousands of prints signed `Currier & Ives' (1824-1895)

さらに詳しく


言葉アヌビス
読みあぬびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、ジャッカルの頭をもつ人として描かれる

(2)エジプトの死者の神であり、下層社会の支配者

(3)usually depicted as a man with the head of a jackal

(4)Egyptian god of tombs and ruler of the underworld; usually depicted as a man with the head of a jackal

さらに詳しく


言葉エビスメ
読みえびすめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マコンブ(真昆布)の古称。

さらに詳しく


言葉オービス
読みおーびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動速度取り締まり機。
スピード違反の抑制や摘発を目的に高速道路や主な幹線道路に設置され、赤外線ストロボを使用して高性能カメラで自動車の4ケタのナンバーを撮影する装置。
アメリカのロッキード社で開発。
しかし、装置の位置を検出するレーダー探知器や、赤外線を吸収しカメラに写しにくくするナンバープレートガードなどが市販されている。
旧称は「Nシステム」。

さらに詳しく


言葉サービス
読みさーびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の人のための仕事

(2)ユーコン領域での生活について書いたカナダの作家(イングランド生まれ)(1874年−1958年)

(3)プレーでボールを打つこと

(4)ウエイターや使用人による義務の行使

(5)あるスタイルであなたが生きられるようにするネットワーク

さらに詳しく


言葉サービス
読みさーびす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)のために働くか、使用人である

(2)work for or be a servant to; "May I serve you?"; "She attends the old lady in the wheelchair"; "Can you wait on our table, please?"; "Is a salesperson assisting you?"; "The minister served the King for many years"

さらに詳しく


言葉デービス
読みでーびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英米の姓(family name)。
「デビス」,「デイビス」,「デーヴィス」,「デイヴィス」とも呼ぶ。

(2)アメリカの物理学者(1914.10.14~2006. 5.31)。 太陽が出す素粒子ニュートリノを観測・研究。 2002(平成14)ノーベル物理学賞を受賞。 アルツハイマー病による合併症で死去(91歳)。 「デビス」,「デイビス」,「デーヴィス」,「デイヴィス」とも呼ぶ。

(3)アメリカの宣教師(1838~1910)。同志社大学創設者の一人。 1871(明治 4)来日。 「デビス」,「デイビス」,「デーヴィス」,「デイヴィス」とも呼ぶ。

(4)アメリカの政治家(1808~1889)。南北戦争の際に成立した南部連合(Confederate States of America)の大統領(在職:1861~1865)。ミシシッピー州プランター出身。 上院で州権論(states’ rights theory)を唱え奴隷州の拡張に奔走。 1861(文久元)リンカーンが大統領に就任すると、南部諸州を組織して合衆国を離脱し南部連合を結成し大統領に就任。 敗北後、著作活動に専念。 「デビス」,「デイビス」,「デーヴィス」,「デイヴィス」とも呼ぶ。

(5)アメリカの自然地理学者・地質学者(1850~1934)。 地形の発達・変化を、原地形・幼年期・壮年期・老年期と経て終地形に至ると系統的に説明し、地形輪廻(リンネ)説を提唱。 著書は『地形の説明的記載』など。 「デビス」,「デイビス」,「デーヴィス」,「デイヴィス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トレビス
読みとれびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トレビゾ([伊]Treviso)のフランス語名。

(2)(trevise)ラディッキオ([伊]radicchio)の別称。

さらに詳しく


言葉ナビスコ
読みなびすこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの食品製造会社。
オレオ(Oreo)・リッツ(Ritz)などのビスケット類で知られる。

(2)R.J.Rナビスコ社のクラフト・フーズのブランド名。

さらに詳しく


言葉ネビス島
読みねびすとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セントクリストファー・ネビスの島の1つ

(2)one of the islands of Saint Christopher-Nevis

さらに詳しく


言葉ビスクラ
読みびすくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ北部、アルジェリア北東部ビスクラ県の県都。
北緯34.86°、東経5.73°の地。
サハラ・アトラス山脈(Saharan Atlas Mountains)南麓(ナンロク)、サハラ砂漠(Sahara Desert)北端部のジバン・オアシス群(the oases of Ziban)に位置するオアシス都市で、周辺遊牧民の中心地。〈人口〉
1977(昭和52) 9万0,471人(推計)。
1987(昭和62)12万8,747人(推計)。
1998(平成10)17万0,956人(推計)。
2004(平成16)20万1,500人。

さらに詳しく


言葉ビスチェ
読みびすちぇ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)フランス語で、本体は肩紐のない丈のブラジャーのことをいう。ここから派生して肩紐のないキャミソール型の簡単なトップの意。バスとラインの上部で水平にカットされ、ジャージーなどで作られたものが多い。

(2)Bustier

さらに詳しく


言葉ビステキ
読みびすてき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛肉の切り身を通例焼いて調理したもの

(2)a beef steak usually cooked by broiling

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ビストロ
読みびすとろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな気取らないレストラン

(2)ワインを出す

(3)serves wine

(4)a small informal restaurant; serves wine

さらに詳しく


言葉ビスマス
読みびすます
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例、他の金属の鉱石の副生成物として存在する

(2)重くもろい反磁性三価元素(化学的にヒ素とアンチモンに似た)

(3)usually recovered as a by-product from ores of other metals

(4)a heavy brittle diamagnetic trivalent metallic element (resembles arsenic and antimony chemically); usually recovered as a by-product from ores of other metals

さらに詳しく


言葉ワビスケ
読みわびすけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツバキ(椿)の一種。中国原産のトウツバキ(唐椿)の栽培変種。
10~1月ころ、一重の赤い小輪花を開く。
「わびすけつばき(侘助椿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エクルビス
読みえくるびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパとアジアおよび北アメリカ西部の小さなザリガニ

(2)small crayfish of Europe and Asia and western North America

さらに詳しく


言葉エビスグサ
読みえびすぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄色の花と細長い曲がったさやのある全世界に分布する熱帯の植物または半低木

(2)雑草

(3)時にカワラケツメイ属に分類される

(4)sometimes placed in genus Cassia

(5)cosmopolitan tropical herb or subshrub with yellow flowers and slender curved pods; a weed; sometimes placed in genus Cassia

さらに詳しく


言葉エビスダイ
読みえびすだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キンメダイ目(Beryciformes)イットウダイ科(Holocentr-idae)エビスダイ属(Ostichthys)の海産の硬骨魚。
体長30~45センチメートル。
ウロコ(鱗)は大きくて堅い。体色は鮮やかな赤色。
本州中部以南からフィリピン諸島・アンダマン諸島・オーストラリアのやや深い岩礁域や砂底域に生息。

さらに詳しく


言葉カンナビス
読みかんなびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド大麻の乾燥した雌蘂(シズイ)。
麻薬の原料となる。(バング)

さらに詳しく


言葉キュビスト
読みきゅびすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立体主義を支持する芸術家

(2)an artist who adheres to the principles of cubism

さらに詳しく


言葉クロービス
読みくろーびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガリアを統一し、パリで彼の資本を確立し、フランク君主制を設立したフランクスの王

(2)彼の名前は、フランスの『ルイス』として表された(466年−511年)

(3)king of the Franks who unified Gaul and established his capital at Paris and founded the Frankish monarchy; his name was rendered as Gallic `Louis' (466-511)

さらに詳しく


言葉ノビスパン
読みのびすぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代初期、日本でのノバ・イスパニア(現在のメキシコ)の呼称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ビスカイノ
読みびすかいの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペインの探検家で、カリフォルニア岸を探検した最初のヨーロッパ人(1550年−1615年)

(2)Spanish explorer who was the first European to explore the California coast (1550-1615)

さらに詳しく


言葉ビスカヤ県
読みびすかやけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北部、バスク自治州(Comunidad Autonoma del Pais Vasco)北西部の県。東部をギプスコア県(Provincia de Guipuz-coa)、南部をアラバ県(Provincia de Alava)に接し、北部のバスク海岸(Costa Vasca)はビスカヤ湾(Golfo de Vizcaya)(ビスケー湾)に面する。
県都はビルバオ(Bilbao)。〈面積〉
2,217平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)112万2,637人(11月1日現在)。

さらに詳しく


言葉ビスキット
読みびすきっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型で平らな甘い菓子

(2)ベーキングパウダーか重曹で膨らませた小さい丸いパン

(3)small round bread leavened with baking-powder or soda

(4)any of various small flat sweet cakes

(5)any of various small flat sweet cakes (`biscuit' is the British term)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]