「ワ」に関係する言葉

「ワ」に関係する言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉

(1)クアンド | 詳しく調べる

意味(イタリア語で、疑問詞の)いつ(何時)。
「クワンド」とも呼ぶ。

言葉

(1)ビーノ | 詳しく調べる

意味(スペイン語で)葡萄酒(ブドウシュ)・ワイン。

言葉

(1)スーサムル | 詳しく調べる

意味(トルコ語で)カワウソ(川獺)。

言葉

(1)フーン | 詳しく調べる

意味(ドイツ語で)ニワトリ([英]chicken)。

言葉

(1)ラク | 詳しく調べる

意味(ドイツ語で)ワニス。

言葉

(1)マヒマヒ | 詳しく調べる

意味(ハワイで)シイラ。

言葉

(1)ウィキウィキ | 詳しく調べる

意味(ハワイ語で)速い。急げ。

言葉

(1)グランコルボ | 詳しく調べる

意味(フランス語で)ワタリガラス。

言葉

(1)ボンボヤージュ | 詳しく調べる

意味(フランス語で)旅に出る人へのあいさつ。
「ボンボワイヤージュ」,「ボンボアイヤージュ」とも呼ぶ。

言葉

(1)セラヤ | 詳しく調べる

意味(マレーシアのサバ州で)ラワン(lauan)。

言葉

(1)フラゴン | 詳しく調べる

意味(ワインなどの)大型で金属製の細口酒瓶(サカビン)。
取っ手(handle)・注ぎ口(spout)・フタ(蓋)のあるもの。

言葉

(1)香箱蟹 | 詳しく調べる

(2)コウバコガニ | 詳しく調べる

意味(主に石川県・富山県で)ズワイガニ(頭矮蟹)のメス(雌)。
「コウバコガニ(甲箱蟹)」,「コバコガニ(子箱蟹)」とも呼ぶ。

言葉

(1)グロッタ | 詳しく調べる

意味(地下の)ワイン貯蔵室。
「ワイン・セラー([英]wine cellar)」とも呼ぶ。

言葉

(1)ツァー | 詳しく調べる

意味(帝制時代の)ロシア皇帝の称号。ギリシア正教会の首長を兼ねていた。
初代ロシア皇帝イワン四世(Ivan IV)の1547(天文16)からピョートル一世(Pyotr I)がインペラトル(Imperator)と称する1917(大正 6)まで使われた。
ロシア語で「ツァーリ(Tsari)」とも呼ぶ。

言葉

(1)オー・ルボアール | 詳しく調べる

意味(挨拶語)さようなら・また会いましょう。
「オー・ルヴォワール」とも呼ぶ。

言葉

(1)飯詰め | 詳しく調べる

意味(東北・北陸地方で)乳児を入れておくワラ(藁)製の揺り籠(カゴ)。
「いずめ」,「いじこ」,「えじこ」,「えずこ」,「いずみ」とも呼ぶ。

言葉

(1)浮き魚 | 詳しく調べる

意味(水産用語で)成魚が海の上層部に生息・回遊する魚類。
表層プランクトンをエサ(餌)とする小型の魚類や、それらの魚をエサとするやや大型の魚類。
イワシ・サバ・カツオ・マグロ・ニシン・アジなど。
「表層魚(ヒョウソウギョ)」とも呼ぶ。

言葉

(1)三陸沖地震 | 詳しく調べる

意味(特に)1896. 6.15(明治29)三陸沖の北緯39.6°・東経144.2°を震源とする、推定マグニチュード7.6の大地震。
死者2万7,122人、全半壊流失家屋8,891戸、船の被害7,032隻。
岩手県綾里湾(リョウリワン)に21.9メートルの津波が襲来(シュウライ)。津波はハワイ・カリフォルニアでも観測。
「明治三陸地震」とも呼ぶ。

言葉

(1)ビニ本 | 詳しく調べる

意味(特に)ワイセツ写真の書籍・雑誌一般。
自販機などで売られるビニール袋に入っていないものも含む。
1970年代中ころから発売され、1980年代にピークを迎えたが、性器が映っている「裏本(ウラボン)」の出現で姿を消した。

言葉

(1)鳴竜 | 詳しく調べる

(2)鳴き竜 | 詳しく調べる

意味(特に)日光の輪王寺薬師堂の天井に描かれた鳴竜。
真下で両手を「パン」と打つと、「バァーン、ワァン、ワァン」と鳴り響き、あたかも絵の竜が鳴いているように聞こえる。

言葉

(1)アレスターケーブル | 詳しく調べる

(2)アレスター・ケーブル | 詳しく調べる

意味(空母甲板上などの)制動索・拘束索。
艦上機のアレスターフック(arrester hook)を引っ掛けて、短い距離で減速・停止させる着艦支援装置。
「アレスターワイヤー(arrestor wire)」,「アレスティングワイヤー(arresting wire)」とも呼ぶ。

言葉

(1)ロアーケース | 詳しく調べる

意味(英字の)小文字(small letter)。
「ロワーケース」,「ミナスキュール(minuscule)」とも呼ぶ。

言葉

(1)マートレット | 詳しく調べる

(2)ハウスマーチン | 詳しく調べる

(3)ハウスマーティン | 詳しく調べる

意味(英語で)イワツバメ(岩燕)。

言葉

(1)リバーオッター | 詳しく調べる

意味(英語で)カワウソ(川獺)。

言葉

(1)アバディビーン | 詳しく調べる

(2)ユーラシアンシスキン | 詳しく調べる

意味(英語で)マヒワ(真鶸)。

言葉

(1)タロン | 詳しく調べる

意味(英語で)ワシ(鷲)・タカ(鷹)など猛禽類の鉤爪(カギヅメ)。

言葉

(1)クアドラングル | 詳しく調べる

意味(英語で)四角形・四辺形。特に、正方形や長方形。
「クァドラングル」,「クワドラングル」とも呼ぶ。

言葉

(1)スクワード | 詳しく調べる

意味(運動競技や仕事などの)団・隊・組・班・チーム([英]team)。
「スクワッド」とも呼ぶ。

言葉

(1)WAC | 詳しく調べる

意味(陸上自衛隊の)女性自衛官の略称。
「ワック(WAC)」とも呼ぶ。

言葉

(1)ワールシュタットの戦い | 詳しく調べる

意味1241(仁治 2)バトゥの率いるモンゴル軍10万が、ドイツ・ポーランドの連合軍2万をワールシュタットで破った戦い。

言葉

(1)エドワルド | 詳しく調べる

意味1307年から1327年までのイングランドの国王であり、エドワード一世の息子

言葉

(1)マッラ王国 | 詳しく調べる

意味13~18世紀、ネパールにあったネワール(Newar)族の王国。
「マッラ王朝(Malla Dynasty)」とも呼ぶ。

言葉

(1)ロシア帝国 | 詳しく調べる

意味14世紀にモスクワと共に首都として作成された、東ヨーロッパと北アジアの前の帝国

言葉

(1)マラタム王国 | 詳しく調べる

意味16世紀末、ジャワ島中央部にあったイスラム王朝(~1755)。
18世紀中ころ、ドイツの東インド会社の勢力圏に入る。
1749(寛延 2)従属国となる。
1755(宝暦 5)スラカルタ(Surakarta)とジョクジャカルタ(Yogyakarta)とに分裂。

言葉

(1)ニューバーグ | 詳しく調べる

意味1782と1783年に、それはジョージ・ワシントンの本部であった

言葉

(1)米国の首都 | 詳しく調べる

(2)アメリカの首都 | 詳しく調べる

(3)ワシントンDC | 詳しく調べる

意味1791年にジョージ・ワシントンは、チャールズ・ランファンに都市を配置するよう依頼した

言葉

(1)ウェストファリア公国 | 詳しく調べる

意味1809(文化 6)ティルジット条約によりナポレオン一世が建国した公国の一つ。ナポレオンの末弟ジェローム(Jerome)が君主となる。
エルベ川以西の前プロイセン領に建設、1814(文化11)ウィーン会議により消滅。わこうこく(ワルシャワ公国)

言葉

(1)スワード | 詳しく調べる

意味1867年に国務長官としてのロシア(スワードの愚行の時期として知られる)からアラスカの購入を手配した米国の政治家(1801年−1872年)

言葉

(1)インド国民会議派 | 詳しく調べる

意味1885年に結成された一種の政治団体・政党。現代インドの保守政党。
イギリスが反英独立運動をやわらげる目的でボンベイに創設されたもの。毎年各州を巡り大会を開いて施政改善を論じた。メンバーは民族資本家と知識階級であったため、初期にはイギリスに協調的であったが、イギリスの帝国主義的政策が露骨になるにつれて民族意識に目覚めて反英的色彩を強めた。イギリスは行政にインド人の参加を認めるなどの緩和策をとったが、1906年、ベンガル分割条例に反対するカルカッタ大会ではスワラジ(Swaraj)(自治)・スワデシ(Swadeshi)(国産)の方針が決定された。
第一次世界大戦後にガンジーの指導により大衆的な対英非協力・不服従運動を展開し、イギリスは弾圧を強め指導者を捕らえ円卓会議を開いたが成果を得られなかった。1929年の第44回ラホール大会ではプールナ・スワラジ(Purna Swaraj)(完全独立)が運動の目標として決議された。このころからネールやボースらが指導、民族独立運動の中心組織として反帝・反封建運動を展開。しかし会議派とイスラム教徒との内部対立も激化した。
1947年インド独立後、政権を掌握。しかし、地主・ブルジョア政権として与党化し、ネールの死後は左右両派の分裂が目立ち、1969年内部分裂を起した。1971年の総選挙の結果、インデラ・ガンジー首相の左派が強まったが、1977年3月の総選挙にはモラルジ・デザイ(Morarji Desai)の率いるジャナタ(人民)党(Janata Party)に大差で敗れ、独立以来30年間保持してきた政権を野党連合ジャナタ党・民主国民会議派に譲り渡した。1980年以来再び政権を握る。
単に「国民会議派」とも呼ぶ。

言葉

(1)フロックコート | 詳しく調べる

意味18世紀、19世紀末~20世紀初頭に着用されていたコート。後に昼の正礼装で着用された。ダブル前、4つまたは6つボタン、膝丈が特徴。結婚式でよく着られる。現在ではあまり着用されず、モーニングコートの方が一般的。英国では「フロックコート」だが、英国のエドワード皇太子(1816~1861)が米国訪れた際着用したことから米国では「プリンス・アルバート」と呼ばれている。

言葉

(1)日露戦争 | 詳しく調べる

意味1904. 2.~1905(明治37~明治38)。
1902. 1.30(明治35)日英同盟が調印。
1904. 2. 4(明治37)御前会議で開戦を決定、 2. 6、国交断絶を通告。 2. 9、朝鮮の済物浦(サイモッポ)(現在の仁川)沖で瓜生外吉の率いる第2艦隊いわゆる瓜生艦隊がロシア巡洋艦ワリャーク(Varyag)(ワリヤーグ)と砲艦コレーツ(Korieg)の2隻を撃破する。 2.10、ロシアに宣戦布告。第1次桂太郎内閣、陸軍大臣寺内正毅。
1905. 3.10(明治38)奉天会戦で勝利(のち陸軍記念日となる)。
1905. 5.27日本海海戦でバルチック艦隊が敗北(のち海軍記念日となる)。
1905. 9. 5、ポーツマス講和条約反対国民大会が日比谷で開催、政府支持の新聞社・交番などを焼き打ちする(日比谷焼打事件)。軍隊が出動し戒厳令がしかれる。

言葉

(1)スワデシ | 詳しく調べる

意味1906(明治39)インドの国民会議派がカルカッタ大会で、スワラジ(Swaraj)(自治)とともに採択した実践綱領の標語。
ベンガル分割条例に反対してインド人自身によるインド統治(スワラジ)達成の手段として、英貨排斥・国産愛用を提唱したもの。国民会議派)

言葉

(1)ワイマール | 詳しく調べる

意味1919年から1933年まで続いたワイマール共和国の憲法を採択した場所

言葉

(1)九ヶ国条約 | 詳しく調べる

(2)九箇国条約 | 詳しく調べる

意味1922. 2. 6(大正11)ワシントンで締結された中国に関する条約。
イギリス・アメリカ・フランス・イタリア・日本・オランダ・ベルギー・ポルトガル・中国が調印。
一国が中国での利益独占を防止するため、中国の主権尊重・領土保全・門戸開放・機会均等などを規定。
「くこくじょうやく(九国条約)」,「中国九ヶ国条約」とも呼ぶ。

言葉

(1)ワルワル事件 | 詳しく調べる

意味1934(昭和 9)エチオピア南東部、オガデン地方(Ogaden region)のワルワルでイタリア軍とエリトリア軍(エチオピア軍)が衝突した事件。
1934.12. 5(昭和 9)両軍が衝突。
1935. 1. 3(昭和10)エリトリア、国際連盟に提訴。
1935. 2.(昭和10)イタリア軍、東アフリカに集結。
1935. 9. 3(昭和10)国際連盟の仲裁委員会、イタリア・エリトリア双方に責任なしと報告。

言葉

(1)独ソ不可侵条約 | 詳しく調べる

意味1939. 8.23(昭和14)モスクワで締結された相互不可侵条約。
同年 9. 1、ナチス・ドイツ陸軍がポーランドに侵攻、 9.17にはソ連も侵攻して分割占領し、第二次世界大戦が始まる。
1941. 6.(昭和16)独ソ開戦で条約は破綻(ハタン)。
「モロトフ・リッベントロップ協定(Molotov-Ribbentrop Pact)」,「リッベントロップ・モロトフ協定(Ribbentrop-Molo-tov Pact)」とも呼ぶ。

言葉

(1)スラバヤ沖海戦 | 詳しく調べる

意味1942. 2.26(昭和17)。
日本海軍第五戦隊の魚雷攻撃によりオランダ巡洋艦「デ・ロイテル」・「ジャワ」、イギリス駆逐艦「エレクトラ」、オランダ駆逐艦「コルテネル」の4隻が撃沈。

言葉

(1)ボーリングシャツ | 詳しく調べる

意味1950年代を代表するシャツ。もともとをボーリング時に着用していたものが、当時のロックンローツブームと相まってファッションアイコンとして取り入れられた。大胆なカラーや刺繍、ワッペンなどが付いていることが多く、胸元が開襟になっているのが一般的。

言葉

(1)シェーン | 詳しく調べる

意味1953(昭和28)公開のアメリカ西部劇映画。
監督:ジョージ・スティーヴンス。
出演:アラン・ラッド(Alan Ladd):シェーン。
   ジーン・アーサー(Jean Arthur):マリアン(Marian 
  Starrett)。
   ワイルド(Brandon De Wilde):ジョイ(Joey Starrett)。
主題曲:『遥かなる山の呼び声(Call of the Faraway Hills)』。

言葉

(1)U-2型機事件 | 詳しく調べる

意味1960. 5. 1(昭和35)アメリカのU-2型偵察機(U-2 spy plane)がソビエト連邦領空を侵犯して撃墜された事件。
1960. 5. 5(昭和35)ソ連最高会議、侵犯機の撃墜と操縦士パワーズ(Francis Gary Powers)の逮捕を発表。ナ)

言葉

(1)ヤー・チャイカ | 詳しく調べる

意味1963. 6.16(昭和38)ボストーク6号で宇宙を飛行した世界初の女性飛行士ワレンチナV.テレシコワ(Valentina Vladimirovna Tereshkova)が最初に交信した言葉。
「チャイカ」は彼女のコード名。

言葉

(1)日ソ航空協定 | 詳しく調べる

意味1966. 1.21(昭和41)モスクワで調印。

言葉

(1)米朝枠組み合意 | 詳しく調べる

意味1994.10.21(平成 6)アメリカ合衆国と北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)のスイスのジュネーブで行われた合意。
北朝鮮の核開発凍結と引き換えに、100万キロワット級軽水炉2基と年間50万トンの重油提供が約束された。

言葉

(1)ドレフュス事件 | 詳しく調べる

意味19世紀末のフランスに起きたスパイ容疑事件。
フランス陸軍の機密がドイツに漏れ、1894.10.(明治27)その犯人としてユダヤ系参謀本部付砲兵大尉ドレフュスが陸軍の機密書類をドイツへ売却した嫌疑(ケンギ)で逮捕。軍法廷はほとんど証拠のないまま、彼を満場一致で有罪を決定して終身刑に科し、1895. 1. 5(明治28)士官学校の校庭で不名誉な位階剥奪式(ハクダツシキ)が行われた。
1897(明治30)別の真犯人が判明したが、軍部は事実を隠蔽(インペイ)。1898(明治31)作家ゾラが軍部の不正を弾劾(ダンガイ)する公開状をクレマンソー主宰の新聞「オロール(l’Aurore)」に発表するなど知識人が人権擁護のため再審を要求して立ち上がって当局を弾劾。共和派・人権擁護派に、王党派・軍部・右翼や反ユダヤの教会が激しく対立。政治抗争となって第三共和制が一時危機に瀕(ヒン)する大事件になった。
1899(明治32)ワルデック・ルソーの共和政防衛内閣が成立して、ドレフュスは再審ののち特赦。1906(明治39)無罪となり軍籍に復帰した。

言葉

(1)ボキー | 詳しく調べる

(2)ボギー | 詳しく調べる

意味1つのホールでワンストロークパーオーバーの成績

言葉

(1)コンガ | 詳しく調べる

意味1列縦隊で踊るスリーステップ、ワンキックのラテンアメリカの踊り

言葉

(1)ワット時 | 詳しく調べる

意味1時間作動する1ワットのパワーと等しいエネルギーの単位

言葉

(1)バラ革命 | 詳しく調べる

意味2003.11.23(平成15)グルジアのシェワルナゼ(Eduard Shevardnadze)大統領が辞任した政変。
親欧米政権が誕生した。

言葉

(1)ボルト | 詳しく調べる

(2)ヴォルト | 詳しく調べる

意味2ポイントの間で消散するパワーが1ワットであるときに1アンペアの電流を運ぶ導体の2ポイントの間の電位差と等しい可能性の単位

言葉

(1)米国 | 詳しく調べる

(2)US | 詳しく調べる

(3)合衆国 | 詳しく調べる

(4)USA | 詳しく調べる

(5)アメリカ | 詳しく調べる

(6)亜米利加 | 詳しく調べる

(7)U.S. | 詳しく調べる

(8)U.S.A. | 詳しく調べる

(9)アメリカ合衆国 | 詳しく調べる

意味50の州を含むノース・アメリカン共和国−−太平洋の北西の北アメリカとハワイ諸島の北アメリカとアラスカの48の隣接の州

言葉

(1)ニュー トラ | 詳しく調べる

意味70年代半ば頃から女子大生やOLの間で一躍ブームとなる。関西のお嬢様ファッションとして発祥し、やがて全国でブームになった。レザーブーツ、プリントワンピースにカーディガンが基本になり、エルメス、グッチなどの高級ブランドのアクセサリー、バッグなどと組み合わせるスタイル。「ニュートラ」は日本で生まれた和製造語。

言葉

(1)CFDA | 詳しく調べる

意味CFDA(Council of Fashion Designers of America)を日本語訳するとアメリカファッション協議会。同協議会が主催するCFDAファッションアワードは、毎年1回開催され、アメリカで最も活躍するファッションデザイナーを表彰する名誉ある賞。■Womenswear Designer of the Year(レディースウェア)■Menswear Designer of the Year(メンズウェア)■Accessories Designer of the Year(アクセサリー)■Lifetime Achievement Award(功労賞)「デザイナー・オブ・ザ・イヤー」だけの表記の場合は「ウーマンズウェア・デザイナー・オブ・ザ・イヤー」を指しているケースが多い。

言葉

(1)WAN | 詳しく調べる

(2)ワイドエリアネットワーク | 詳しく調べる

意味LANよりも広い地域にまたがるコンピュータネットワーク

言葉

(1)プレミアムデニム | 詳しく調べる

意味”高級”なデニムアイテムであり、また、ジーンズブームを印象付ける言葉。もともとは”プレミアムジーンズ”と呼ばれていたが、近年はブームの終焉とともにプレミアムデニムと表現されることが多くなった。価格は“プレミアム""という名前からもわかるように、通常よりやや高め。その特徴や定義は曖昧だが、バックッポケットにそれぞれのブランドによる凝ったデザインの刺繍やプリントが入っていたり、デザイナーブランドのジーンズのようなクラッシュやペイント、リメイクなどの加工が施されていることや、レディースからの流れであることからか細身で股上が浅いものが多いこと、などが上げられる。例えば、スキニージーンズの場合、加工タイプよりも、ワンウォッシュや生のデニム生地で、インディゴブルーがキレイなものが多く、そして、スキニージーンズは非常に股上が浅く細身のものが多いという特徴が上げられる。プレミアムジーンズは、1990年代後半にアメリカ西海岸から発信される。ハリウッドなどのセレブやスターが着用したことから、セレブジーンズ(セレブデニム)などとも呼ばれる。2000年ころにプレミアムジーンズのブームが起こり、2002年ころには日本でもブームに。この辺りの時期から“ジーンズ""よりも“プレミアムデニム""という呼称が多くなる。2005年ころからはアメリカの西海岸やNY発のブランド以外にも、ヨーロッパや他の地域発のブランドが人気を得ることになる。

言葉

(1)因幡の白兎 | 詳しく調べる

(2)因幡の素兎 | 詳しく調べる

意味『古事記』にみえる出雲神話の一話。また、その話に登場するウサギ。
ウサギが淤岐島(オキノシマ)から因幡に渡ろうとして、ワニ(鰐鮫)を騙(ダマ)して海上に並ばせ、その背中を跳(ト)んで渡っていたがうっかり騙していることを口にして、ワニに皮を剥(ハ)ぎとられる。
オオクニヌシノミコト(大国主命)の兄弟のヤソガミ(八十神)の教えで海水を浴びるとかえって痛み、そこに妻問い(求婚)に行く途上のオオクニヌシノミコトが通りかがり、真水で洗ってガマ(蒲)の穂(ホ)を敷いて寝ると直ると教えられ、ウサギは妻問いが成功すると予言する。国主命)

言葉

(1)サービス | 詳しく調べる

意味あるスタイルであなたが生きられるようにするネットワーク

言葉

(1)伝送制御プロトコル | 詳しく調べる

(2)転送制御プロトコル | 詳しく調べる

(3)トランスミッションコントロールプロトコル | 詳しく調べる

意味あるネットワークデバイスから他のものへとデータを送るインターネットのために発達したプロトコル

言葉

(1)ラッカー | 詳しく調べる

意味ある種の樹木から得られる黒色の樹脂のような物質で、天然ワニスとして用いられる

言葉

(1)チュウヒワシ | 詳しく調べる

意味いくつかの点で典型的タカと典型的ワシの間の中間の多数の大きな旧世界タカの総称

言葉

(1)ビッグホーン | 詳しく調べる

意味いすゞ自動車社製のスポーツ用多目的車(SUV)・ステーションワゴン。
本田技研工業(株)のホライゾン(Horizon)としてOEM供給。

言葉

(1)そら涙 | 詳しく調べる

意味うその涙・いつわりの涙。そら泣きの涙。
悲しくもないのに、同情を引くなどある目的をもって悲しそうに見せるため、悲しい素振りをして流す涙。
「ワニの涙(crocodile tears)」とも呼ぶ。空泣き)

言葉

(1)ティーワゴン | 詳しく調べる

意味お茶や軽食を出すためのワゴン

言葉

(1)ホップ | 詳しく調べる

意味この植物のドライフラワーは、独特の苦味をビールに加えるために醸造する際に使用される

言葉

(1)アロハ | 詳しく調べる

意味こんにちは、またはさようならという際に用いられることができる認識(アロハはハワイ語である、また、チャオ、イタリア語)

言葉

(1)ベルギーワッフル | 詳しく調べる

意味しばしばアイスクリームやフルーツソースのついた厚い甘いワッフル

言葉

(1)ノートパッド | 詳しく調べる

意味ちょっとした文章を書き込み、編集する応用ソフト。
ワープロほどの機能はないが、応用ソフトのプログラム・サイズが非常に小さいため直ぐに使用できる状態になるので、他の応用ソフトを使用中でも気軽に使うことができる。

言葉

(1)ルピナス | 詳しく調べる

意味まぐさのために栽培される、黄色い花をつけるヨーロッパのハウチワマメ

言葉

(1)デモイン | 詳しく調べる

意味アイオワの州都で最大の都市

言葉

(1)コーンベルト | 詳しく調べる

意味アイオワ州とイリノイ州は、トウモロコシ栽培と,トウモロコシを食べる家畜を育てることに適している

言葉

(1)ニクソン | 詳しく調べる

意味アイゼンハワー大統領の副大統領で、米国の第37代大統領

言葉

(1)モロヘイヤ | 詳しく調べる

意味アオイ目(Malvales)アオイ科(Malvaceae)シナノキ亜科(Grewioideae)ツナソ属(Corchorus)の一年草。夏野菜の一種。中近東・北アフリカに自生。
草丈は2メートル弱。葉脇にヒゲがある。
5月ころに種を撒(マ)き、7~8月に黄色い花を開く。
若い葉を食用にする。葉を細かく刻むとトロミが出る。
スープの具・和え物・炒め物などにする。
「シマツナソ(縞綱麻)」,「タイワンツナソ(台湾綱麻)」とも呼ぶ。

言葉

(1)木綿の木 | 詳しく調べる

(2)キワタノキ | 詳しく調べる

意味アオイ目(Malvales)アオイ科(Malvaceae)ボンバックス亜科(Bombacoideae)の常緑高木。西アフリカ・インド・東南アジア・北オーストラリアの熱帯原産。
単に「キワタ(木棉,木綿)」とも、「インドワタノキ(印度木棉の木,印度木綿の木)」,「ボンバックス(bombax)」とも呼ぶ。
アオイ目パンヤ科(Bombacaceae)のパンヤノキ(パンヤの木)とも誤称される。

言葉

(1)パンヤノキ | 詳しく調べる

意味アオイ目(Malvales)パンヤ科(Bombacaceae)の常緑高木。東南アジア原産。
葉は掌状複葉。花は五弁で白く、長楕円形の実を結び、熟すと五裂して中の白色長軟毛におおわれた多数の種子を散らす。
材は軽く、丸木舟などを作る。
単に「パンヤ」とも呼ぶ。
アオイ科(Malvaceae)のインドワタノキ(キワタノキ,キワタ)やカポックノキ(カポック)とも誤称される。

言葉

(1)アルモン | 詳しく調べる

意味アオイ目(Malvales)フタバガキ科(Dipterocarpaceae)サラノキ属(サラソウジュ属)(Shorea)の常緑高木。ホワイトラワンの一種。
「フィリピンマホガニー(Philippine mahogany)」とも呼ぶ。

言葉

(1)陸地綿 | 詳しく調べる

意味アオイ科ワタ属の植物。学名:Gossypium hirsutum L.

言葉

(1)ウインターチェリー | 詳しく調べる

(2)インドの朝鮮ニンジン | 詳しく調べる

意味アシュワガンダ(ashwagandha)の別称。

言葉

(1)太平洋軍 | 詳しく調べる

意味アジア太平洋地域を管轄するアメリカ統合軍。
司令部はハワイ州オアフ島(Oahu Island)のキャンプ・スミス(Camp Smith)。
略称は「PACOM」。く(リムパック,RIMPAC)〈歴代司令官〉
1999~2002(平成11~平成14)デニスC.ブレア(Dennis C.Blair)。
2002~2005(平成14~平成17)ファーゴ(Thomas Fargo)海軍大将。

31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]