"日"がつく6文字の言葉

"日"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉コレド日本橋
読みこれどにほんばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区日本橋にある商業施設・ビル。
東急日本橋店跡地を三井不動産が再開発。

さらに詳しく


言葉シュロの主日
読みしゅろのしゅじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(キリスト教で)復活祭(イースター)直前の日曜日。聖週間(Holy Week)の日曜日。
「枝(エダ)の主日」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ローマの休日
読みろーまのきゅうじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1953(昭和28)アメリカ映画。
監督:ウィリアム・ワイラー(William Wyler)。
主演:オードリ・ヘップバーン(Audrey Hepburn)(某小国の王女アン、当時23歳)、アカデミー主演女優賞を受賞。
共演:グレゴリー・ペック(Gregory Peck)(アメリカの新聞記者ジョー)。くーたー(スクーター)

さらに詳しく


言葉世界難民の日
読みせかいなんみんのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)6月20日。
国連が難民の保護と援助への関心を高めるため制定。

さらに詳しく


言葉中日甲午戦争
読みちゅうにちこうごせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日清戦争の中国名。

さらに詳しく


言葉中部日本放送
読みちゅうぶにっぽんほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)名古屋の民間ラジオ局。
1951. 9. 1(昭和26)日本初の民間ラジオ局として誕生。午前9時30分に放送を開始。同日正午には大阪の毎日放送が開始。

さらに詳しく


言葉今日このごろ
読みきょうこのごろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スピーチの瞬間を含む時間の一続きの時間

(2)現時点あるいは現代

(3)現在起こっている時間

(4)the present time or age; "the world of today"; "today we have computers"

さらに詳しく


言葉健康日本21
読みけんこうにほんにじゅういち
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)21世紀において日本に住む一人ひとりの健康を実現するための、国民健康づくり運動です。

さらに詳しく


言葉勝利の日まで
読みしょうりのひまで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東宝映画。

さらに詳しく


言葉勤労感謝の日
読みきんろうかんしゃのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国民の祝日の一つ。11月23日。
もと新嘗祭(ニイナメサイ)。

さらに詳しく


言葉北京の55日
読みぺきんのごじゅうごにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1963(昭和38)アメリカ映画。
義和団事件に遭遇したアメリカ海兵隊員を描いた作品。
監督:ニコラス・レイ(Nicholas Ray)。
出演:チャールトン・ヘストン(Charlton Heston)、エバ・ガードナー(Ava Gardner)、デビッド・ニーブン(David Niven)など。

さらに詳しく


言葉北方領土の日
読みほっぽうりょうどのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1981. 2. 7(昭和56)から実施。

さらに詳しく


言葉印旛日本医大
読みいんばにほんいだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県印西市にある北総鉄道北総線の駅名。京成成田空港線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉大日本報徳社
読みだいにほんほうとくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二宮尊徳(ニノミヤ・ソントク)が創唱した報徳の教えに基づいて設立された、独立自営農民を主体とする相互融資機関。公益社団法人。

さらに詳しく


言葉大日本婦人会
読みだいにほんふじんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1942. 2. 2(昭和17)愛国婦人会・大日本国防婦人会・大日本連合婦人会などすべての婦人団体を統合して発足した、戦争協力のための国策婦人団体。
「高度国防国家体制に即応するため、皇国伝統の婦道に則(ノット)り、修身斉家の実を挙ぐる」目的で、20歳未満の未婚者を除くすべての婦人を強制加入させ、軍部・政府の指導下に大政翼賛会の一翼を担(ニナ)い、貯蓄増強・廃品回収・国防訓練・兵士の送迎や慰問・遺族の援護など、銃後活動の国家奉仕に動員した。
同年10月1日、「日本婦人」を創刊。
1945. 6.(昭和20)国民義勇隊女子隊に改組したが、敗戦により解散。い(国防婦人会)

さらに詳しく


言葉大日本除虫菊
読みだいにほんじょちゅうぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)殺虫剤製造会社の大手。
蚊取り線香の「金鳥(キンチョウ)」などを製造・販売。

さらに詳しく


言葉子の日の遊び
読みねのひのあそび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安時代、正月最初の子(ネ)の日に、野に出て根長の小松を引き、若菜を摘んで長寿を願い宴遊する行事。
「子の日」,「小松引(コマツヒ)き」,「子忌(ネイ)み」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉建国記念の日
読みけんこくきねんのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1967. 2.11(昭和42)初の建国記念の日。
戦前の紀元節にあたり、各地で祝賀と抗議が行われた。

さらに詳しく


言葉日々公表銘柄
読みひびこうひょうめいがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の銘柄の投機色が強まり、過熱ぎみになった時に、毎日の信用取引の残(信用残)を公表すること。その対象になった銘柄を日々公表銘柄という。それでも更に過熱状態が続けば、今度は規制銘柄となり、信用売り、または信用買いの新規売買が出来なくなる。

さらに詳しく


言葉日ソ中立条約
読みにっそちゅうりつじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1941. 4.13(昭和16)条約調印。
太平洋戦争の直前に有効期間5年間で締結。
これにより日本は南進政策をとり、ソ連は対ドイツ戦に備えた。

さらに詳しく


言葉日ソ国交回復
読みにっそこっこうかいふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1956.10.19(昭和31)調印。

さらに詳しく


言葉日ソ基本条約
読みにっそきほんじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1925. 1.(大正14)日本とソ連が国交開始のため、北京で調印した条約。

さらに詳しく


言葉日ソ航空協定
読みにっそこうくうきょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1966. 1.21(昭和41)モスクワで調印。

さらに詳しく


言葉日中航空協定
読みにっちゅうこうくうきょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1974. 4.20(昭和49)調印。

さらに詳しく


言葉日付け変更線
読みひづけへんこうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(およそ)180度の経線に沿った地表の想像上の線

(2)an imaginary line on the surface of the earth following (approximately) the 180th meridian

さらに詳しく


言葉日光三社権現
読みにっこうさんじゃごんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市の、古くから信仰を集めている新宮権現(男体山の神)・滝尾権現(女峰山の神)・本宮権現(太郎山の神)の総称。

さらに詳しく


言葉日光国立公園
読みにっこうこくりつこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県・群馬県・福島県・新潟県の4県にまたがる国立公園。
東照宮を中心に男体山・中禅寺湖などの表日光と、尾瀬(オゼ)地方の燧ヶ岳(ヒウチガタケ)・鬼怒沼山などの裏日光と、鬼怒川・塩原の温泉地区を含む。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉日光山輪王寺
読みにっこうさんりんのうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市にある天台宗の大本山。
阿弥陀如来・千手観音・馬頭観音の三仏を安置している三仏(サンブツ)堂(総本堂)をはじめ、慈眼堂・大猷院廟・四本竜(シホンリュウ)寺・開山堂など15の寺院をもつ。
「日光山」は山号。

さらに詳しく


言葉日光湯元温泉
読みにっこうゆもとおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市北西部にある温泉。
中禅寺(中宮祠)の北西13キロ、白根山の東麓の湯ノ湖北岸にある。泉質は硫黄泉。

さらに詳しく


言葉日刊工業新聞
読みにっかんこうぎょうしんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日刊工業新聞社が発行する産業専門の日刊新聞。
本社は東京都千代田区。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]