"日"で始まる7文字の言葉

"日"で始まる7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉日の丸リムジン
読みひのまるりむじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハイヤー会社の一社。日の丸自動車グループ。
本社は東京都文京区。

さらに詳しく


言葉日光例幣使街道
読みにっこうれいへいしかいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県の今市市(イマイチシ)から鹿沼市(カヌマシ)までの街道。
日光東照宮に赴く朝廷派遣の例幣使の通行した街道のうち、上野(コウズケ)倉賀野(クラガノ)から分岐して下野(シモツケ)楡木(ニレキ)に至る街道。五街道に準ずる扱いを受けていた。
「例幣使街道」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉日帰り往復切符
読みひがえりおうふくきっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ日に往復移動するための(割引料金の)往復チケット

(2)a return ticket (at reduced fare) for traveling both ways in the same day

さらに詳しく


言葉日本アジア航空
読みにほんあじあこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の国際航空会社。日本と台湾・香港間の旅客・貨物便を運行する、日本航空の子会社。
本社は東京都品川区。
略称は「JAA」。

さらに詳しく


言葉日本ライン今渡
読みにほんらいんいまわたり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県可児市にある名鉄広見線の駅名。

さらに詳しく


言葉日本万国博覧会
読みにほんばんこくはくらんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1970. 3.14(昭和45)大阪千里(センリ)丘陵で開催。
テーマは「人類の進歩と調和」。
別称は「大阪万博」。

さらに詳しく


言葉日本三大ドヤ街
読みにほんさんだいどやがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京の山谷(サンヤ)、大阪の愛隣(アイリン)、横浜の寿町(コトブキチョウ)の総称。区,愛隣地区)

さらに詳しく


言葉日本三大曳山祭
読みにほんさんだいひきやままつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都祇園祭(ギオンマツリ)・飛騨(ヒダ)高山祭・秩父夜祭(ヨマツリ)の総称。

さらに詳しく


言葉日本三大美人湯
読みにほんさんだいびじんゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県の川中(カワナカ)温泉・和歌山県の龍神(リュウジン)温泉・島根県の湯ノ川(ユノカワ)温泉の総称。
「日本三大美人の湯」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉日本三大達磨市
読みにほんさんだいだるまいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県高崎市の少林山達磨寺、東京都調布市(チョウフシ)の浮岳山昌楽院深大寺(ジンダイジ)、静岡県富士市の毘沙門天妙法寺のだるま市の総称。

さらに詳しく


言葉日本三大鍾乳洞
読みにほんさんだいしょうにゅうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)龍泉洞(リュウセンドウ)・秋芳洞(アキヨシドウ)・龍河洞(リュウガドウ)の総称。

さらに詳しく


言葉日本三大長鳴鶏
読みにほんさんだいながなきどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニワトリ(鶏)の声が豊かな品種、東天紅(トウテンコウ)・声良(コエヨシ)・唐丸(トウマル)の総称。うまる(唐丸,鶤鶏)

さらに詳しく


言葉日本三銘うどん
読みにほんさんめいうどん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四国の讃岐(サヌキ)うどん・名古屋のきしめん・秋田の稲庭(イナニワ)うどんの総称。

さらに詳しく


言葉日本之下層社会
読みにほんのかそうしゃかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)横山源之助(ゲンノスケ)の著作。1899(明治32)刊行。事情)

さらに詳しく


言葉日本列島改造論
読みにっぽんれっとうかいぞうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1972. 6.11(昭和47)田中角栄(カクエイ)通産大臣が「日本列島改造論」構想を発表。
大都市に産業・人口が集中しているが、新幹線・高速道路・通信網などの整備で地方へ分散を推進するというもの。
しかし、土地の値上げが激しくなり、また大都市への一極集中を招いたと指摘されている。

さらに詳しく


言葉日本労働総同盟
読みにほんろうどうそうどうめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦前の代表的労働組合の全国組織。
略称は「総同盟」。

さらに詳しく


言葉日本原子力産業
読みにっぽんげんしりょくさんぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東芝を中心とした三井系の会社で構成された原子力開発グループ。
略称は「NAIG」。EI),えふえーぴーあいじー(FAPIG),てぃーえーあいしー(TAIC)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉日本原子力発電
読みにほんげんしりょくはつでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電力会社9社などを主な株主とする原子力発電専業会社。
略称は「原電」。

さらに詳しく


言葉日本坂トンネル
読みにほんざかとんねる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東名高速道路のトンネル。

(2)静岡県静岡市と焼津市の間にある、JR東海道新幹線のトンネル。

さらに詳しく


言葉日本女子大学校
読みにほんじょしだいがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本女子大学の前身。

さらに詳しく


言葉日本新聞博物館
読みにほんしんぶんはくぶつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市中区にある新聞関係の博物館。
有料、月曜休館。電話:045-661-2040。
俗称は「新聞博物館」。

さらに詳しく


言葉日本橋小伝馬町
読みにほんばしこでんまちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区北部の地名。

さらに詳しく


言葉日本海中部地震
読みにほんかいちゅうぶじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1983. 5.26(昭和58)秋田県沖で発生したマグニチュード7.7の地震。
直接の被害は小さかったが、震源が陸地に近かったため、津波が地震発生後7分で第一波が到達し、北海道・青森県・秋田県の沿岸部で100人が巻き込まれて死亡。

さらに詳しく


言葉日本玩具博物館
読みにほんがんぐはくぶつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県姫路市(ヒメジシ)香寺町(コウデラチョウ)にある民間の専門博物館。
国内外の郷土玩具の展示・保存などを行う。

さらに詳しく


言葉日本科学未来館
読みにほんかがくみらいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区(コウトウク)青海(オウミ)2-41にある、最先端の科学技術に関する情報を展示する施設。科学技術振興事業団が運営。
電話:03-3570-9151。休館日:火曜日。
愛称は「みらいCAN」。

さらに詳しく


言葉日本経緯度原点
読みにほんけいいどげんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区麻布台(旧東京天文台跡)にある、三角測量の際の基準原点。
北緯35度39分17秒5148、東経139度44分40秒5020の地点。本水準原点)

さらに詳しく


言葉日本近距離航空
読みにっぽんきんきょりこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エアーニッポンの旧称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉日比谷映画劇場
読みひびやえいがげきじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区有楽町の東宝本社ビルにある映画館。

さらに詳しく


言葉日独伊三国同盟
読みにちどくいさんごくどうめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1940. 9.27(昭和15)日本・ドイツ・イタリアがベルリンで調印した軍事同盟。有効期限は10年。
日本側は駐独大使来栖三郎(クルス・サブロウ)、イタリア側はチアノ(Galeazzo Ciano)外務大臣。
のち満州国・ハンガリー・ルーマニア・ブルガリアが加盟。
1943(昭和18)イタリアが離脱。
1945. 5.(昭和20)ドイツの降伏により崩壊。

さらに詳しく


言葉日独伊防共協定
読みにちどくいぼうきょうきょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本とドイツで結んだ反ソ反共の協定。
コミンテルンの活動に対する情報交換と活動家の弾圧、防衛措置の協議と協力、両国官憲の協力などを規定。ほかにソ連を仮想敵国とする秘密付属協定があった。
翌年、イタリアが参加し三国枢軸が形成され、日独伊三国同盟に発展。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]