"ギル"がつく言葉

"ギル"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から29件目を表示
言葉ギルト
読みぎると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有罪。法律違反・犯罪行為。

(2)罪の意識・罪悪感。

(3)金箔・金粉・金泥。

(4)罪・犯罪(crime)。

(5)金箔(キンパク)をかぶせた、金メッキ(鍍金)した。

さらに詳しく


言葉ギルド
読みぎるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世ヨーロッパの同業組合。

さらに詳しく


言葉アエギル
読みあえぎる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海の神。
妻は暴風の女神「ラーン(Ran)」で、9人の娘(大波)がいる。
「エーギル」とも呼ぶ。
英語名は「イーガー(Aegir)」。

さらに詳しく


言葉オンギル
読みおんぎる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(タミール語で)スナメリ(砂滑)。

さらに詳しく


言葉ギルダー
読みぎるだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリナムの通貨の基本単位

(2)100セントと等しい

(3)オランダのかつての通貨の基本単位

(4)100セントと同価

(5)the basic unit of money in Suriname; equal to 100 cents

さらに詳しく


言葉ギルマン
読みぎるまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のフェミニスト(1860年−1935年)

(2)United States feminist (1860-1935)

さらに詳しく


言葉ギルマー
読みぎるまー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のジャーナリストで、多数に発表されたコラムで恋に悩む人へのアドバイスを書いた(1870年−1951年)

(2)United States journalist who wrote a syndicated column of advice to the lovelorn (1870-1951)

さらに詳しく


言葉ギルウエ山
読みぎるうえさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューギニア島中東部、パプアニューギニア南ハイランド州(the Southern Highlands Province)にある高山。
標高4,089メートル。

さらに詳しく


言葉ギルギット
読みぎるぎっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北部、カシミール地方でパキスタンが実効支配する北部地域(Nothern Areas)の町。
北緯35.91°、東経74.30°、標高1,600メートルの地。
インダス川の支流ギルギット川南岸に位置し、パキスタン軍の軍事拠点。
古来からの仏教の聖地。〈人口〉
1998(平成10)8,200人(推計)。

さらに詳しく


言葉ギルザイ族
読みぎるざいぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンのパシュトゥン人に属する有力な一支族。
アフガニスタン南東部のガズニー山脈からパキスタン国境にかけて居住。

さらに詳しく


言葉ギルティー
読みぎるてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有罪の。

(2)罪を犯して。

(3)罪の自覚がある、やましい。

さらに詳しく


言葉ギルバート
読みぎるばーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)起磁力単位で0.7958アンペア回数と同じ

(2)有名な喜劇オペレッタシリーズでサー・アーサー・サリヴァンと共作した歌劇台本作者(1836-1911年)

(3)a librettist who was a collaborator with Sir Arthur Sullivan in a famous series of comic operettas (1836-1911)

(4)a unit of magnetomotive force equal to 0.7958 ampere-turns

さらに詳しく


言葉ブルーギル
読みぶるーぎる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国東部・中央部産の重要な食用のマンボウ

(2)important edible sunfish of eastern and central United States

さらに詳しく


言葉カルギル地区
読みかるぎるちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北部、ジャンム・カシミール州(Jammu Kashmir State)北端の地区。北部をパキスタンの自由カシミール州(Azad Kash-mir Province)に隣接。
北緯34.30°、東経76.13°の地。

さらに詳しく


言葉ギルガメシュ
読みぎるがめしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代バビロニアの英雄叙事詩に活躍する半神半人の英雄。
実在のウルク(Uruk)王とみられ、シュメールの断片的神話物語に早くから登場し、叙事詩は紀元前24世紀ころに成立。のち西アジア一帯の諸民族に広まり、アッシリア語で書かれたニネベ版は楔形(セツケイ)文字文学の最大の作品として知られる。
ギルガメシュは三分の二が神で、三分の一は人間。そのギルガメシュと、野人エンキドゥ(Enkidu)、美の女神イシュタル(Ishtar)らが登場する。親友に死なれたギルガメシュが、永遠の生命を求めて放浪し、ついに来世を見るという話。

さらに詳しく


言葉ギルディング
読みぎるでぃんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(外見のみを飾った)金ピカ・虚飾。

(2)(1)を施す、または施した金・銀・色箔。 「リーフ([英]leaf)」とも呼ぶ。

(3)金・銀・色箔や金・銀・金属粉、金・銀泥、メッキ(鍍金)などで飾ること。

さらに詳しく


言葉ギルフォード
読みぎるふぉーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド南東部のサリー州(the County of Surrey)西部の都市。
北緯51.24°、西経0.58°の地。〈人口〉
1981(昭和56)6万1,509人。
1991(平成 3)6万5,998人。
2001(平成13)6万9,400人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アスペルギルム
読みあすぺるぎるむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(カトリックの潅水式<カンスイシキ:asperges>に用いる)潅水器(灌水器)。

さらに詳しく


言葉ギルド社会主義
読みぎるどしゃかいしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)産業を国有化するが、労働者のギルドによる経営を支持する、社会主義理論の形態

(2)a form of socialist theory advocating state ownership of industry but managements by guilds of workers

さらに詳しく


言葉ギルフォード郡
読みぎるふぉーどぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、ノースカロライナ州(North Carolina State)北部の郡。
郡都はグリーンズボロ(Greensboro)。〈人口〉
1980(昭和55)31万4,975人。
1990(平成 2)34万7,420人。
2000(平成12)42万1,048人。
2005(平成17)44万3,519人。

さらに詳しく


言葉アスペルギルス症
読みあすぺるぎるすしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)農業労働者に多い疾病で、コウジの胞子の吸入が原因で、皮膚、耳、呼吸器にしこりができる

(2)若い鶏や七面鳥に致死的な急性肺炎を起こす重篤な呼吸器疾患

(3)耳と他の臓器の炎症と病巣によって特徴づけられる

(4)アスペルギルスによる真菌性の日和見感染

(5)an opportunistic infection by a fungus of the genus Aspergillus; characterized by inflammation and lesions of the ear and other organs

さらに詳しく


言葉インディギルカ川
読みいんでぃぎるかがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極東シベリアの川で、概して北流し、北極海に注ぐ

(2)a river in far eastern Siberia that flows generally northward to the Arctic Ocean

さらに詳しく


言葉シャリバギルミ州
読みしゃりばぎるみしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ中北部、チャド共和国西部の州。
首都・州都はウンジャメナ(N’djamena)。〈面積〉
8万2,910平方キロメートル。〈人口〉
1993(平成 5)125万1,900人。
2002(平成14)141万8,300人。

さらに詳しく


言葉サバイバーズギルト
読みさばいばーずぎると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犠牲者が出た事故や災害・戦争などで、生き残った人が感じる罪悪感・負い目(オイメ)。

さらに詳しく


言葉サバイバーズ・ギルト
読みさばいばーずぎると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犠牲者が出た事故や災害・戦争などで、生き残った人が感じる罪悪感・負い目(オイメ)。

さらに詳しく


言葉ギルバート・エリス諸島
読みぎるばーとえりすしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南太平洋西部にあったイギリス保護領(1916~1974)。
ギルバート諸島とエリス諸島から成る。

さらに詳しく


言葉アスペルギルス・フラブス
読みあすぺるぎるすふらぶす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カビ(黴)の一種。
コウジカビ(麹黴)の原種と考えられるが、コウジカビと異なり細胞核は一つで、アフラトキシン(aflatoxins)という発ガン物質を生成する。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ハッチンソン・ギルフォード症候群
読みはっちんそんぎるふぉーどしょうこうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一染色体にある遺伝子異変による疾患。
生後6ヶ月~2歳の幼少時で発病する。
発育障害・動脈硬化・高血圧などを伴い、骨密度も非常に低くなる。禿頭や皮下脂肪の委縮により外見も老人のようになる。
著しい動脈硬化から13歳ころに心不全で死亡する。
「ハチンソン・ギルフォード症候群」,「早老病」,「プロゲリア(Progeria)」,「プロジェリア」とも呼ぶ。ムソン症候群)

さらに詳しく


1件目から29件目を表示
[戻る]