"ねね"がつく言葉

"ねね"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉ねね
読みねね
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)眠っている

(2)be asleep

さらに詳しく


言葉畝ねる
読みうねねる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)柔らかい丸い形で生じる

(2)曲がりくねったらせんの、または、丸いコースを移動するまたは移動させる

(3)カーブと曲がり角では広がる

(4)波などの自然力の影響を受け、上昇する、または上方へ持ち上がる

(5)occur in soft rounded shapes

さらに詳しく


言葉胸熱
読みむねねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)期待感で心が高鳴ること。

さらに詳しく


言葉阿ねる
読みおもねねる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)いくぶん不正に称賛する

(2)praise somewhat dishonestly

さらに詳しく


言葉クネネ川
読みくねねがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ南西部、アンゴラ中西部に発源して南流し、ナミビア国境で西流して大西洋に注(ソソ)ぐ川。全長1,207キロメートル。

さらに詳しく


言葉ネネツ人
読みねねつじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル系のサモイェード(Samoyed)の一部族。
ネネツ自治管区とヤマロ・ネネツ自治管区に居住する民族。

さらに詳しく


言葉フネネズミ
読みふねねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クマネズミ(熊鼠)の別称。

さらに詳しく


言葉船鼠
読みふねねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クマネズミ(熊鼠)の別称。

さらに詳しく


言葉クネネ州
読みくねねしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナミビア北西部の州。南部をエロンゴ州(Erongo Region)に接し、北部をアンゴラに隣接し、西部を大西洋に面する。
州都はオプウォ(Opuwo)。〈6地区〉
エプパ地区(Epupa District)。
オプウォ地区(Opuwo District)。
セスフォンタイン地区(Sesfontein District)。
コリハス地区(Khorixas District)。
カマンヤプ地区(Kamanjab District)。
オウトヨ地区(Outjo District)。

(2)アンゴラ南部の州。南部をナミビアに隣接。 州都はオンジバ(Ondjiva)。

さらに詳しく


言葉ネネツ自治管区
読みねねつじちきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦北西部、ロシア北部の自治管区。東部をヤマロ・ネネツ自治管区(Yamalo-Nenetsky AO)に接し、北部をバレンツ海(Barentsovo More)に面する。ノバヤゼムリヤ島(Ostrov Novaya Zemlya)を含む。
行政所在地はナリヤンマル(Nar’yan-Mar)。〈面積〉
176.7平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)4万1,546人(10月9日現在)。

さらに詳しく


言葉ヤマロ・ネネツ自治管区
読みやまろねねつじちかんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦北部、ウラル地方北部の自治管区。北部をカラ海(Karskoye More)に面する。
行政所在地はサレハルド(Salekhard)。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]