"さね"がつく言葉

"さね"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉朝寝
読みあさね
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常または習慣よりも遅く寝る

(2)sleep later than usual or customary; "On Sundays, I sleep in"

さらに詳しく


言葉
読みかさね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)袖を持ち肩から下に向けて体を覆う外側の衣服

(2)屋外で着られる

(3)worn outdoors

(4)an outer garment that has sleeves and covers the body from shoulder down; worn outdoors

さらに詳しく


言葉重ねて
読みかさねて
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)数回

(2)改めて

(3)anew

(4)several time

(5)several time; "it must be washed repeatedly"

さらに詳しく


言葉重ねる
読みかさねる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)山積みまたは積み上げるようにする

(2)堆積で配置する

(3)上に置く

(4)もう一度作る、するあるいは実行する

(5)かさねて言う、述べる、または行う

さらに詳しく


言葉クサネム
読みくさねむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)クサネム属(Aeschy-nomene)の一年草。
高さ数十センチメートル。
葉は羽状複葉で、ネムノキ(合歓木)の葉に似る。
7~9月、葉腋から花軸を出し、黄色の小花をつける。
花後、莢(サヤ)を生じ豆果を結ぶ。
ユーラシアの熱帯・暖帯に生息、〈近縁種〉
アメリカクサネム(Aeschynomene virginica)。
インドクサネム(Aeschynomene sesban)。
ツノクサネム属(Sesbania):ツノクサネム(角草合歓)([学]Sesbania sesban、[英]Egyptian sesban)。

さらに詳しく


言葉草合歓
読みくさねむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)クサネム属(Aeschy-nomene)の一年草。
高さ数十センチメートル。
葉は羽状複葉で、ネムノキ(合歓木)の葉に似る。
7~9月、葉腋から花軸を出し、黄色の小花をつける。
花後、莢(サヤ)を生じ豆果を結ぶ。
ユーラシアの熱帯・暖帯に生息、〈近縁種〉
アメリカクサネム(Aeschynomene virginica)。
インドクサネム(Aeschynomene sesban)。
ツノクサネム属(Sesbania):ツノクサネム(角草合歓)([学]Sesbania sesban、[英]Egyptian sesban)。

さらに詳しく


言葉実正
読みさねまさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その実際の出来事または起きたことであることについての確認された情報の発表または主張

(2)a statement or assertion of verified information about something that is the case or has happened

(3)a statement or assertion of verified information about something that is the case or has happened; "he supported his argument with an impressive array of facts"

さらに詳しく


言葉梅襲
読みうめがさね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襲(カサネ)の色目の一つ。
<1>女性用:表は濃い紅、裏は紅梅。11月から2月の間に着用。
<2>少年用:表は白、裏は蘇芳(スオウ)。新春に着用。
「梅(ウメ)」,「うめぞめ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉襲踏
読みかさねふみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)それに一致して、または調和して振る舞う

(2)behave in accordance or in agreement with

(3)behave in accordance or in agreement with; "Follow a pattern"; "Follow my example"

さらに詳しく


言葉菊襲
読みきくがさね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襲(カサネ)の色目(イロメ)の一つ。
表が白、裏が蘇芳(スオウ)。一説に、裏が青または紫。
秋に着用。
単に「きく(菊)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉実葛
読みさねかずら
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)マツブサ科サネカズラ属の植物。学名:Kadsura japonica (Thunb.) Dunal.

さらに詳しく


言葉千草鼠
読みちぐさねず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#bed3ca

さらに詳しく


言葉藤襲
読みふじがさね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襲(カサネ)の色目(イロメ)の一つ。
表は薄紫、裏は青。
単に「藤(フジ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ラッサ熱
読みらっさねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物兵器として使用される可能性がある

(2)熱、炎症、筋肉痛、および嚥下困難を特徴とする

(3)アフリカ中西部の、急性の伝染性ウイルス病

(4)characterized by fever and inflammation and muscular pains and difficulty swallowing

(5)can be used as a bioweapon

さらに詳しく


言葉イーサネット
読みいーさねっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同軸ケーブルが毎秒10メガビットの割合で無線周波数信号をコンピュータ間で運ぶ

(2)ローカルエリアネットワーク用のネットワーク技術の一タイプ

(3)coaxial cable carries radio frequency signals between computers at a rate of 10 megabits per second

(4)a type of network technology for local area networks; coaxial cable carries radio frequency signals between computers at a rate of 10 megabits per second

さらに詳しく


言葉重ねかける
読みかさねかける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)舌で巻き取る

(2)take up with the tongue; "The cat lapped up the milk"; "the cub licked the milk from its mother's breast"

さらに詳しく


言葉重ね掛ける
読みかさねかける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)舌で巻き取る

(2)take up with the tongue; "The cat lapped up the milk"; "the cub licked the milk from its mother's breast"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉重ね重ね
読みかさねがさね
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)頻繁、あるいはかなりの量

(2)短い間隔で、何回も

(3)数回

(4)たびたび

(5)repeatedly

さらに詳しく


言葉枯草熱
読みかれくさねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花粉に対するアレルギー反応に起因する季節的な鼻炎

(2)a seasonal rhinitis resulting from an allergic reaction to pollen

さらに詳しく


言葉柑子襲
読みこうじがさね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襲(カサネ)の色目(イロメ)の一つ。表裏とも濃い朽葉色で、晩秋に着用する。
「柑子(コウジ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉桜襲
読みさくらがさね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襲(カサネ)の色目の一つ。表は白で裏は濃い葡萄染(エビゾメ)など、諸説がある。春に着用。

さらに詳しく


言葉蘇方襲
読みすおうがさね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襲(カサネ)の色目の一つ。表は薄赤色、裏は濃赤色。
「すおう(蘇芳,蘇方)」,「すおうのにおい(蘇芳の匂,蘇方の匂)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉蘇芳襲
読みすおうがさね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襲(カサネ)の色目の一つ。表は薄赤色、裏は濃赤色。
「すおう(蘇芳,蘇方)」,「すおうのにおい(蘇芳の匂,蘇方の匂)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉積みかさねる
読みつみかさねる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)堆積で配置する

(2)arrange in stacks; "heap firewood around the fireplace"; "stack your books up on the shelves"

さらに詳しく


言葉積み重ねる
読みつみかさねる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)堆積で配置する

(2)集合する、または集まる

(3)その人の勝ち目を増やすために、体制を整える

(4)arrange the order of so as to increase one's winning chances; "stack the deck of cards"

さらに詳しく


言葉積重ねる
読みつみかさねる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)堆積で配置する

(2)arrange in stacks; "heap firewood around the fireplace"; "stack your books up on the shelves"

さらに詳しく


言葉紅葉襲
読みもみじがさね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)襲(カサネ)の色目(イロメ)の一つ。
表が紅、裏が蘇芳(スオウ)。一説に、表が赤、裏が濃い赤。
単に「もみじ(紅葉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉重ね合わせる
読みかさねあわせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)上に置く

(2)place on top of

(3)place on top of; "can you superimpose the two images?"

さらに詳しく


言葉重ね接続
読みかさねせつぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重ね継ぎ手

(2)joint made by overlapping two ends and joining them together

さらに詳しく


言葉襲の色目
読みかさねのいろめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中古代の衣服の表と裏の色の配合。衵(アコメ)の衣の襲の色合い。女房の五衣(イツツギヌ)・単(ヒトエ)などの重なった色合い。〈例〉
<1>春:桃・紅梅・青山吹(アオヤマブキ)・白桜(シロザクラ)・牡丹(ボウタン)・岩躑躅(イワツツジ)など。
<2>夏:若楓(ワカカエデ)・棟(オウチ)・撫子(ナデシコ)・唐(カラ)撫子・花菖蒲(アヤメ)・百合(ユリ)など。
<3>秋:青紅葉(アオモミジ)・紅葉・柑子(コウジ)・赤朽葉(アカクチバ)・白菊(シラギク)・朝顔など。
<4>冬:枯野(カレノ)など。

(2)直衣(ノウシ)・狩衣(カリギヌ)・表着(ウワギ)・下襲(シタガサネ)・袿(ウチキ)などの表と裏の地色の配合。 地位・季節によって着用する色が一定していた。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]