"あまみ"がつく言葉

"あまみ"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉天見
読みあまみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府河内長野市にある南海高野線の駅名。

さらに詳しく


言葉甘み
読みあまみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂糖が含まれているかのような味のする特性

(2)口の中で砂糖が溶けたときの味覚経験

(3)the taste experience when sugar dissolves in the mouth

(4)the property of tasting as if it contains sugar

さらに詳しく


言葉奄美市
読みあまみし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 鹿児島県奄美市

さらに詳しく


言葉雨水
読みあまみず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雲からの落ちてくる淡水の水滴

(2)drops of fresh water that fall as precipitation from clouds

さらに詳しく


言葉奄美人
読みあまみじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本南西部の琉球諸島に住む日本人

(2)a member of the Japanese people living on the Ryukyu Islands southwest of Japan

さらに詳しく


言葉あまみんちゅ
読みあまみんちゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奄美の人。

さらに詳しく


言葉河内天美
読みかわちあまみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府松原市にある近鉄南大阪線の駅名。

さらに詳しく


言葉奄美大島
読みあまみおおしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳之島(トクノシマ)とともに奄美諸島の中核となる島。〈面積〉
1961(昭和36)709平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉奄美諸島
読みあまみしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南西諸島に属する薩南(サツナン)諸島南部の諸島。長さ約200キロメートル。鹿児島県大島郡(オオシマグン)に所属する。
奄美大島・徳之島(トクノシマ)の二大島のほか、喜界島(キカイジマ)・加計呂麻(カケロマ)島・与路(ヨロ)島・請(ウケ)島・沖永良部島(オキノエラブジマ)・与論島(ヨロントウ)などからなる。
亜熱帯性気候で、奄美大島・徳之島には猛毒をもつハブ(波布)や、特別天然記念物のアマミノクロウサギ(奄美の黒兎)が生息。
サトウキビを栽培し、特産物は大島紬(ツムギ)・黒砂糖など。
「奄美群島」とも呼ぶ。諸島)(1)

さらに詳しく


言葉アマミノクロウサギ
読みあまみのくろうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウサギ目(Lagomorpha)ウサギ科(Leporidae)ムカシウサギ亜科(Palaeoaginae)の哺乳類。
体長42~47センチメートル、耳長約4センチメートルで、耳・脚ともにイエウサギ(家兎)に比べて短く、目も小さい。
体毛は黒褐色。爪が強大で穴を掘るのに適し、森林中の樹洞・岩陰や土中の穴に棲(ス)む。夜行性で、カシの実・樹皮・雑草や野菜などを食べる。
奄美大島(アマミオオシマ)・徳之島(トクノシマ)にのみ生息し、特別天然記念物。

さらに詳しく


言葉奄美の黒兎
読みあまみのくろうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウサギ目(Lagomorpha)ウサギ科(Leporidae)ムカシウサギ亜科(Palaeoaginae)の哺乳類。
体長42~47センチメートル、耳長約4センチメートルで、耳・脚ともにイエウサギ(家兎)に比べて短く、目も小さい。
体毛は黒褐色。爪が強大で穴を掘るのに適し、森林中の樹洞・岩陰や土中の穴に棲(ス)む。夜行性で、カシの実・樹皮・雑草や野菜などを食べる。
奄美大島(アマミオオシマ)・徳之島(トクノシマ)にのみ生息し、特別天然記念物。

さらに詳しく


言葉あまみ型巡視船
読みあまみがたじゅんしせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上保安庁の巡視船の型の一つ。
2番艦(PM96):まつうら。
3番艦(PM97):くなしり。
4番艦(PM98):みなべ。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]