"酒"で終わる言葉

"酒"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉御神酒
読みおみき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活性剤としてのアルコールを含む蒸留酒や醸造酒

(2)a liquor or brew containing alcohol as the active agent; "alcohol (or drink) ruined him"

さらに詳しく


言葉日本酒
読みにほんしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発酵米から作られた日本のアルコール飲料

(2)普通は温めてふるまう

(3)usually served hot

(4)Japanese alcoholic beverage made from fermented rice; usually served hot

さらに詳しく


言葉果実酒
読みかじつしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンゴから圧搾されるジュースから作られた飲み物

(2)ラタフィア酒で香りをつけたマカロン

(3)プラムか桃、あるいはアンズ核および苦しいアーモンドで風味をつけた、ワインとブランデーで作られていた甘いリキュール

(4)sweet liqueur made from wine and brandy flavored with plum or peach or apricot kernels and bitter almonds

(5)macaroon flavored with ratafia liqueur

さらに詳しく


言葉柳の酒
読みやなぎのさけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世、京都の柳屋で醸造された銘酒。
「やなぎ(柳)」,「柳樽(ヤナギダル)」とも呼ぶ。

(2)(転じて)銘酒。酒・清酒一般。 「やなぎ(柳)」,「柳樽(ヤナギダル)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉混合酒
読みこんごうざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上の原料の作られる

(2)made of two or more ingredients

さらに詳しく


言葉濁り酒
読みにごりざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発酵米から作られた日本のアルコール飲料

(2)普通は温めてふるまう

(3)Japanese alcoholic beverage made from fermented rice; usually served hot

さらに詳しく


言葉玉子酒
読みたまござけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本酒に生卵と砂糖を加え、かきまぜて煮立たせ、アルコール分をとばした飲み物。
風邪(カゼ)に効(キ)くという。

さらに詳しく


言葉発泡酒
読みはっぽうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭酸ガスの泡(アワ)を生ずる酒。スパークリング・ワインなど。

(2)酒税法で、麦芽を原料の一部としてホップを使用しない、発泡性のある酒類。

さらに詳しく


言葉紹興酒
読みしょうこうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)ラオチュー(老酒)の別称。

(2)中国南東部、浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)紹興(Shaoxing)地方で作られた醸造酒。代表的なラオチュー(老酒)。 「シャオシンチュー(紹興酒)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉茅台酒
読みまおたいしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国産の蒸留酒の一種。
コーリャン(高粱)と小麦と水に麹(コウジ)の一種キョクシを加えて醸造し、カメ(甕)で長期熟成させた後に蒸留する。
アルコール分は50%~55%、またはそれ以上。
中国で貴賓(キヒン)の外交の際に振舞われ、銘酒として世界的に知られる。
「マオタイチュー(茅台酒)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉菊花酒
読みきっかしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菊の花・茎・葉をキビ(黍)に混ぜて発酵させた酒。
中国で、九月九日の重陽(チョウヨウ)の節句に飲む。
「菊酒(きくざけ,きくしゅ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉葡萄酒
読みぶどうしゅ
品詞名詞
カテゴリ食物、飲料、お酒
意味

(1)発酵させたジュース(特にブドウ)

(2)fermented juice (of grapes especially)

さらに詳しく


言葉蒸留酒
読みじょうりゅうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発酵ではなく蒸留して作ったアルコール飲料

(2)an alcoholic beverage that is distilled rather than fermented

さらに詳しく


言葉足洗酒
読みあしあらいざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埋葬の際、喪家が謝礼として墓掘り人に出す酒。
単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(2)鎌倉時代・室町時代、卑しい身分の者が新しい身分を取得して開く、披露の宴で振る舞う酒饌(シュセン)。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(3)鎌倉時代・室町時代、村落・座・共同体などの構成員の出入りの際、挨拶のために出される酒。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(4)(福井地方で)養子が養家(ヨウカ)に入るとすぐ村人に振る舞う酒。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(5)(対馬地方で)埋葬の際、墓場へ持って行く酒。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉迎え酒
読みむかえざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二日酔いを治療すると考えられるアルコール飲物

(2)an alcoholic drink supposed to cure a hangover

さらに詳しく


言葉醸造酒
読みじょうぞうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蒸留ではなく、浸し、煮て、発酵させた飲み物

(2)drink made by steeping and boiling and fermenting rather than distilling

さらに詳しく


言葉養命酒
読みようめいしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)養命酒酒造株式会社の略称。
本社は東京都渋谷区。

(2)(1)社製の滋養薬酒。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉高粱酒
読みこーりゃんざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな白または褐色の穀粒(食料に使われる)と、乾燥した髄のある茎(かいば、燃料、屋根ふき材料に使われる)を持つ、中国と満州のモロコシ

(2)sorghums of China and Manchuria having small white or brown grains (used for food) and dry pithy stalks (used for fodder, fuel and thatching)

さらに詳しく


言葉ぶどう酒
読みぶどうしゅ
品詞名詞
カテゴリ食物、飲料、お酒
意味

(1)発酵させたジュース(特にブドウ)

(2)fermented juice (of grapes especially)

さらに詳しく


言葉ブドウ酒
読みぶどうしゅ
品詞名詞
カテゴリ食物、飲料、お酒
意味

(1)発酵させたジュース(特にブドウ)

(2)fermented juice (of grapes especially)

さらに詳しく


言葉リンゴ酒
読みりんごしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンゴから圧搾されるジュースから作られた飲み物

(2)a beverage made from juice pressed from apples

さらに詳しく


言葉平手造酒
読みひらてみき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)講談・浪曲『天保水滸伝』に登場する、ニヒルな浪人・剣客。
千葉周作(シュウサク)の門下で、破門されて下総(シモフサ)の義侠の笹川繁蔵(シゲゾウ)に身を寄せる。
繁蔵と飯岡助五郎との出入りで、助っ人として活躍するが斬り殺される。

さらに詳しく


言葉朝日麦酒
読みあさひびーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本のビール製造会社。

(2)(1)のブランド名。

さらに詳しく


言葉足洗い酒
読みあしあらいざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎌倉時代・室町時代、卑しい身分の者が新しい身分を取得して開く、披露の宴で振る舞う酒饌(シュセン)。
単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(2)(福井地方で)養子が養家(ヨウカ)に入るとすぐ村人に振る舞う酒。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(3)鎌倉時代・室町時代、村落・座・共同体などの構成員の出入りの際、挨拶のために出される酒。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(4)(対馬地方で)埋葬の際、墓場へ持って行く酒。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

(5)(佐渡地方で)花嫁が婿方に着くとすぐ村人に出す酒。 単に「あしあらい(足洗い,足洗)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉麒麟麦酒
読みきりんびーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本のビール製造会社。三菱系列。

(2)(1)のブランド名。

さらに詳しく


言葉カストリ酒
読みかすとりしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦終結後の物資不足に出回った粗悪な酒や焼酎。
粗悪な原料から造る密造酒や合成酒。有毒な工業用アルコール(メチルアルコール)を原料とするものもあった。
単に「カストリ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グロッグ酒
読みぐろっぐざけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水で割られたラム酒

(2)rum cut with water

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉シェリー酒
読みしぇりーしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南スペインのヘレスで生産される、あるいは別の場所で生産される類似した辛口から甘口の琥珀色のワイン

(2)たいていは食前酒として飲まれる

(3)usually drunk as an aperitif

(4)dry to sweet amber wine from the Jerez region of southern Spain or similar wines produced elsewhere; usually drunk as an aperitif

さらに詳しく


言葉マオタイ酒
読みまおたいしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国産の蒸留酒の一種。
コーリャン(高粱)と小麦と水に麹(コウジ)の一種キョクシを加えて醸造し、カメ(甕)で長期熟成させた後に蒸留する。
アルコール分は50%~55%、またはそれ以上。
中国で貴賓(キヒン)の外交の際に振舞われ、銘酒として世界的に知られる。
「マオタイチュー(茅台酒)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉甘味果実酒
読みかんみかじつしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルコール(通常グレープブランデー)が加えられたワイン

(2)wine to which alcohol (usually grape brandy) has been added

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]