"経"で終わる言葉

"経"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉法華経
読みほけきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大乗仏教の重要経典。
「授記経(ジュキキョウ)」,「妙法蓮華経(ミョウホウレンゲキョウ)」,「妙法」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉無月経
読みむげっけい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠以外の理由で正常な月経機能の抑圧に関連する

(2)related to the suppression of normal menstrual flow for any reason other than pregnancy

さらに詳しく


言葉無月経
読みむげっけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正常な月経がないか、停止していること

(2)absence or suppression of normal menstrual flow

さらに詳しく


言葉無神経
読みむしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の周囲の対人関係での感情的な変化に応ずる能力がないこと

(2)the inability to respond to affective changes in your interpersonal environment

さらに詳しく


言葉無神経
読みむしんけい
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)無神経に

(2)in an insensitive manner; "the police officer questioned the woman rather insensitively about the attack"

さらに詳しく


言葉胸神経
読みきょうしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊髄の胸部から現れる12対の脊髄神経の総称

(2)any of twelve pairs of spinal nerves emerging from the thoracic region of the spinal cord

さらに詳しく


言葉脳神経
読みのうしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳幹に起因する12組の神経のどれか

(2)any of the 12 paired nerves that originate in the brain stem

さらに詳しく


言葉腰神経
読みこししんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊髄の腰部から現れる5対の脊髄神経

(2)any of five pairs of spinal nerves emerging from the lumbar section of the spinal cord

さらに詳しく


言葉華厳経
読みけごんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『大方広仏華厳経』の略称。
釈迦(シャカ)が悟(サト)りを開いてから最初の説法を記(シル)した経文(キョウモン)。
『雑華経(ザッケキョウ)』とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉視神経
読みししんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)網膜に役立つ脳神経

(2)the cranial nerve that serves the retina

さらに詳しく


言葉観音経
読みかんのんぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『妙法蓮華経』観世音菩薩普門品(フモンボン)の別称。
仏が無尽意(ムジンニ)菩薩に答える形で、観音が衆生の諸難を救い、願いをかなえ、あまねく教化することを説いている。

さらに詳しく


言葉阿含経
読みあごんぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原始仏教の経典。
南方仏教所伝のパーリ語の経典は長部(チョウブ)・中部(チュウブ)・相応部(ソウオウブ)・増支部(ソウシブ)・小部(ショウブ)の五部から成る。
北方仏教所伝の漢訳阿含経は『長(ジョウ)阿含経』・『中(チュウ)阿含経』・『雑(ゾウ)阿含経』・『増一(ゾウイチ)阿含経』の四部から成り、「四阿含経(シアゴンギョウ)」と総称される。

さらに詳しく


言葉雑華経
読みざっけきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『華厳経(ケゴンキョウ)』の別名。

さらに詳しく


言葉三叉神経
読みさんさしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)咀嚼筋の表面と運動神経の主な感覚神経

(2)the main sensory nerve of the face and motor nerve for the muscles of mastication

さらに詳しく


言葉両部大経
読みりょうぶたいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密教の、胎蔵界(タイゾウカイ)を代表する『大日経(ダイニチキョウ)』と金剛界(コンゴウカイ)を代表する『金剛頂経(コンゴウチョウキョウ)』。頂経)

さらに詳しく


言葉内耳神経
読みないじしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前庭器官の有毛細胞と蝸牛の有毛細胞を供給する複合知覚神経

(2)a composite sensory nerve supplying the hair cells of the vestibular organ and the hair cells of the cochlea

さらに詳しく


言葉動眼神経
読みどうめしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)眼の外来筋に分布する

(2)supplies extrinsic muscles of the eye

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉四書五経
読みししょごきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)儒教の古典。四書は『大学(Daxue)』・『中庸(Zhongyong)』・『論語(Lunyu)』・『孟子(Mengzi)』、五経は『詩経(Shi-jing)』・『書経(Shujing)』・『易経(Yijing)』・『礼経(Li-jing)』・『春秋(Chunqiu)』。
何れも古くからある書物だが、儒教の経典として認められたのは五経の方が早く、周末にはすでに五経の名があり、宋代以前は儒教の中心経書であった。
四書は宋代の朱子(Zhuzi)が選定して『四書集註(Jizhu)』を著してから、儒教経書として確立した。
四書は朱子学(宋学)・陽明学の中心経書で、士大夫階級(知識階級)の意識に合致するものであった。

さらに詳しく


言葉四阿含経
読みしあごんぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北方仏教所伝の漢訳阿含経の総称。
長(ジョウ)阿含経・中(チュウ)阿含経・雑(ゾウ)阿含経・増一(ゾウイチ)阿含経の四部から成る。

さらに詳しく


言葉外転神経
読みがいてんしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)眼の側直筋を満たす小さな運動神経

(2)a small motor nerve supplying the lateral rectus muscle of the eye

さらに詳しく


言葉大腿神経
読みだいたいしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腰神経に源を発し、腿部の前部の筋肉と皮膚を満たす一対の神経の一方

(2)one of a pair of nerves that originate from lumbar nerves and supply the muscles and skin of the anterior part of the thigh

さらに詳しく


言葉尺骨神経
読みしゃっこつしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腕の内側に沿って走り、肘の近くを通る神経

(2)アームの内側の側面に沿って走って、肘の近くに消える神経

(3)a nerve running along the inner side of the arm and passing near the elbow; supplies intrinsic muscles of the hand and the skin of the medial side of the hand

さらに詳しく


言葉座骨神経
読みざこつしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仙骨神経叢から発生し、大腿部を半分ほど下行し、大腿部で総腓骨神経と脛骨神経に分かれる

(2)arises from the sacral plexus and passes about halfway down the thigh where it divides into the common peroneal and tibial nerves

さらに詳しく


言葉横隔神経
読みよこかくしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頸部の背骨の根元から生じ、胸郭へ下行し、横隔膜を刺激し、呼吸を制御する一対の神経

(2)one of a pair of nerves that arises from cervical spinal roots and passes down the thorax to innervate the diaphragm and control breathing

さらに詳しく


言葉橈骨神経
読みとうこつしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上腕の網状組織の一番大きな神経枝

(2)上腕骨が外側上顆まで下方へ伸び、そこで分かれて一方は手の甲の皮膚まで、そしてもう一方が下層にある伸筋へ向かう

(3)largest branch of the brachial plexus; extends down the humerus to the lateral epicondyle where it divides into one branch that goes to the skin on the back of the hand and another that goes to the underlying extensor muscles

さらに詳しく


言葉滑車神経
読みかっしゃしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目の上斜筋を制御する、頭蓋の両側にある2つの脳神経

(2)either of the two cranial nerves on either side that control the superior oblique muscles of the eyes

さらに詳しく


言葉知覚神経
読みちかくしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インパルスを受容体から中枢神経系に、または中枢神経系に向かって伝える神経

(2)a nerve that passes impulses from receptors toward or to the central nervous system

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉聴覚神経
読みちょうかくしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前庭器官の有毛細胞と蝸牛の有毛細胞を供給する複合知覚神経

(2)a composite sensory nerve supplying the hair cells of the vestibular organ and the hair cells of the cochlea

さらに詳しく


言葉脊髄神経
読みせきずいしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊髄の両側から出る31組の神経の総称(2つの索状組織、すなわち前索と後索により脊髄に接着する)

(2)any of the 31 pairs of nerves emerging from each side of the spinal cord (each attached to the cord by two roots: ventral and dorsal)

さらに詳しく


言葉自律神経
読みじりつしんけい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)心臓、肺、消化器等、意思とは無関係に働く内臓や血管に分布して生命維持に必要な働きを調節する神経のこと。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]