"医療"から始まる言葉

"医療"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉医療費
読みいりょうひ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)医療に関わる費用。

(2)医療サービスに対する料金の明細書

(3)statement of charges for medical services

さらに詳しく


言葉医療保険
読みいりょうほけん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)疾病、負傷、死亡または分娩による短期的な出費に対して、保険給付を行う制度です。健康保険、船員保険、各種共済組合、国民健康保険があります。 

さらに詳しく


言葉医療機関
読みいりょうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)医療を施すために創設された機関

(2)an institution created for the practice of medicine

さらに詳しく


言葉医療法人
読みいりょうほうじん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)病院や、常勤の医師がいる診療所、老人施設など、医療法にのっとった医業を行う法人のことをいいます。開設には都道府県知事の許可が必要です。

さらに詳しく


言葉医療福祉
読みいりょうふくし
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)保険・医療・福祉の連携による総合的な社会福祉サービスのことです。 

さらに詳しく


言葉医療過誤
読みいりょうかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)怪我または損害をもたらす職業上の不正

(2)professional wrongdoing that results in injury or damage; "the widow sued his surgeon for malpractice"

さらに詳しく


言葉医療従事者
読みいりょうじゅうじしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気や障害を判断したり、予防したり、治療するのを手伝う人

(2)a person who helps in identifying or preventing or treating illness or disability

さらに詳しく


言葉医療観察法
読みいりょうかんさつほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心神喪失者医療観察法の略称。
重大犯罪を犯しながら心神喪失や心神耗弱を理由に不起訴・無罪または刑を軽減された加害者に対する処遇を定める。
裁判官と精神科医(精神保健審判員)の合議により、再犯を防止する目的で入院または通院を命令する手続きを規定する。再審の手続きはあるが、入院の期限は定められていない。

さらに詳しく


言葉医療費控除
読みいりょうひこうじょ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)税者本人またはその家族が支払った一年間の医療費の合計が10万円以上、もしくは所得金額の5%に相当する額を超えた場合、超えた金額が200万円を限度とし所得から控除される。本人や生計を同じくする家族が支払った医療費等の実質負担額が年間(1~12月)10万円(所得金額200万円未満では「所得金額×5%」)を超えた場合、その超えた分が上限200万円まで所得控除の対象となる制度。納税者本人またはその家族が支払った一年間の医療費の合計が10万円以上、または所得金額の5%に相当する額を超えた場合、超えた金額が200万円を限度とし所得から控除されること。1年間の医療費が10万円以上であった場合、所得金額から控除される制度のことです(上限200万円)確定申告で申請します。控除対象は、医師や歯科医の診察・治療費、治療や療養に必要な薬代のほか、保険外診療費、医療機関までの交通費、医師の指示によるマッサージ、針きゅう、あんま、寝たきりの人のおむつ代も含まれます。

さらに詳しく


言葉医療センター
読みいりょうせんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市中央区にある神戸新交通ポートアイランド線(空港線)の駅名。

さらに詳しく


言葉医療保護入院
読みいりょうほごにゅういん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)医師から入院の必要があると診断された精神障害などの患者(判断能力のない人)を、保護者の同意により入院させることです。精神保険福祉法で定められています。

さらに詳しく


言葉医療保険制度
読みいりょうほけんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)病気やケガをした場合に、必要な医療給付を行い、国民の健康的で安定した生活を守るために作られた制度。

さらに詳しく


言葉医療保険施設
読みいりょうほけんしせつ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)健康保険、各種共済組合など医療保険に依存したサービスを行う施設のことです。

さらに詳しく


言葉医療受給者証
読みいりょうじゅきゅうしゃしょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)老人保健法上の老人医療対象者であることを証明し、医療等の記録をするもの。医療等の対象者である75歳以上もしくは65歳以上75歳未満の寝たきり等高齢者で市町村長が認めた者に対し、市町村長が交付する。老人保健法上の老人医療対象者であることを証明し、医療等の記録をするもの。 医療等の対象者である75歳以上または65歳以上75歳未満の寝たきり等の高齢者で市町村長が認めた者に対し、市町村長が交付する。

さらに詳しく


言葉医療除外行為
読みいりょうじょがいこうい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)患者の病状が安定しているときは、医師と医師から指示を受けた看護師以外の者も行える行為のこと。たとえば、体温測定や自動血圧測定器による血圧測定、パルスオキスメーター装着、軽い切り傷・擦り傷・やけどなどの処置が代表的です。

さらに詳しく


言葉医療ソーシャルワーカー
読みいりょうそーしゃるわーかー
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)略称はMSW(メディカルソーシャルワーカー)。医療機関や保健施設、在宅支援センターなどに勤務する福祉専門家。医療施設(病院、保健所など)に勤務するソーシャルワーカーのことで病気やケガによる患者の社会、経済、心理的悩みの相談、問題の解決に向けて手助けをしてくれる。

さらに詳しく


言葉医療受給者健康指導事業
読みいりょうじゅきゅうしゃけんこうしどうじぎょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)市町村自治体が老人保健法による診療を受けた患者に対して医療費を通知することによって、医療保健事業の健全な運営を目的とした事業のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]