"乙"から始まる言葉

"乙"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉
読みおつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネブラスカ州のプラット川とミズーリ川の流域に住むスー族

(2)オト族によって話されるチウェレ語の方言

(3)a member of the Siouan people inhabiting the valleys of the Platte and Missouri rivers in Nebraska

(4)a dialect of the Chiwere language spoken by the Oto

さらに詳しく


言葉乙丸
読みおとまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県金沢市にある北陸鉄道石川線の駅名。

さらに詳しく


言葉乙供
読みおっとも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県東北町にある青い森鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉乙原
読みおんばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県美郷町にあるJP西日本三江線の駅名。

さらに詳しく


言葉乙名
読みおとな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)室町~江戸時代、村落の代表者・指導者・実力者。また、その格式・家柄。
もとは部落の祭祀組織である宮座(ミヤザ)の年長者・有力者を指していたが、村落の自治組織の発達につれて村落の指導者層になったもの。
年貢徴収(ネング・チョウシュウ)などの責任を負う一方、領主から免税などの特権を与えられていた。

さらに詳しく


言葉乙女
読みおとめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若々しい女の人

(2)少女あるいは未婚の若い女性

(3)性行為をしたことがない人

(4)(特に処女である)未婚の少女

(5)長野県小諸市にあるJP東日本小海線の駅名。

さらに詳しく


言葉乙子
読みおとね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月の最後の子(ネ)の日、月の下旬の子の日。

(2)正月最後の子の日。

(3)末っ子。男女ともに使用。おと。

さらに詳しく


言葉乙川
読みおっかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県半田市にあるJP東海武豊線の駅名。

さらに詳しく


言葉乙巡
読みおつじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽巡洋艦の古称。

さらに詳しく


言葉乙巳
読みいつし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干支(エト)の第42番目。
「いっし(乙巳)」,「おつし(乙巳)」,「おっし(乙巳)」,「きのとみ(乙巳)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉乙張
読みめりはり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声の高さの高低

(2)rise and fall of the voice pitch

さらに詳しく


言葉乙未
読みいつび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干支(エト)で32番目の、きのと(乙)ひつじ(未)のこと。
まれに「おつび」とも読む。

さらに詳しく


言葉乙男
読みおとめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乙女チックな男性のこと。

さらに詳しく


言葉乙類
読みおつるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上代特殊仮名遣で母音を二類に使い分けたものの一類。

(2)焼酎(ショウチュウ)の酒税法上の一分類。 麹(コウジ)に米・麦・サツマイモなどを混ぜ、一度だけ蒸留したもの。

さらに詳しく


言葉乙女子
読みおとめご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若い女性

(2)若々しい女の人

(3)a young woman; "a young lady of 18"

(4)a youthful female person; "the baby was a girl"; "the girls were just learning to ride a tricycle"

さらに詳しく


言葉乙女座
読みおとめざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄道十二宮の処女宮(ショジョキュウ)(第六宮)にあった星座。
しし座(獅子座)の東、てなびん座(天秤座)の西に位置し、6月初旬の夕暮に南中する。
アルファ星(首星)はスピカ([羅]Spica)。

さらに詳しく


言葉乙女桜
読みおとめざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケショウザクラ(化粧桜)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉乙女駅
読みおとめえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県小諸市(コモロシ)乙女にある、JR小海線(コウミセン)の駅。
三岡(ミツオカ)駅と東小諸(ヒガシコモロ)駅の間。

さらに詳しく


言葉乙訓郡
読みおとくにぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 京都府乙訓郡

さらに詳しく


言葉乙部町
読みおとべちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道爾志郡乙部町

さらに詳しく


言葉乙名百姓
読みおとなびゃくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)室町~江戸時代、乙名と呼ばれる格式を持つ有力な農民(百姓)。
郷村(村落)内の上層農民で、村落自治への発言権が強く、名主(ナヌシ)・庄屋(ショウヤ)はこの層から選出されるところも少なくなかった。
「おさびゃくしょう(長百姓)」,「ちょうびゃくしょう(長百姓)」とも呼ぶ。え(小前)(4)

さらに詳しく


言葉乙巳の変
読みいっしのへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 645(大化元年)夏、中大兄皇子(ナカノオオエノオウジ)・中臣鎌子(ナカトミノカマコ)(藤原鎌足)らが蘇我蝦夷(ソガノエミシ)・入鹿(イルカ)父子を滅ぼし、中大兄皇子が孝徳天皇を即位させた政変。
「乙巳の変(いつしのへん,おっしのへん,おつしのへん)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉乙巳条約
読みいつしじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1905.11.27(明治38)に締結された第二次日韓協約の別称。

さらに詳しく


言葉乙未政変
読みいつびせいへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1895(明治28)「高宗32」朝鮮王高宗の妃(閔妃<ビンビ>)が暗殺された事件。
9月に着任したばかりの三浦梧楼(ゴロウ)公使が、10月8日安達謙蔵・国友重章(シゲアキ)ら日本壮士や日本軍守備隊を指揮し、ソウル(京城)の王宮(景福宮)に侵入して閔妃を殺害。国際世論の非難を受けて、日本は三浦ら関係者40数名を逮捕して送還し裁判を行うことになったが、翌年免訴となった。
「乙未の変」,「閔妃暗殺事件」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉乙種合格
読みおつしゅごうかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もと徴兵検査における甲種に次ぐ合格。
第一・第二・第三の区別があった。

さらに詳しく


言葉乙種銀行
読みおつしゅぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もと甲種銀行より利率の高い乙種利率を採用した銀行、およびその支店。
1918(大正 7)制定。
1944(昭和19)甲種・乙種の区別は廃止された。

さらに詳しく


言葉乙女チック
読みおとめちっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)少女に適当であるか、特有の

(2)befitting or characteristic of a young girl; "girlish charm"; "a dress too schoolgirlish for office wear"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉乙女擬宝珠
読みおとめぎぼうし
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科ギボウシ属の植物。学名:Hosta venusta F. Maek.

さらに詳しく


言葉乙巳保護条約
読みいつしほごじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1905.11.(明治38)に締結された第二次日韓協約の別称。

さらに詳しく


言葉乙種為替銀行
読みおつしゅかわせぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外国為替公認銀行の一つ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]