"アダム"から始まる言葉

"アダム"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉アダムズ
読みあだむず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人名(姓)。

(2)アメリカ合衆国第6代大統領(1767~1848)。在任:1825~1829。

(3)アメリカ合衆国第2代大統領(1735~1826)。在任:1797~1801。

さらに詳しく


言葉アダムズ郡
読みあだむずぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)中北東部の郡。
郡都はブライトン(Brighton)。〈人口〉
1980(昭和55)24万4,786人。
1990(平成 2)26万5,038人。
2000(平成12)36万3,857人。

(2)アメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylvania Commonwealth)南部にある郡。西部をフランクリン郡(Franklin County)に接し、南部をメリーランド州(Maryland State)に隣接。 郡都はゲチスバーグ(Gettysburg)。〈人口〉 1980(昭和55)6万8,345人。 1990(平成 2)7万8,274人。 2000(平成12)9万1,292人。 2005(平成17)9万9,749人。

(3)アメリカ合衆国中東部、イリノイ州(Illinois State)西端の郡。西部をミズーリ州(Missouri State)に隣接。 郡都はクインシー(Quincy)。〈人口〉 1980(昭和55)7万1,463人。 1990(平成 2)6万6,090人。 2000(平成12)6万8,277人。 2005(平成17)6万7,040人。

さらに詳しく


言葉アダムサイト
読みあだむさいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)くしゃみ性毒ガスの一種。

さらに詳しく


言葉アダムスキー
読みあだむすきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのUFO研究家(1891. 4.17~1965. 2.26)。ポーランド生れ。
1歳の時、両親とともにアメリカ合衆国ニューヨーク州ダンカーク(Dunkirk)に移住。

さらに詳しく


言葉アダムズピーク
読みあだむずぴーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南中央のスリランカの山頂(標高7,360フィート)

(2)a mountain peak in south central Sri Lanka (7,360 feet high)

さらに詳しく


言葉アダム・オペル社
読みあだむおぺるしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの自動車製造会社。
ゼネラル・モーターズ(GM)社の子会社。
単に「オペル社」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アダム・シャール
読みあだむしゃーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ人のイエズス会(耶蘇会)宣教師(1591~1666)。中国名は湯若望(Tang Ruowang)(トウ・ジャクボウ)。
1622年明末に中国に渡り、明朝の信任を得て陝西(センセイ)で布教を行う。同時に、暦書の改訂や望遠鏡製造・大砲の鋳造・砲術の教授なども行った。崇禎帝(スウテイテイ)(Chongzhen Di)の命を受け徐光啓(Xu Guangqi)(ジョ・コウケイ)らと編訳書『崇禎歴書』を完成。
明朝が滅び清朝になると、順治帝(Shunzhi Di)の信任を得て、北京の欽天監正(天文台長)に任ぜられ、天文・暦書(『時憲暦』)に関し幾多の貢献。
のちキリスト教排斥運動のため、1665年洋暦敵視者により死刑を宣告されたが、釈放されて間もなく病死。

さらに詳しく


言葉アダムズ・ブリッジ
読みあだむずぶりっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド南西端とセイロン島(Ceylon Island)北部の間に点在する7つの島と砂州(サス)の総称。
インド側のラメスワラム(Rameswaram)とスリランカ側のタライ・マンナル(Talaimannar)までの約30キロメートルを橋のように繋(ツナ)がっている。

さらに詳しく


言葉アダムスストークス症候群
読みあだむすすとーくすしょうこうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激伝導障害のために鼓動がうまく調節できず、しばしば失神発作を繰り返す

(2)recurrent sudden attacks of unconsciousness caused by impaired conduction of the impulse that regulates the heartbeat

さらに詳しく


言葉アダムス・ストークス症候群
読みあだむす・すとーくすしょうこうぐん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)脳へ流れ込む血液が急激に減少し、脈が遅くなり、脳が酸素不足となることで、めまいや失神などの意識障害を起こる病態のことです。全身のけいれんや尿失禁を起こすこともあります。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]