「ぞ」に関係する言葉

「ぞ」に関係する言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉

(1)グワルドーネ | 詳しく調べる

意味(イタリア語で)覗く人。のぞき魔・デバカメ(出歯亀)。

言葉

(1)シルブプレ | 詳しく調べる

意味(フランス語で)もし、よろしければ。どうぞ。

言葉

(1)ボワヤー | 詳しく調べる

意味(他人の性行為の)のぞき趣味の人・のぞき魔・デバカメ(出歯亀)。

言葉

(1)墨入れ | 詳しく調べる

(2)墨入 | 詳しく調べる

意味(製図やマンガなどで)鉛筆などで書かれた図面を墨または製図用インクでなぞって仕上げること。

言葉

(1)ピーピング・トム | 詳しく調べる

意味(転じて)(peeping Tom)のぞき魔・デバカメ(出歯亀)。

言葉

(1)ダスター | 詳しく調べる

意味(野球で)打者の体をかすめそうなくらいの危険な投球(トウキュウ)。
打者に恐怖心を起させて体をのぞけさせるもの。
頭を狙(ネラ)った投球は「ビーンボール(bean ball)」と呼ぶ。

言葉

(1)ピーピング・トム | 詳しく調べる

意味11世紀のイングランド南中部の都市コベントリー(Coventry)の仕立屋。
領主が重税を課した時、ゴダイバ夫人(Lady Godiva)がやめるように説得すると、領主は冗談半分に夫人が裸で白馬に乗って町中を通ったらやめると言った。
夫人は町民に戸や窓を閉めるように頼んで夫の要求を実行すると、トムだけが夫人の姿をこっそりのぞき見して目がつぶれたという。

言葉

(1)フリーメーソン | 詳しく調べる

意味1723年(または1717年)ロンドンで設立された国際的秘密結社。
会員相互の扶助と友愛を目的とする秘密結社で、自由・平等・博愛をモットーとし特定の政治目的を持たないといわれるが、一方で古代的・異教的(非キリスト教的)儀礼が採用され閉鎖性が強い。
それぞれの国や州に本部があり、その下にロッジ(lodge)(支部)と呼ばれる構成単位を持つが、活動は各地域で独立して行なわれ、すべてを統括する上部組織はないとされる。
会員だけが知る秘密儀式や合い言葉などを持つ。
「フリーメイソン」とも呼ぶ。

言葉

(1)奥羽越列藩同盟 | 詳しく調べる

意味1868(慶応 4. 5.)戊辰戦争に際して、奥羽・北越の諸藩の間で新政府(官軍)に対抗するため結ばれた軍事同盟。
1868(慶応 4. 4.11)江戸開城後、会津藩・鶴岡藩ら幕末期に佐幕活動を行っていた諸藩の藩主はそれぞれ藩地に戻って謹慎していたが、3月に仙台に入っていた官軍側の奥羽鎮撫総督九条道孝・総督府参謀大山綱良(ツナヨシ)・同参謀世良修蔵らは会津藩・庄内藩の追討を目指し仙台藩・米沢藩らに討伐を命じる。
仙台藩・米沢藩が中心となって二本松藩など14藩の重臣が仙台藩白石城(シロイシジョウ)に集まり、官軍側に徳川慶喜(ヨシノブ)の寛大な処分と会津藩・庄内藩の赦免を嘆願したが拒否され、処分強硬派とされる世良修蔵を暗殺。5月31日奥羽25藩の重臣が再び白石城に集まり、会津征討中止の建白書を作成して連合、君側(クンソク)の奸(カン)である薩長軍(官軍)を討つとした奥羽列藩同盟が成立。さらに会津藩と盟約を結んでいた北越の長岡藩・新発田藩(シバタハン)ら6藩がこれに参加し31藩となり奥羽越列藩同盟が成立。
当初は仙台藩主を盟主に、のち1868. 7. 4(慶応 4. 5.15)の彰義隊戦争で敗れ北走した輪王寺宮(リンノウジノミヤ)公現(コウゲン)法親王(のち北白川宮能久<ヨシヒサ>親王)を推戴し、参謀には旧幕臣の小笠原長行(ナガミチ)らが入り、白石城に公議府、福島に軍事府を設置。
洋式軍備に優(マサ)っていた官軍が白河口・越後口から進攻すると秋田藩などが官軍側に協力をはじめ、7月に長岡藩が敗北して北陸が鎮定(北越戦争)し、白河・棚倉・二本松が攻略されると脱落する藩が相次ぎ、米沢藩・仙台藩も降伏し会津落城を前に同盟は自然瓦解。
9月22日会津藩が降伏し(会津戦争)、官軍により平定された。よし(大山 綱良)

言葉

(1)カルボナリ | 詳しく調べる

意味19世紀前半のイタリアの秘密結社。
反ナポレオン運動としてナポリの自由主義者が炭焼きを装って団結。
不満を持つ小地主や商工業者などの加盟で勢力が拡大し、反オーストリア・イタリアの統合を掲げた。統一組織を持たなかったため具体的方策に欠け、1820年ナポリ・1821年ピエモンテ・1831年中部イタリアなど各地で革命を起こしたが、それぞれオーストリアの干渉で失敗。
のち、しだいに衰微し、青年イタリア党やサルジニアの統一運動に引き継がれていった。
「カルボナリ党」,「炭焼党」とも呼ぶ。とう(青年イタリア党)

言葉

(1)ダイバージェンス現象 | 詳しく調べる

意味2つ以上の指標が、それぞれ違う方向性の動きをすること。

言葉

(1)カラーブロック | 詳しく調べる

意味2色以上の色をそれぞれのブロックに分けて使用する配色。

言葉

(1)ascii | 詳しく調べる

(2)アスキー | 詳しく調べる

意味7つの二進数字の並びグがそれぞれの文字を表す

言葉

(1)介護保険事務 | 詳しく調べる

意味「介護保険請求事務」や「ケアクラーク」とも呼ばれ、利用者と市町村それぞれに介護報酬の請求を行います。現在、介護保険事務には民間の団体が認定する資格が多くありますが、資格の名称が変わっても基本スキルに大きな違いはありません。

言葉

(1)日債銀 | 詳しく調べる

意味あおぞら銀行の前身である、日本債券信用銀行の略称。

言葉

(1)スティールドラム | 詳しく調べる

意味いくつかの平坦な部分が並んでいてたたくとそれぞれが異なった音を出す(もともとはカリブでできたもの)

言葉

(1)昊天 | 詳しく調べる

意味おおぞら(大空)・広い空・明るい空。

姉妹サイト紹介
言葉

(1)放出ホルモン | 詳しく調べる

意味これらのホルモンのそれぞれは下垂体前葉が特定のホルモンを分泌するように仕向ける

言葉

(1)決定表 | 詳しく調べる

(2)デシジョンテーブル | 詳しく調べる

(3)ディシジョンテーブル | 詳しく調べる

意味すべての起こり得る事態とそれぞれ取られる行動の表

言葉

(1)チェッカー | 詳しく調べる

意味それぞれ12の部分がある2人のプレーヤーのためのチェッカーボード・ゲーム

言葉

(1)パウンドケーキ | 詳しく調べる

意味それぞれ1ポンドのバターと砂糖と小麦粉でできている濃厚なローフケーキ

言葉

(1) | 詳しく調べる

(2)グループ | 詳しく調べる

意味それぞれが逆数を持つ単位元を持ち、結合し、閉じている集合

言葉

(1)クオーク | 詳しく調べる

意味それぞれが+2/3または-1/3の電荷をもつ

言葉

(1)ローマ賞 | 詳しく調べる

意味それぞれのカテゴリーの勝者はローマでのある一定期間の研究のための援助をうけられる

言葉

(1)イニング | 詳しく調べる

(2)インニング | 詳しく調べる

意味それぞれのチームが打撃の順番を持つ9つにわかれた区分の1つ

言葉

(1)三乗開会 | 詳しく調べる

意味それぞれの人の機根(キコン)に応じて三つに分けて説いているが、すべて導かれて同じ一ヶ所にいたること。

言葉

(1)三塩化物 | 詳しく調べる

意味それぞれの分子の中に3つの塩素原子を含む化合物

姉妹サイト紹介
言葉

(1)フラクタル | 詳しく調べる

意味それぞれの場面で繰り返される幾何学文様であるために古典幾何学では表現され得ない

言葉

(1)家紋 | 詳しく調べる

意味それぞれの家の印(シルシ)として用いる紋・紋章。

言葉

(1)関数 | 詳しく調べる

(2)写像 | 詳しく調べる

(3)マッピング | 詳しく調べる

(4)一価関数 | 詳しく調べる

(5)ファンクション | 詳しく調べる

意味それぞれの所定の要素(関数の定義域)がもう一方の集合(関数の範囲)と関連している数学的関係

言葉

(1)等幅フォント | 詳しく調べる

意味それぞれの文字が同じ幅の書体(タイプライターのように)

言葉

(1)眉宇 | 詳しく調べる

(2) | 詳しく調べる

(3)眉毛 | 詳しく調べる

(4)まゆ毛 | 詳しく調べる

(5)まゆ根 | 詳しく調べる

(6)眉根 | 詳しく調べる

(7) | 詳しく調べる

(8)まゆ墨 | 詳しく調べる

(9)アイブロウ | 詳しく調べる

(10)アイブロー | 詳しく調べる

意味それぞれの目より上にある髪のアーチ

言葉

(1)スーツ | 詳しく調べる

意味それぞれの組は固有のシンボルと色をもつ

言葉

(1)取り引き | 詳しく調べる

意味それぞれの義務を決定する(通常議論の後に到達する)当事者間の合意

言葉

(1)複分解 | 詳しく調べる

意味それぞれの部分が2つの新しい化合物を形成するために交換されるような2つの化合物間の化学反応(AB+CD=AD+CB)

言葉

(1)等比数列 | 詳しく調べる

意味それぞれの項に定数をかけると次の項が得られる数列

言葉

(1)凝集性 | 詳しく調べる

意味それぞれ一つの確かな意味を表す構成要素をまとめることによりできている派生物または複合語

言葉

(1)それぞれの | 詳しく調べる

意味それぞれ考慮される

言葉

(1)苔虫 | 詳しく調べる

意味それぞれ触手を産出する曲がったか円形の尾根を持っている小さいポリープの苔がはえた居留地を形成する無柄の水生動物

言葉

(1)謎語 | 詳しく調べる

意味なぞを含んでいる言葉。

1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]