"し"がつく4文字の言葉

"し"がつく4文字の言葉 "し"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ANSI
読みあんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ国家規格協会の略称。
アメリカの工業分野の規格統一と標準化を目指す。

さらに詳しく


言葉CIWS
読みしうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近接防空システム・近接防御兵装の略称。
艦艇に装備する近距離防空用の高性能の武器システムのことで、レーダーとそれに連動した機関砲をユニット化したもの。
「しーあいだぶりゅえす(CIWS)」,「シュース(CIWS)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉CISC
読みしすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央処理装置(CPU)で処理する命令にマイクロプログラミング方式を応用して設計したコンピュータ。
CPUの設計には負担になるが、一つの命令で一纏(ヒトマト)めの処理が行えるのでプログラムの命令数(ステップ)が少なくなり、プログラム開発が容易になる。
「複合命令セット・コンピュータ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉昔爾列爾
読みしらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの劇作家・詩人(1759~1805)。
「シルレル」とも呼ぶ。ラング,シュトゥルム・ウント・ドラング)

さらに詳しく


言葉Tシャツ
読みTしゃつ
品詞名詞
カテゴリ人々、衣類
意味

(1)ぴったりしたプルオーバーのシャツ

(2)a close-fitting pullover shirt

さらに詳しく


言葉アカシア
読みあかしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカシア属の様々なとげのある高木あるいは低木の総称

(2)any of various spiny trees or shrubs of the genus Acacia

さらに詳しく


言葉アカシカ
読みあかしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温帯のヨーロッパとアジアすむ一般的な鹿

(2)common deer of temperate Europe and Asia

さらに詳しく


言葉アカシュ
読みあかしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド国産の地対空短距離ミサイル。複数の標的を同時に攻撃することができる高性能ミサイル。
射程距離25キロメートル、搭載重量55キログラム。

さらに詳しく


言葉アガシー
読みあがしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの古生物学者・地質学者(1807~1873)。A.E.アガシーの父。

(2)アメリカの動物学者・海洋学者(1835~1910)。ルイス・アガシーの子。

さらに詳しく


言葉阿賀野市
読みあがのし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 新潟県阿賀野市

さらに詳しく


言葉アクシム
読みあくしむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デル社(Dell Inc.)製の携帯情報端末(PDA)。

さらに詳しく


言葉Axim
読みあくしむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デル社(Dell Inc.)製の携帯情報端末(PDA)。

さらに詳しく


言葉アクス市
読みあくすし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)西部のアクス地区(阿克蘇地区)中央部にある行政所在地。天山山脈南麓、タリム盆地(塔里木盆地)西北に位置する。
年平均気温9.8度、年平均降水量62ミリメートル。〈面積〉
1万4,668平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)56万人。

さらに詳しく


言葉阿克蘇市
読みあくすし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)西部のアクス地区(阿克蘇地区)中央部にある行政所在地。天山山脈南麓、タリム盆地(塔里木盆地)西北に位置する。
年平均気温9.8度、年平均降水量62ミリメートル。〈面積〉
1万4,668平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)56万人。

さらに詳しく


言葉阿久根市
読みあくねし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 鹿児島県阿久根市

さらに詳しく


言葉あさしお
読みあさしお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊の練習潜水艦(TSS3601)。
乗員約70名、2,900トン(基準排水量2,500トン)。

さらに詳しく


言葉アサシン
読みあさしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不意の攻撃によって殺し、しばしば、行為を行うために雇われた殺人者(特に著名な政治家を殺す人)

(2)a murderer (especially one who kills a prominent political figure) who kills by a surprise attack and often is hired to do the deed

(3)a murderer (especially one who kills a prominent political figure) who kills by a surprise attack and often is hired to do the deed; "his assassins were hunted down like animals"; "assassinators of kings and emperors"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アザラシ
読みあざらし
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)アザラシの生皮または毛皮(特に下毛)

(2)哺乳類。

(3)耳介が無く、遊泳用の足びれに変化した後肢と硬い毛のような外被を持つアザラシの総称

(4)any of several seals lacking external ear flaps and having a stiff hairlike coat with hind limbs reduced to swimming flippers

(5)the pelt or fur (especially the underfur) of a seal

さらに詳しく


言葉アシカ科
読みあしかか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その柔らかい下毛に価値がある

(2)外側の耳覆いと陸上での移動のための後ろ脚を持つ、ヒレ足哺乳類

(3)pinniped mammal having external ear flaps and hind limbs used for locomotion on land

(4)pinniped mammal having external ear flaps and hind limbs used for locomotion on land; valued for its soft underfur

さらに詳しく


言葉あしがら
読みあしがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊のイージス艦。
7,700トン。

さらに詳しく


言葉アシスト
読みあしすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツで他のプレーヤーに好プレーをさせることができる行動

(2)ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動

(3)(sports) the act of enabling another player to make a good play

(4)the activity of contributing to the fulfillment of a need or furtherance of an effort or purpose

さらに詳しく


言葉アシスト
読みあしすと
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)のために働くか、使用人である

(2)助けたり援助する

(3)役立つ

(4)従属または支援的機能における援助者としての行動

(5)act as an assistant in a subordinate or supportive function

さらに詳しく


言葉アシタバ
読みあしたば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)シシウド属(Angelica)の大形多年草。
高さ1~2メートル。葉は大形の羽状複葉で、厚く柔らかく淡緑色。
発育が速く、若葉や茎(クキ)を摘み取って食用にする。
太平洋岸の暖地や伊豆七島の、潮気のある海浜に生える。
「ハチジョウソウ(八丈草)」,「アシタグサ(鹹草)」とも呼ぶ、
漢名は「鹹草(カンゾウ)」。

さらに詳しく


言葉アシッド
読みあしっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸味を持っていて、リトマスを赤くし、塩を形成するために塩基と反応することができる水溶性化合物の総称

(2)any of various water-soluble compounds having a sour taste and capable of turning litmus red and reacting with a base to form a salt

さらに詳しく


言葉アシモフ
読みあしもふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作家(ロシア生まれ)で、SF小説で知られる(1920年−1992年)

(2)United States writer (born in Russia) noted for his science fiction (1920-1992)

さらに詳しく


言葉阿シュク
読みあしゅく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東方に住するとされる大乗の仏の一つ。
過去久遠の昔、大日如来の説法を聞いて発願し、東方の阿比羅提国(妙喜国・善快国)で修行・成仏し、東方善快浄土を建て、今なお説法しているという仏。
西方極楽世界の阿弥陀仏と並んで重視されるが、日本では東方の浄瑠璃世界(ジョウルリセカイ)の阿弥陀如来と混同されている。

(2)密教で、金剛界五智如来の一つ。 東方に住し、大円鏡智(ダイエンキョウチ)を表し、無冠で降魔の印を結ぶとする。 「あしく」,「阿シュク仏」,「阿シュク婆」,「阿シク婆」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アシュバ
読みあしゅば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(サンスクリット語で)ウマ(馬)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アシュラ
読みあしゅら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教シーア派の重要な宗教行事。
第3代目イマーム(指導者)のフサイン(Husayn)がカルバラ(Karbala)で殉教した日、イスラム暦ムハッラム(Muharram)(第1月)10日に行われる哀悼祭。
殉教を悼(イタ)み前日に夜を徹して、フサインが鎖で打たれた故事に因(チナ)み、男たちが拳(コブシ)で自らの胸を叩(タタ)いたり、鎖で背を叩くなどして苦しみを追体験しながら、詩句を詠唱して練り歩く。
命日当日には、白装束の男たちが刀で自らの頭を切りつけながら行進する。

(2)イランの長距離弾道ミサイル。固体燃料を使用。 射程2,000キロメートル。 シャハブ3(Shahab-3)中距離ミサイルをベースに開発されたと見られている。ザル)

(3)闘争を好むインドの鬼神の一族。 仏法守護神の八部衆(ハチブシュウ)の一つ。 「修羅(シュラ)」とも略称する。

さらに詳しく


言葉あしらい
読みあしらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や物の管理

(2)何かが歓迎される様子

(3)the management of someone or something

(4)the management of someone or something; "the handling of prisoners"; "the treatment of water sewage"; "the right to equal treatment in the criminal justice system"

(5)the manner in which something is greeted

さらに詳しく


言葉あしらう
読みあしらう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある方法で交わる

(2)interact in a certain way

(3)interact in a certain way; "Do right by her"; "Treat him with caution, please"; "Handle the press reporters gently"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]