"う"がつく5文字の言葉

"う"がつく5文字の言葉 "う"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉Winny
読みうぃにー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インターネット上で各種データを共有・交換するソフトウェア。
ピア・ツー・ピア(P2P)の技術を利用し、サーバーを介さずにファイルを交換でき、同種のWinMXより匿名性が高い。えっくす(WinMX)

さらに詳しく


言葉ウ・タント
読みうたんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビルマ(現:ミャンマー)の外交官(1909~1974)。
1961~1971(昭和36~昭和46)第三代国連事務総長。

さらに詳しく


言葉ネ・ウィン
読みねうぃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビルマ(現:ミャンマー)の軍人政治家・ミャンマー大統領(1911. 5.24~2002.12. 5)。在任:1962. 3.~1981.11.。プローム(Prome)県(現:プイ)生れ。
1932(昭和 7)ラングーン大学(現:ヤンゴン大学)、卒業。郵便電信局に勤務。 
1930年代後半にタキン党員として反英独立運動に参加。
1941(昭和16)海南島において日本軍の南機関の指導で軍事訓練を受け、ビルマ独立軍の先遣隊を率いて帰国しイギリス軍と戦う。
1944(昭和19)アウン・サン(Aung San)らとともにイギリス軍に協力し抗日ゲリラ運動に参加。
1948(昭和23)独立後、ビルマ国軍の参謀総長。
1949. 4.~1950.10.(昭和24~昭和25)ウ・ヌー(U Nu)内閣の副首相。
1958.10.~1960(昭和33~昭和35)ウ・ヌー首相の依頼で暫定選挙管理内閣を組閣。
1962. 3.(昭和37)軍事クーデターを起しウー・ヌ首相らを逮捕して全権を掌握。ビルマ社会主義計画党を結成し、議長として農業を中心とするビルマ型社会主義経済路線を推進。
1974. 3.(昭和49)革命評議会を解散して民政に移管。国家評議会議長に選出され、新憲法制定下で大統領に就任。鎖国的な孤立・中立政策をとる。
1981.11.(昭和56)大統領を辞任しサン・ユ(San Yu)に譲るが、党議長は留任し権力を保持。
1988. 7.(昭和63)経済不振が表面化し民主化運動で全ての公職を離れた。

さらに詳しく


言葉バー・モウ
読みばーもう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビルマ(ミャンマー)の政治家・法律家(1893~1977)。
1942(昭和17)日本軍が進駐すると中央行政府長官に就任。1943. 8. 1(昭和18)日本支援で独立したビルマ共和国の国家主席に就任し、同年東京で開催された大東亜会議に出席。

さらに詳しく


言葉WOWOW
読みわうわう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本衛星放送の略称。民間のBSアナログ放送会社。

さらに詳しく


言葉アイザウル
読みあいざうる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド東部、アッサム地方ミゾラム州(Mizoram State)の州都。

さらに詳しく


言葉アイブロウ
読みあいぶろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それぞれの目より上にある髪のアーチ

(2)the arch of hair above each eye

さらに詳しく


言葉アウグリオ
読みあうぐりお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)前兆(ゼンチヲウ)。

さらに詳しく


言葉アウトドア
読みあうとどあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戸外の、屋外の、野外の。

さらに詳しく


言葉アウトロー
読みあうとろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犯罪を犯した、あるいは犯罪の有罪判決を受けた人

(2)someone who has committed a crime or has been legally convicted of a crime

さらに詳しく


言葉アカウント
読みあかうんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)定期的な銀行取り引きや仲買、ビジネスサービスを提供するために設定された正式な契約上の関係

(2)最近の取引とその結果による差引勘定の計算書

(3)a formal contractual relationship established to provide for regular banking or brokerage or business services

(4)a formal contractual relationship established to provide for regular banking or brokerage or business services; "he asked to see the executive who handled his account"

(5)a statement of recent transactions and the resulting balance

さらに詳しく


言葉アキレウス
読みあきれうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア神話の英雄アキレスのラテン語名。

さらに詳しく


言葉アコウダイ
読みあこうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カサゴ目(Scorpaeniformes)フサカサゴ科(Scorpaenidae)メバル属(Sebastes)の海産の硬骨魚。

さらに詳しく


言葉アサバソウ
読みあさばそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イラクサ科ミズ属の植物。学名:Pilea cadierei Gagnep. et Guill.

さらに詳しく


言葉アザミウマ
読みあざみうま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)これらは植物の樹液を常食とし、その多くが有害である

(2)羽がある場合は細くやわらかい羽を持つ、様々な非常に小さい吸汁昆虫

(3)any of various small to minute sucking insects with narrow feathery wings if any

(4)any of various small to minute sucking insects with narrow feathery wings if any; they feed on plant sap and many are destructive

さらに詳しく


言葉アスナロウ
読みあすなろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アスナロの別称。

さらに詳しく


言葉アティラウ
読みあてぃらう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カザフスタン西部、アティラウ州南部にある州都。カスピ海北岸の都市。
アクトベ州(Aqtobe Oblysy)中央部のケンキヤク油田(Kenki-yak oil field)とパイプラインが通じている。
旧称は「グリエフ(Guryev)」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アトリウム
読みあとりうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物の中央部分

(2)空に向かって開いている

(3)open to the sky

(4)the central area in a building

(5)the central area in a building; open to the sky

さらに詳しく


言葉アトレウス
読みあとれうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミケーネの王。ペロプス(Pelops)の息子、アガメムノン(Agamemnon)とメネラオス(Menelaus)の父。

さらに詳しく


言葉アナウサギ
読みあなうさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一部はペットまたは食用に家畜化されて飼育された

(2)長い耳と短い尾があるウサギ科の様々なせん孔動物のいずれか

(3)any of various burrowing animals of the family Leporidae having long ears and short tails

(4)any of various burrowing animals of the family Leporidae having long ears and short tails; some domesticated and raised for pets or food

さらに詳しく


言葉アナウンス
読みあなうんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正式な公式声明

(2)a formal public statement

(3)a formal public statement; "the government made an announcement about changes in the drug war"; "a declaration of independence"

さらに詳しく


言葉アナウンス
読みあなうんす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)告知をする

(2)知らせる

(3)make an announcement

(4)make known

(5)make known; make an announcement; "She denoted her feelings clearly"

さらに詳しく


言葉アホウドリ
読みあほうどり
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)力強く滑空する飛行で有名

(2)細長い翼を持つ南半球産の水掻きのある大型鳥

(3)鳥類。

(4)large web-footed birds of the southern hemisphere having long narrow wings

(5)large web-footed birds of the southern hemisphere having long narrow wings; noted for powerful gliding flight

さらに詳しく


言葉アマシオウ
読みあましおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)格闘技。

さらに詳しく


言葉アマデウス
読みあまでうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの音楽映画。
監督:ミロシュ・フォアマン(Milos Forman)。
原作・脚本:ピーター・シェイファー(Peter Shaffer)。

(2)男性の名前。 ラテン語で「神(Deus)の愛(amare)」の意味。

さらに詳しく


言葉アラウィ派
読みあらうぃは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教シーア派(Shi’a Muslim)の一分派。
シリア北西部・トルコ南東部の国境地帯・レバノン北部などに居住。
「アラウィー派」,「ヌサイリ派(Nusayri sect)」,「ヌサイリー派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉有り得べき
読みありうべき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)可能性の中で存在する

(2)有力だが、真実であるまたは実在的であるか、真実になる、あるいは実在的になることが確かでないさま

(3)existing in possibility

(4)existing in possibility; "a potential problem"; "possible uses of nuclear power"

(5)likely but not certain to be or become true or real

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ありがとう
読みありがとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)謝意の会話表現

(2)a conversational expression of gratitude

さらに詳しく


言葉アリタソウ
読みありたそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([学]Schizonepeta tenuifolia)アカザ目(Centro-spermae)アカザ科(Chenopodiaceae)アカザ属(Chenopodium)の一年草。メキシコ原産。
各地に雑草として自生する帰化植物。
「土荊芥(ドケイガイ)」とも呼ぶ。

(2)シソ目(Lamiales)シソ科(Labiatae)のケイガイ(荊芥)の別称。

さらに詳しく


言葉荒れくるう
読みあれくるう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)まるでものすごい怒りの状態であるように、暴力的に振舞う

(2)火事と嵐のような、

(3)狂暴である

(4)as of fires and storms

(5)be violent

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]