"こ"で終わる言葉

"こ"で終わる言葉 "こ"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
181件目から210件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉陰子
読みかげこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人知れずに庇護されている子。

さらに詳しく


言葉片子
読みかたこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に年の若く(生後1年までの)、まだ歩いたり話したりできない子供

(2)a very young child (birth to 1 year) who has not yet begun to walk or talk

(3)a very young child (birth to 1 year) who has not yet begun to walk or talk; "the baby began to cry again"; "she held the baby in her arms"; "it sounds simple, but when you have your own baby it is all so different"

さらに詳しく


言葉各個
読みかっこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一個の生物

(2)a single organism

さらに詳しく


言葉括弧
読みかっこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テキスト形式囲む(あるいは)2つの句読点のどちらか

(2)either of two punctuation marks (or) used to enclose textual material

さらに詳しく


言葉確乎
読みかっこ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)断固たる決心で

(2)with resolute determination

(3)with resolute determination; "we firmly believed it"; "you must stand firm"

さらに詳しく


言葉確固
読みかっこ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)断固たる決心で

(2)with resolute determination

(3)with resolute determination; "we firmly believed it"; "you must stand firm"

さらに詳しく


言葉金子
読みかねこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県入間市にあるJP東日本八高線の駅名。

(2)最も普通に使われている交換手段

(3)法定貨幣として機能している

(4)紙幣や硬貨の形態をした貨幣

(5)functions as legal tender

さらに詳しく


言葉鹿の子
読みかのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シカ(鹿)の子・子鹿。
5~6月ころに生れる。

(2)鹿の子絞(シボ)り・鹿の子染め(ゾ)めの略称。

(3)鹿の子足の略称。

(4)鹿の子斑(マダラ)の略称。

(5)鹿の子餅(モチ)の略称。

さらに詳しく


言葉紙子
読みかみこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紙子紙(カミコガミ)で仕立てた衣服。
厚手の和紙に柿渋(カキシブ)を塗って乾かし、夜露に晒(サラ)して渋の臭みを除き、揉(モ)んで柔らかにした紙子紙を、コンニャク糊(ノリ)で貼り合せて作る。
安価で主に貧乏人に愛用されたが、軽くて暖かく、革に似た風合いがあり、保温用の衣服に用いられた。
「かみぎぬ(紙衣)」とも呼ぶ。渋),ふうせんばくだん(風船爆弾)

さらに詳しく


言葉紙衣
読みかみこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紙子紙(カミコガミ)で仕立てた衣服。
厚手の和紙に柿渋(カキシブ)を塗って乾かし、夜露に晒(サラ)して渋の臭みを除き、揉(モ)んで柔らかにした紙子紙を、コンニャク糊(ノリ)で貼り合せて作る。
安価で主に貧乏人に愛用されたが、軽くて暖かく、革に似た風合いがあり、保温用の衣服に用いられた。
「かみぎぬ(紙衣)」とも呼ぶ。渋),ふうせんばくだん(風船爆弾)

さらに詳しく


言葉カメコ
読みかめこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カメラ小僧のこと。

さらに詳しく


言葉加茂湖
読みかもこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県の佐渡島東岸にある、両津湾に面する塩湖。面積4.8平方キロメートル、周囲15キロメートル。

さらに詳しく


言葉カラコ
読みからこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮廷婦人が裾(スソ)の開いたクリノリン(crinoline)の上に着た丈長の上着。
「キャミソール([フ]camisole)」,「カミソール」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉唐子
読みからこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代に行われた、中国人の子供のような幼児の髪形。
頭上や頭の左右に髪の毛をわずかに剃(ソ)り残したもの。主に女児の髪形。
「ちゃんちゃん」とも呼ぶ。

(2)中国風の服装や髪形をした子供の姿。また、その子供。

(3)唐子人形の略称。

(4)唐子髷(マゲ)(唐輪)の略称。

さらに詳しく


言葉殻粉
読みからこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手洗い用のヌカ(糠)。

(2)米の粉または小麦粉で作った団子(ダンゴ)。

さらに詳しく


言葉仮子
読みかりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)墨壺(スミツボ)の墨糸(スミイト)の先端に結び付けた小さな錐(キリ)。
「さるこ(猿子)」,「さっこ(猿子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉喚呼
読みかんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)けたたましい発言

(2)しばしば抗議か反対で

(3)a loud utterance

(4)a loud utterance; often in protest or opposition; "the speaker was interrupted by loud cries from the rear of the audience"

さらに詳しく


言葉喚呼
読みかんこ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)厳しい突然の叫び声をあげる

(2)突然、大きい泣き声を発する

(3)非常に大きい声で話すか、宣言する

(4)utter a harsh abrupt scream

(5)utter a sudden loud cry

さらに詳しく


言葉歓呼
読みかんこ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)賞賛をするために演技の後で拍手をするまたは声を張り上げる

(2)clap one's hands or shout after performances to indicate approval

さらに詳しく


言葉がっこ
読みがっこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学校(学っこ)。

(2)漬け物。特に、ダイコン漬け。

さらに詳しく


言葉ガッコ
読みがっこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学校(学っこ)。

(2)漬け物。特に、ダイコン漬け。

さらに詳しく


言葉頑固
読みがんこ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)傲慢で頑固な

(2)処置に応じないさま

(3)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる

(4)指南または規律に抵抗する

(5)状況に合わせるために、適応させたり変化させたりすることができない

さらに詳しく


言葉頑固
読みがんこ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)強硬な態度で

(2)in an uncompromising manner

さらに詳しく


言葉きな粉
読みきなこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大豆から作られた食用粉

(2)meal made from soybeans

さらに詳しく


言葉黄な粉
読みきなこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大豆から作られた食用粉

(2)meal made from soybeans

さらに詳しく


言葉黄粉
読みきなこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大豆から作られた食用粉

(2)meal made from soybeans

さらに詳しく


言葉キノコ
読みきのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地下菌糸体から生じている茎の端のかさからなる細別担子菌類の様々な肥満した菌類の総称

(2)any of various fleshy fungi of the subdivision Basidiomycota consisting of a cap at the end of a stem arising from an underground mycelium

さらに詳しく


言葉
読みきのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地下菌糸体から生じている茎の端のかさからなる細別担子菌類の様々な肥満した菌類の総称

(2)多肉質の食用キノコ類

(3)any of various fleshy fungi of the subdivision Basidiomycota consisting of a cap at the end of a stem arising from an underground mycelium

(4)fleshy body of any of numerous edible fungi

さらに詳しく


言葉キブ湖
読みきぶこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ大陸中東部、コンゴ民主共和国(旧ザイール)とルワンダとの境にある湖。湖面海抜1,461メートル。
アフリカ大地溝帯(Africa’s Great Rift Valley)に位置する。
北方約20キロメートルに活火山ニーラゴンゴ山(Mount Nyira-gongo)があり、北岸はビルンガ国立公園(Virunga National Park)に含まれる。
「キヴ湖」とも呼ぶ。〈面積〉
2,700平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉キリコ
読みきりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア人の画家(ギリシア生まれ)で、深い影と不毛な風景が超現実主義者に強く影響を及ぼした(1888年−1978年)

(2)Italian painter (born in Greece) whose deep shadows and barren landscapes strongly influenced the surrealists (1888-1978)

さらに詳しく


181件目から210件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]