"こ"で終わる言葉

"こ"で終わる言葉 "こ"で終わる言葉の一覧を表示しています。
481件目から500件目を表示< 前の30件
言葉阿魔っ子
読みあまっこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(若い)女性を指す口語

(2)informal terms for a (young) woman

さらに詳しく


言葉余子
読みあまりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県境港市にあるJP西日本境線の駅名。

さらに詳しく


言葉天底
読みあめそこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観測者より下にある点で、天体が投影されているように見える仮想球の天頂の正反対にある

(2)the point below the observer that is directly opposite the zenith on the imaginary sphere against which celestial bodies appear to be projected

さらに詳しく


言葉アメ横
読みあめよこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメヤ横丁の略称。

さらに詳しく


言葉泡箱
読みあわばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電離粒子の追跡を記録する器具

(2)an instrument that records the tracks of ionizing particles

さらに詳しく


言葉アンスコ
読みあんすこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンダースコートの和略語。
テニスやバドミントンなどで女性選手がスコート(短いスカート)の下に着用するフリルの付いたパンツ。
テニスでは予備のボールを挟み込んだりする。

さらに詳しく


言葉暗函
読みあんばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外光をさえぎって内部を暗くした箱または部屋。
前面の小さな孔(アナ)を通して外界の被写体を映(ウツ)し、画家などが写生に用いた。
「カメラオブスキュラ」,「カメラオブスクラ」とも呼ぶ。

(2)旧式のカメラ(写真機)の胴体部。 前面に小さな孔またはレンズを着け、後面に感光板またはフィルムを置いてカメラ(写真機)とした。メラ)

さらに詳しく


言葉暗箱
読みあんばこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直面している表面に小さい穴またはレンズを通じて外のイメージが投影される暗い囲い

(2)a darkened enclosure in which images of outside objects are projected through a small aperture or lens onto a facing surface

さらに詳しく


言葉イイダコ
読みいいだこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭足綱(Cephalopoda)タコ目(八腕目)(Octopoda)マダコ科(Octopodidae)マダコ属(Octopus)に属する小型のタコ。
産卵期は冬から春。
腹に卵を持つメスを煮ると、卵が白くなり胴に飯粒が詰まっているように見えることからこの名がある。
日本・朝鮮・中国の浅海・内湾に生息。
「イシダコ」,「コモチタコ(子持ち蛸)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉望潮魚
読みいいだこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭足綱(Cephalopoda)タコ目(八腕目)(Octopoda)マダコ科(Octopodidae)マダコ属(Octopus)に属する小型のタコ。
産卵期は冬から春。
腹に卵を持つメスを煮ると、卵が白くなり胴に飯粒が詰まっているように見えることからこの名がある。
日本・朝鮮・中国の浅海・内湾に生息。
「イシダコ」,「コモチタコ(子持ち蛸)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉飯蛸
読みいいだこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭足綱(Cephalopoda)タコ目(八腕目)(Octopoda)マダコ科(Octopodidae)マダコ属(Octopus)に属する小型のタコ。
産卵期は冬から春。
腹に卵を持つメスを煮ると、卵が白くなり胴に飯粒が詰まっているように見えることからこの名がある。
日本・朝鮮・中国の浅海・内湾に生息。
「イシダコ」,「コモチタコ(子持ち蛸)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉家の子
読みいえのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家臣・家来・従者。

(2)同じ家門の子弟。

(3)武家社会で次男以下の者が分家し、本家の家来(ケライ)となった者。

(4)良家の子弟。

さらに詳しく


言葉五十里湖
読みいかりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県の北西部にある、五十里ダムで男鹿川(オジカガワ)を堰(セ)き止めて造られた人造湖。
堰堤(エンテイ)は重力式のコンクリート・ダムで、高さ112メートル、長さ267メートル。

さらに詳しく


言葉池田湖
読みいけだこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薩摩半島南東部の開聞岳(カイモンダケ)の麓(フモト)、鹿児島県指宿市(イブスキシ)の南西端にあるカルデラ湖。九州最大の湖で、面積約11平方キロメートル。湖面は標高66メートル、最深233メートル。
湖岸は急斜面をなし、自然に流入・流出河川はなく、近代以降人工的に引水し、潅漑用水として利用されている。

さらに詳しく


言葉イケ婿
読みいけむこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚式にとても積極的で、可能な限りの時間とお金をかけ、様々な準備を行なう花婿のこと。

さらに詳しく


言葉糸のこ
読みいとのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アプリケーションとカットの種類に従い様々な刃と共に使用されることができる

(2)往復刃のある携帯電動のこぎり

(3)通常、切られる表面の上にのる板を持つ

(4)a portable power saw with a reciprocating blade

(5)a portable power saw with a reciprocating blade; can be used with a variety of blades depending on the application and kind of cut; generally have a plate that rides on the surface that is being cut

さらに詳しく


言葉糸鋸
読みいとのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曲がった輪郭を切るのに用いられる

(2)狭い刃付きの目の細かい動力のこぎり

(3)fine-toothed power saw with a narrow blade

(4)fine-toothed power saw with a narrow blade; used to cut curved outlines

さらに詳しく


言葉ウィルコ
読みうぃるこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(戦闘機のパイロットが発する)「指示を承諾して実行する」という返答。

さらに詳しく


言葉ウェーコ
読みうぇーこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テキサス東中部の都市

(2)a city in east central Texas

さらに詳しく


481件目から500件目を表示< 前の30件
[戻る]