"遊"から始まる言葉
"遊"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
| 言葉 | 遊び |
|---|---|
| 読み | あそび |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)決まったルールよりも想像力に導かれるような子供の遊び
(2)気晴らしをしたり、楽しんだり、刺激になったりするような活動
(3)楽しみを与える行動
(4)楽しみのもとを見つけたり作ったりする性質
(5)楽しみ、または気晴らし
| 言葉 | 遊ぶ |
|---|---|
| 読み | あそぶ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 遊べ |
|---|---|
| 読み | あそべ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)動詞「遊ぶ」の命令形。
| 言葉 | 遊ぼ |
|---|---|
| 読み | あそぼ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)子供が友達を遊びに誘(サソ)う呼び声。
一人または数人で遊び仲間の家の前に行き、声を揃(ソロ)えて「○○ちゃん、あそぼっ!」と声を掛(カ)ける。さらに近所数軒を回って仲間を集めてから遊ぶ。
主に男の子の掛け声で、女の子では「○○ちゃん、あそびましょっ!」っと少し節(フシ)をつけて声を掛ける。
まだ高層住宅も少なく、ゲーム機や携帯電話はなく、また子供が空き地・路上・寺や神社の境内(ケイダイ)など外で遊んでいた昭和中期ころまで行われ、町のあちこちで聞こえていた。
| 言葉 | 遊人 |
|---|---|
| 読み | あそびにん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ゲームかスポーツ競技の結果にお金を賭ける人
(2)a person who wagers money on the outcome of games or sporting events
| 言葉 | 遊佐 |
|---|---|
| 読み | ゆざ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)山形県遊佐町にあるJP東日本羽越本線の駅名。
| 言葉 | 遊君 |
|---|---|
| 読み | ゆうくん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 遊女 |
|---|---|
| 読み | ゆうじょ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 遊子 |
|---|---|
| 読み | ゆうし |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 遊客 |
|---|---|
| 読み | ゆうかく |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 遊宴 |
|---|---|
| 読み | ゆうえん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)社交的かかわりや楽しみのために人々が集まる機会
(2)an occasion on which people can assemble for social interaction and entertainment; "he planned a party to celebrate Bastille Day"
| 言葉 | 遊山 |
|---|---|
| 読み | ゆさん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)楽しみと緩和によってあなたの健康と気分を一新する活動
(2)娯楽のための旅行
(3)元気を回復して、休養する活動
(4)a journey taken for pleasure
(5)a journey taken for pleasure; "many summer excursions to the shore"; "it was merely a pleasure trip"; "after cautious sashays into the field"
| 言葉 | 遊底 |
|---|---|
| 読み | あそびそこ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)引っ張って弾薬筒を挿入し、発砲する前に元の位置に戻して銃尾を閉じる、後装式の火器の金属ブロック
(2)a metal block in breech-loading firearms that is withdrawn to insert a cartridge and replaced to close the breech before firing
| 言葉 | 遊弋 |
|---|---|
| 読み | ゆうよく |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 遊惰 |
|---|---|
| 読み | ゆうだ |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
(1)活動中でないか仕事中でない
(2)not in action or at work; "an idle laborer"; "idle drifters"; "the idle rich"; "an idle mind"
| 言葉 | 遊惰 |
|---|---|
| 読み | ゆうだ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 遊戯 |
|---|---|
| 読み | ゆうぎ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)楽しみ、または気晴らし
(2)気晴らしや娯楽のための陽気で気楽なレクリエーション活動
(3)プレーが進講する時間
(4)gay or light-hearted recreational activity for diversion or amusement; "it was all done in play"; "their frolic in the surf threatened to become ugly"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 遊戯 |
|---|---|
| 読み | ゆうぎ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 遊撃 |
|---|---|
| 読み | ゆうげき |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ショートの守備をする選手
(2)the person who plays the shortstop position
(3)(baseball) the person who plays the shortstop position
| 言葉 | 遊敵 |
|---|---|
| 読み | あそびがたき |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 遊星 |
|---|---|
| 読み | ゆうせい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)太陽から近い順に、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星及び冥王星
(2)太陽の周りを公転し、反射光によって輝く太陽系の9つの大きな天体のいずれか
(3)ヘラクレス星座から見るとすべての惑星は太陽の周りを時計と逆に回転している
(4)(astronomy) any of the nine large celestial bodies in the solar system that revolve around the sun and shine by reflected light; Mercury, Venus, Earth, Mars, Jupiter, Saturn, Uranus, Neptune, and Pluto in order of their proximity to the sun; viewed from the constellation Hercules, all the planets rotate around the sun in a counterclockwise direction
| 言葉 | 遊歩 |
|---|---|
| 読み | ゆうほ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)ゆっくり、そして、はっきりとした目的なく歩く
(2)しばしば食物や雇用を求めて目的地なしに、あるいは目的なしに動きまわる
(3)move about aimlessly or without any destination, often in search of food or employment; "The gypsies roamed the woods"; "roving vagabonds"; "the wandering Jew"; "The cattle roam across the prairie"; "the laborers drift from one town to the next"; "They rolled from town to town"
(4)walk leisurely and with no apparent aim
| 言葉 | 遊歴 |
|---|---|
| 読み | ゆうれき |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)特定の場所また領域周辺の全ての旅またはルート
(2)a journey or route all the way around a particular place or area; "they took an extended tour of Europe"; "we took a quick circuit of the park"; "a ten-day coach circuit of the island"
| 言葉 | 遊泳 |
|---|---|
| 読み | ゆうえい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)泳ぐ行為
(2)the act of swimming
(3)the act of swimming; "it was the swimming they enjoyed most": "they took a short swim in the pool"
| 言葉 | 遊泳 |
|---|---|
| 読み | ゆうえい |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)宇宙航空機の外側に宇宙で動く
(2)水を通して移動する
(3)travel through water; "We had to swim for 20 minutes to reach the shore"; "a big fish was swimming in the tank"
(4)move in space outside a space craft
| 言葉 | 遊猟 |
|---|---|
| 読み | ゆうりょう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)スポーツとみなされる野生動物の追跡と殺害または捕獲
(2)the pursuit and killing or capture of wild animals regarded as a sport
| 言葉 | 遊猟 |
|---|---|
| 読み | ゆうりょう |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)食物またはスポーツのために追求する(野生動物のような)
(2)pursue for food or sport (as of wild animals)
(3)pursue for food or sport (as of wild animals); "Goering often hunted wild boars in Poland"; "The dogs are running deer"; "The Duke hunted in these woods"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 遊行 |
|---|---|
| 読み | ゆぎょう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 遊覧 |
|---|---|
| 読み | ゆうらん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)娯楽のための旅行
(2)名所を見て回ること
(3)going about to look at places of interest
(4)a journey taken for pleasure; "many summer excursions to the shore"; "it was merely a pleasure trip"; "after cautious sashays into the field"
| 言葉 | 遊説 |
|---|---|
| 読み | ゆうぜい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)政治演説を(街頭演説)することによって、何かの推進運動をする
(2)campaigning for something by making political speeches (stump speeches)
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |