"跡"で終わる言葉
"跡"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 一跡 |
---|---|
読み | いっせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)個人とその先祖の間の血縁関係
(2)the kinship relation between an individual and the individual's progenitors
言葉 | 事跡 |
---|---|
読み | じせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かが存在したという徴候
(2)an indication that something has been present; "there wasn't a trace of evidence for the claim"; "a tincture of condescension"
言葉 | 人跡 |
---|---|
読み | じんせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)表面にできる足または靴の跡
(2)a mark of a foot or shoe on a surface; "the police made casts of the footprints in the soft earth outside the window"
言葉 | 傷跡 |
---|---|
読み | きずあと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)損傷の印
(2)傷を負った組織の癒えによって残されたマーク(通常、皮膚で)
(3)an indication of damage
(4)a mark left (usually on the skin) by the healing of injured tissue
言葉 | 口跡 |
---|---|
読み | こうせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)音または慣習的記号を用いたコミュニケーションの体系的な手段
(2)何かを言葉で表現するときの方法
(3)the manner in which something is expressed in words; "use concise military verbiage"- G.S.Patton
(4)a systematic means of communicating by the use of sounds or conventional symbols; "he taught foreign languages"; "the language introduced is standard throughout the text"; "the speed with which a program can be executed depends on the language in which it is written"
言葉 | 墨跡 |
---|---|
読み | ぼくせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)手書きのもの
(2)something written by hand; "she recognized his handwriting"; "his hand was illegible"
言葉 | 失跡 |
---|---|
読み | しっそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 失跡 |
---|---|
読み | しっそう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)道に迷う、警告あるいは説明なしで
(2)get lost, as without warning or explanation; "He disappeared without a trace"
言葉 | 奇跡 |
---|---|
読み | きせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)驚くべきすばらしい出来事
(2)神の超自然行為を示す驚くべき出来事
(3)any amazing or wonderful occurrence
(4)a marvellous event manifesting a supernatural act of a divine agent
言葉 | 川跡 |
---|---|
読み | かわと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)島根県出雲市にある一畑電車北松江線の駅名。一畑電車大社線乗り入れ。
言葉 | 形跡 |
---|---|
読み | けいせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人または動物または車両の通過によって残される目に見える印(足跡として)
(2)何かが存在したという徴候
(3)an indication that something has been present; "there wasn't a trace of evidence for the claim"; "a tincture of condescension"
(4)a visible mark (as a footprint) left by the passage of person or animal or vehicle
言葉 | 手跡 |
---|---|
読み | しゅせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)手書きのもの
(2)something written by hand
(3)something written by hand; "she recognized his handwriting"; "his hand was illegible"
言葉 | 権跡 |
---|---|
読み | ごんせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)三蹟(サンセキ)の一人、権大納言藤原行成(ユキナリ)の筆跡。
言葉 | 爪跡 |
---|---|
読み | つめあと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 疵跡 |
---|---|
読み | きずあと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)損傷の印
(2)傷を負った組織の癒えによって残されたマーク(通常、皮膚で)
(3)an indication of damage
(4)a mark left (usually on the skin) by the healing of injured tissue
言葉 | 痕跡 |
---|---|
読み | こんせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)損傷の印
(2)何かが存在したという徴候
(3)人または動物または車両の通過によって残される目に見える印(足跡として)
(4)物が通った跡あるいは残した痕跡
(5)a track or mark left by something that has passed
言葉 | 筆跡 |
---|---|
読み | ひっせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)手で書くこと
(2)言葉の音または単語を表象するために表面に書かれたまたは印刷された文字またはシンボル
(3)手書きのもの
(4)the activity of writing by hand; "handwriting can be slow and painful for one with arthritis"
姉妹サイト紹介

言葉 | 臭跡 |
---|---|
読み | においあと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通ったところに残される香りで、それによって人や動物の跡をたどることができる
(2)an odor left in passing by which a person or animal can be traced
言葉 | 航跡 |
---|---|
読み | こうせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物が通った跡あるいは残した痕跡
(2)ボートが前に進むときその後ろに広がる波
(3)a track or mark left by something that has passed
(4)the wave that spreads behind a boat as it moves forward; "the motorboat's wake capsized the canoe"
言葉 | 証跡 |
---|---|
読み | しょうせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かが存在したという徴候
(2)信じることの基礎を形成する知識
(3)信じる、信じないの基礎となるもの
(4)何かの真実を確立するのに役立つ、事実に基づく証拠
(5)your basis for belief or disbelief; knowledge on which to base belief; "the evidence that smoking causes lung cancer is very compelling"
言葉 | 足跡 |
---|---|
読み | あしあと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)表面にできる足または靴の跡
(2)物が通った跡あるいは残した痕跡
(3)往来や出入りのために作られた進路
(4)何かがかつて存在したまたは感じられ、または他の点では重要であったということを示す形跡
(5)a trace suggesting that something was once present or felt or otherwise important; "the footprints of an earlier civilization"
言葉 | 軌跡 |
---|---|
読み | きせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鉄道車両または他の車両が走行できる沿線を作る圧延鋼材の平行棒あるいは一組の棒
(2)物がそれに沿って移動したり動いたりした線あるいは道
(3)一定の条件により満たされるあるいは測定されるすべての点、あるいは線の組
(4)the set of all points or lines that satisfy or are determined by specific conditions; "the locus of points equidistant from a given point is a circle"
言葉 | 追跡 |
---|---|
読み | ついせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)追いつく、または捕えるために追う行為
(2)何かの発展段階の発見と説明
(3)the act of pursuing in an effort to overtake or capture
(4)the discovery and description of the course of development of something
(5)the discovery and description of the course of development of something; "the tracing of genealogies"
言葉 | 追跡 |
---|---|
読み | ついせき |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)を追いかける、あるいは、求めるかのような
(2)何かの動的な通り道を観察する、または描く
(3)ある物の進展の経過を追う、発見する、または突き止める
(4)追跡する、または、容赦なく追いかける
(5)獲物を捜して(エリアを)通り抜ける
言葉 | 野跡 |
---|---|
読み | のせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)愛知県名古屋市港区にある名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線の駅名。
言葉 | 門跡 |
---|---|
読み | もんぜき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)皇族や貴族などが出家して住持している寺。また、その寺格。
言葉 | 飛跡 |
---|---|
読み | ひせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 不行跡 |
---|---|
読み | ふぎょうせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)官能的欲求へ耽溺すること
(2)正しく、良い行為の基準と一致しない性質
(3)不正な、邪悪な、あるいは非道徳的な行為
(4)道徳や法律に違反する行為
(5)the quality of not being in accord with standards of right or good conduct; "the immorality of basing the defense of the West on the threat of mutual assured destruction"
言葉 | 岡城跡 |
---|---|
読み | おかじょうせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大分県竹田市(タケタシ)にある国指定史跡。
標高325メートルの山城。
言葉 | 銃弾跡 |
---|---|
読み | じゅうだんあと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 道具、武器 |
(1)銃弾であいた穴
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |