"穏"がつく言葉

"穏"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から26件目を表示
言葉不穏
読みふおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無作法、あるいは不適当な行為

(2)適切でない親しさの行為

(3)激しい騒乱や騒動の状態(政治的または社会的情勢などの場合が一般的)

(4)液体あるいは気体の不安定な流れ

(5)落ち着きのないこと。情動不安のこと。

さらに詳しく


言葉安穏
読みあんのん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)困惑または行動の欠如またはほぼ欠如することによって特徴づけられる

(2)冷静さを失うことなく

(3)紛争または騒動または戦争に邪魔されない

(4)扇動されない

(5)characterized by an absence or near absence of agitation or activity; "a quiet life"; "a quiet throng of onlookers"; "quiet peace-loving people"; "the factions remained quiet for almost 10 years"

さらに詳しく


言葉安穏
読みあんのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安らかな状態

(2)平和で静かな状態

(3)停戦条約

(4)仲の良い間柄

(5)争いのないこと

さらに詳しく


言葉平穏
読みへいおん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)困惑または行動の欠如またはほぼ欠如することによって特徴づけられる

(2)冷静さを失うことなく

(3)紛争または騒動または戦争に邪魔されない

(4)扇動されない

(5)without losing self-possession

さらに詳しく


言葉平穏
読みへいおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平和で静かな状態

(2)安らかな状態

(3)動揺または興奮がないこと

(4)仲の良い間柄

(5)争いのないこと

さらに詳しく


言葉穏便
読みおんびん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)静けさとなだめ

(2)紛争または騒動または戦争に邪魔されない

(3)平和に傾くあるいは平和を欲している

(4)平和に、または、平和的に解決した

(5)not disturbed by strife or turmoil or war

さらに詳しく


言葉穏便
読みおんびん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)平和に

(2)in a peaceable manner; "the tenant paying the rent hereby reserved and performing the several covenants herein on his part contained shall peaceably hold and enjoy the demised premises"

さらに詳しく


言葉穏健
読みおんけん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ふるまいが極端ではない

(2)not extreme in behavior; "temperate in his habits"; "a temperate response to an insult"; "temperate in his eating and drinking"

さらに詳しく


言葉穏和
読みおんわ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)静けさとなだめ

(2)感じのよい、心地よさをもたらす

(3)agreeable, conducive to comfort

(4)quiet and soothing

(5)quiet and soothing; "a gentle voice"; "a gentle nocturne"

さらに詳しく


言葉穏和
読みおんわ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)柔らかい態度で

(2)in a gentle manner; "he talked gently to the injured animal"

さらに詳しく


言葉穏当
読みおんとう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)理由または正常な判断を示すさま

(2)showing reason or sound judgment

(3)showing reason or sound judgment; "a sensible choice"; "a sensible person"

さらに詳しく


言葉静穏
読みせいおん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)扇動されない

(2)困惑または行動の欠如またはほぼ欠如することによって特徴づけられる

(3)冷静さを失うことなく

(4)(水域について)激しい波による騒乱がない

(5)紛争または騒動または戦争に邪魔されない

さらに詳しく


言葉静穏
読みせいおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仲の良い間柄

(2)争いのないこと

(3)静かで乱されない気持ち

(4)騒動がないこと

(5)精神的緊張や感情から自由である性質

さらに詳しく


言葉不穏当
読みふおんとう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正しいか妥当であることに合わせてでない

(2)特定の出来事などにふさわしくない

(3)not suitable for a particular occasion etc; "noise seems inappropriate at a time of sadness"; "inappropriate shoes for a walk on the beach"; "put inappropriate pressure on them"

(4)not in keeping with what is correct or proper; "completely inappropriate behavior"

さらに詳しく


言葉不穏当
読みふおんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公平、公正ではない部分偏重

(2)不法な行為

(3)不適当な行為

(4)適切でない親しさの行為

(5)規則か規格に従わないことによる不公平

さらに詳しく


言葉平穏さ
読みへいおんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仲の良い間柄

(2)争いのないこと

(3)harmonious relations

(4)freedom from disputes

(5)harmonious relations; freedom from disputes; "the roommates lived in peace together"

さらに詳しく


言葉平穏死
読みへいおんし
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)在宅や施設で暮らす終末期の人に対して、延命治療を行わず、自然のままに安らかな最期を迎えること。老衰、自然死と同義。特別養護老人ホーム(特養)に勤務する石飛幸三医師が、その著書で使ったのが最初と言われる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉穏やか
読みおだやか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)困惑または行動の欠如またはほぼ欠如することによって特徴づけられる

(2)冷静さを失うことなく

(3)(天気について)嵐または風がない

(4)優しく、穏やかな様で振る舞うあるいは、優しい穏やかな態度であるさま

(5)(水域について)激しい波による騒乱がない

さらに詳しく


言葉穏やか
読みおだやか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)柔らかい態度で

(2)in a gentle manner; "he talked gently to the injured animal"

さらに詳しく


言葉静穏さ
読みせいおんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安らかな状態

(2)騒動がないこと

(3)精神的緊張や感情から自由である性質

(4)平和で静かな状態

(5)an untroubled state; free from disturbances

さらに詳しく


言葉静穏剤
読みせいおんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神の明晰さを減じることなくストレスや緊張を和らげる薬

(2)a drug used to reduce stress or tension without reducing mental clarity

さらに詳しく


言葉静穏化
読みせいおんか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)落ち着かせるか、落ち着く傾向があるさま

(2)tending to soothe or tranquilize; "valium has a tranquilizing effect"; "took a hot drink with sedative properties before going to bed"

さらに詳しく


言葉静穏化
読みせいおんか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)平穏または安静にする

(2)make calm or still; "quiet the dragons of worry and fear"

さらに詳しく


言葉穏やかさ
読みおだやかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平和で静かな状態

(2)a state of peace and quiet

さらに詳しく


言葉穏やかに
読みおだやかに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)至福の方法で

(2)おっとりした態度で

(3)in a blissful manner; "he was blissfully unaware of the danger"

(4)in a bland manner

さらに詳しく


1件目から26件目を表示
[戻る]