"格"から始まる言葉
"格"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 格付 |
---|---|
読み | かくづけ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)階級または等級を付す
(2)assign a rank or rating to; "how would you rank these students?"; "The restaurant is rated highly in the food guide"
言葉 | 格例 |
---|---|
読み | かくれい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 格別 |
---|---|
読み | かくべつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非常に珍しいか特別であるか注目に値する
(2)通常または普通であるものをを越えて
(3)大きさか度で普通のことを超えて遠い
(4)まず最も重要なことには
(5)first and most important
言葉 | 格別 |
---|---|
読み | かくべつ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)通常よりも目立って大きな程度にまたは範囲に
(2)特別な程度に
(3)特殊な方法で
(4)明確に、特に他から区別されて
(5)specifically or especially distinguished from others
言葉 | 格好 |
---|---|
読み | かっこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人および物の視覚的外観
(2)身体的な見た目
(3)良い印象を与えるためにあることがそうであるように見せかけること
(4)性格や感情などを表す特定の方法
(5)人や物の、外に現われた目に見える様子
言葉 | 格子 |
---|---|
読み | かくこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2次元または3次元の通常の周期パターンでの点、粒子または物体の配置
(2)自動車のラジエータに冷気を送る
(3)木片または金属片で作られ、装飾的に設計された枠細工
(4)平行あるいは交差した棒でできた格子で通路を遮るが空気を通す
(5)grating that admits cooling air to car's radiator
言葉 | 格安 |
---|---|
読み | かくやす |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)価格が比較的低い、または安値で課金しているさま
(2)relatively low in price or charging low prices; "it would have been cheap at twice the price"; "inexpensive family restaurants"
言葉 | 格差 |
---|---|
読み | かくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある点での不平等または違い
(2)2つ数字の間の顕著なずれまたは違い
(3)a conspicuous disparity or difference as between two figures
(4)inequality or difference in some respect
(5)a conspicuous disparity or difference as between two figures; "gap between income and outgo"; "the spread between lending and borrowing costs"
言葉 | 格幅 |
---|---|
読み | かっぷく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 格式 |
---|---|
読み | かくしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)社会的、経済的、職業的地位、もしくは評判
(2)social or financial or professional status or reputation; "of equal standing"; "a member in good standing"
言葉 | 格段 |
---|---|
読み | かくだん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)まず最も重要なことには
(2)first and most important
(3)first and most important; "his special interest is music"; "she gets special (or particular) satisfaction from her volunteer work"
言葉 | 格段 |
---|---|
読み | かくだん |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 格納 |
---|---|
読み | かくのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コンピュータ・メモリ、磁気テープ、あるいはディスクに情報を格納するプロセス
(2)倉庫に預けること
(3)the process of storing information in a computer memory or on a magnetic tape or disk
(4)depositing in a warehouse; "they decided to reposition their furniture in a recommended repository in Brooklyn"; "my car is in storage"; "publishers reduced print runs to cut down the cost of warehousing"
言葉 | 格納 |
---|---|
読み | かくのう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)蓄積のための場所を見つけて、片づける
(2)含むか、カバーする
(3)contain or cover; "This box houses the gears"
(4)find a place for and put away for storage; "where should we stow the vegetables?"; "I couldn't store all the books in the attic so I sold some"
言葉 | 格言 |
---|---|
読み | かくげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)簡略されているが記憶すべき言いならわしで、多くの人々が真実と考える経験上の重要な事実を表している
(2)短い端的な教育的な格言
(3)広くその価値を認められている言い方
(4)a saying that is widely accepted on its own merits
(5)a condensed but memorable saying embodying some important fact of experience that is taken as true by many people
言葉 | 格調 |
---|---|
読み | かくちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)多くの部分からなる音(声、物音、音楽など)の独特の特性
(2)the distinctive property of a complex sound (a voice or noise or musical sound)
(3)(music) the distinctive property of a complex sound (a voice or noise or musical sound); "the timbre of her soprano was rich and lovely"; "the muffled tones of the broken bell summoned them to meet"
言葉 | 格間 |
---|---|
読み | ごうま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)格天井(ゴウテンジョウ)(coffered ceiling)で、組子(クミコ)内の方形の一区画。
姉妹サイト紹介

言葉 | 格闘 |
---|---|
読み | かくとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)無秩序な戦い
(2)何かを達成しようとするエネルギッシュな試み
(3)ぴったりと相手に接近した戦いをする行為
(4)an energetic attempt to achieve something
(5)the act of engaging in close hand-to-hand combat; "they had a fierce wrestle"; "we watched his grappling and wrestling with the bully"
言葉 | 格闘 |
---|---|
読み | かくとう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)散らかす、または汚くする
(2)懸命であるか非常な努力をする
(3)make a strenuous or labored effort; "She struggled for years to survive without welfare"; "He fought for breath"
(4)make messy or untidy; "the child mussed up my hair"
言葉 | 格さん |
---|---|
読み | かくさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)『水戸黄門漫遊記』で黄門のお供をしたとされる人物。
安積澹泊(アサカ・タンパク)がモデル。
言葉 | 格上げ |
---|---|
読み | かくあげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)よくなっている予約
(2)a reservation that is improved; "I got an upgrade to first class when coach class was full"
言葉 | 格上げ |
---|---|
読み | かくあげ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)昇進を与えるか、より高い地位に割り当てる
(2)give a promotion to or assign to a higher position; "John was kicked upstairs when a replacement was hired"; "Women tend not to advance in the major law firms"; "I got promoted after many years of hard work"
言葉 | 格付け |
---|---|
読み | かくづけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)債券の元利払いの確実性を一定の記号でランク付けすること。
(2)認可された人のみにアクセス可能な書類や武器に関する政府によって課される制限
(3)種類や範疇に選り分ける基本的な認知過程
(4)ある物の価値を査定すること
(5)an appraisal of the value of something
言葉 | 格付け |
---|---|
読み | かくづけ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)階級または等級を付す
(2)本質、能力、程度または重要さを見極める、または見積もる
(3)assign a rank or rating to
(4)assign a rank or rating to; "how would you rank these students?"; "The restaurant is rated highly in the food guide"
(5)evaluate or estimate the nature, quality, ability, extent, or significance of; "I will have the family jewels appraised by a professional"; "access all the factors when taking a risk"
言葉 | 格侖児 |
---|---|
読み | くろむうぇる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリスの軍人・政治家(1599~1658)。
清教徒革命で、1649(慶安 2)チャールズ一世を処刑し共和制を樹立。
言葉 | 格子窓 |
---|---|
読み | こうしまど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)それを通して取引が行われる(ドアに開けた窓のような)小さな開口部
(2)small opening (like a window in a door) through which business can be transacted
言葉 | 格段に |
---|---|
読み | かくだんに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)非常に大きな範囲または程度に
(2)顕著な程度または範囲に
(3)通常よりも目立って大きな程度にまたは範囲に
(4)最大の程度に
(5)to a very great extent or degree
姉妹サイト紹介

言葉 | 格物学 |
---|---|
読み | かくものまなび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物質とエネルギーとその相互作用の科学
(2)the science of matter and energy and their interactions
(3)the science of matter and energy and their interactions; "his favorite subject was physics"
言葉 | 格納庫 |
---|---|
読み | かくのうこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)航空機が保存されることができて、維持されることができる空港の大きな構造
(2)a large structure at an airport where aircraft can be stored and maintained
言葉 | 格蘭仕 |
---|---|
読み | ぎゃらんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の電子レンジメーカー。
本社は広東省順徳市。
OEM生産を含め世界の電子レンジ生産の31%を占め、世界一。
中国名は「格蘭仕集団公司(Jituan Gongsi)」。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |