"技"がつく言葉
"技"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 手技 |
---|---|
読み | しゅぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 技倆 |
---|---|
読み | ぎりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)身体的にも知的にも、適度に、または十分能力に恵まれているという特質
(2)訓練によって身につけた能力
(3)荷電が蓄えられる電気現象
(4)職業または取引の技術
(5)知識を学ぶか、保持する力
言葉 | 技工 |
---|---|
読み | ぎこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)職業または取引の技術
(2)特定の技術工程における訓練を伴う職業の人
(3)ある職業や手工芸で熟練した仕事をする人
(4)someone whose occupation involves training in a specific technical process
(5)skill in an occupation or trade
言葉 | 技巧 |
---|---|
読み | ぎこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)職業または取引の技術
(2)特定の効果を達成するように設計された芸術的作品における何か
(3)情勢を繊細で巧みに処理すること
(4)subtly skillful handling of a situation
(5)something in an artistic work designed to achieve a particular effect
言葉 | 技師 |
---|---|
読み | ぎし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)科学的知識を実用的な問題の解決に用いる人
(2)特定の技術工程における訓練を伴う職業の人
(3)someone whose occupation involves training in a specific technical process
(4)a person who uses scientific knowledge to solve practical problems
言葉 | 技手 |
---|---|
読み | ぎしゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の技術工程における訓練を伴う職業の人
(2)someone whose occupation involves training in a specific technical process
言葉 | 技法 |
---|---|
読み | ぎほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)科学的知識を実際的な課題に適用する卓越技能あるいは科学を扱う専門分野
(2)特定の仕事に応用する、実践的な方法または技巧
(3)the discipline dealing with the art or science of applying scientific knowledge to practical problems; "he had trouble deciding which branch of engineering to study"
(4)a practical method or art applied to some particular task
言葉 | 技能 |
---|---|
読み | ぎのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 技芸 |
---|---|
読み | ぎげい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 技術 |
---|---|
読み | ぎじゅつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)身体的にも知的にも、適度に、または十分能力に恵まれているという特質
(2)訓練によって身につけた能力
(3)職業または取引の技術
(4)特定の仕事に応用する、実践的な方法または技巧
(5)実践と精通に由来する実行の基本の熟練している性質
言葉 | 技量 |
---|---|
読み | ぎりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)身体的にも知的にも、適度に、または十分能力に恵まれているという特質
(2)訓練によって身につけた能力
(3)職業または取引の技術
(4)扱いにくい問題領域に解決策を生み出す能力
(5)ability to produce solutions in some problem domain; "the skill of a well-trained boxer"; "the sweet science of pugilism"
言葉 | 放技 |
---|---|
読み | はなれわざ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常、注意を引くために行われる
(2)難しい、異常な、あるいは危険な妙技
(3)usually done to gain attention
(4)a difficult or unusual or dangerous feat
(5)a difficult or unusual or dangerous feat; usually done to gain attention
言葉 | 曲技 |
---|---|
読み | きょくぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 演技 |
---|---|
読み | えんぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 演技 |
---|---|
読み | えんぎ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 特技 |
---|---|
読み | とくぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 競技 |
---|---|
読み | きょうぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2人以上の競争者から勝者が選ばれる機会
(2)an occasion on which a winner is selected from among two or more contestants
姉妹サイト紹介

言葉 | 競技 |
---|---|
読み | きょうぎ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 角技 |
---|---|
読み | かくわざ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本版のレスリング
(2)あなたが小さな輪から押し出された、あるいはもしあなたの体の一部(あなたの足を除いた)が地面についた場合、あなたの負けである
(3)a Japanese form of wrestling; you lose if you are forced out of a small ring or if any part of your body (other than your feet) touches the ground
言葉 | 闘技 |
---|---|
読み | とうぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2人以上の競争者から勝者が選ばれる機会
(2)an occasion on which a winner is selected from among two or more contestants
言葉 | 離技 |
---|---|
読み | はなれわざ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)難しい、異常な、あるいは危険な妙技
(2)通常、注意を引くために行われる
(3)usually done to gain attention
(4)a difficult or unusual or dangerous feat; usually done to gain attention
言葉 | トラ技 |
---|---|
読み | とらぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)月刊誌「トランジスタ技術」の略称。
言葉 | 協技者 |
---|---|
読み | きょうわざしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 国技館 |
---|---|
読み | こくぎかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京都墨田区横綱にある、財団法人日本相撲協会が経営する相撲興行場。
一月場所(初場所)・五月場所(夏場所)・九月場所(秋場所)を開催。
言葉 | 技巧的 |
---|---|
読み | ぎこうてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)自然ではなくむしろ人為的に考案された
(2)contrived by art rather than nature; "artificial flowers"; "artificial flavoring"; "an artificial diamond"; "artificial fibers"; "artificial sweeteners"
言葉 | 技能者 |
---|---|
読み | ぎのうしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の技術工程における訓練を伴う職業の人
(2)someone whose occupation involves training in a specific technical process
言葉 | 技術家 |
---|---|
読み | ぎじゅつか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の技術工程における訓練を伴う職業の人
(2)someone whose occupation involves training in a specific technical process
姉妹サイト紹介

言葉 | 技術屋 |
---|---|
読み | ぎじゅつや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の技術工程における訓練を伴う職業の人
(2)someone whose occupation involves training in a specific technical process
言葉 | 技術的 |
---|---|
読み | ぎじゅつてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)原理的な経済的思考よりも市場の要素に影響される、またはそれによる結果
(2)科学的原理によって構成された実用的な科目の、または、科学的原理によって構成された実用的な科目に関する
(3)実際の使用または実行に関心を持つ
(4)応用人文科学の技術と特殊知識に特徴のあるまたはそれらを示す
(5)characterizing or showing skill in or specialized knowledge of applied arts and sciences
言葉 | 技術的 |
---|---|
読み | ぎじゅつてき |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |