"幕"で終わる言葉
"幕"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から29件目を表示 |
言葉 | 入幕 |
---|---|
読み | にゅうぱく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 内幕 |
---|---|
読み | うちまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 天幕 |
---|---|
読み | てんまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)携帯用の住居(通常帆布製で支柱の上に広げロープと杭で地面に固定する)
(2)a portable shelter (usually of canvas stretched over supporting poles and fastened to the ground with ropes and pegs)
(3)a portable shelter (usually of canvas stretched over supporting poles and fastened to the ground with ropes and pegs); "he pitched his tent near the creek"
言葉 | 字幕 |
---|---|
読み | じまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)映画またはテレビ番組の外国語の会話の翻訳
(2)クレジットを出したり、会話を表したり、行動を説明するために映画またはテレビに挿入された書かれたもの
(3)普通スクリーンの下部に表示される
(4)written material introduced into a movie or TV show to give credits or represent dialogue or explain an action
(5)usually displayed at the bottom of the screen
言葉 | 帷幕 |
---|---|
読み | いばく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 平幕 |
---|---|
読み | ひらまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 序幕 |
---|---|
読み | じょまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 弾幕 |
---|---|
読み | だんまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の対象に当てるというより、むしろ地域に集中砲火を浴びせるための大砲の激しい発砲
(2)the heavy fire of artillery to saturate an area rather than hit a specific target; "they laid down a barrage in front of the advancing troops"; "the shelling went on for hours without pausing"
言葉 | 海幕 |
---|---|
読み | かいばく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)海上自衛隊幕僚監部の略。
言葉 | 煙幕 |
---|---|
読み | えんまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)動きを見えなくする煙から成る覆い
(2)隠すか、混同させる、またはあいまいにすることを意図する動作
(3)screen consisting of a cloud of smoke that obscures movements
(4)an action intended to conceal or confuse or obscure; "requesting new powers of surveillance is just a smokescreen to hide their failures"
言葉 | 空幕 |
---|---|
読み | くうばく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)航空自衛隊幕僚監部の略。
言葉 | 終幕 |
---|---|
読み | しゅうまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 銀幕 |
---|---|
読み | ぎんまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)画像が見られるために投影される白または銀色の表面
(2)a white or silvered surface where pictures can be projected for viewing
言葉 | 閉幕 |
---|---|
読み | へいまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最後の時間
(2)時間の終わり
(3)最後の段階
(4)the temporal end
(5)the temporal end; the concluding time; "the stopping point of each round was signaled by a bell"; "the market was up at the finish"; "they were playing better at the close of the season"
言葉 | 閉幕 |
---|---|
読み | へいまく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)作動するようにする、または作動を停止するようにする
(2)(会議、スピーチなどが)終わるか、終了する
(3)finish or terminate (meetings, speeches, etc.); "The meeting was closed with a charge by the chairman of the board"
(4)finish or terminate (meetings, speeches, etc.)
(5)cease to operate or cause to cease operating; "The owners decided to move and to close the factory"; "My business closes every night at 8 P.M."; "close up the shop"
言葉 | 開幕 |
---|---|
読み | かいまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最初の公演(演劇作品の)
(2)何かが始まるとされる時間
(3)the time at which something is supposed to begin; "they got an early start"; "she knew from the get-go that he was the man for her"
(4)the first performance (as of a theatrical production); "the opening received good critical reviews"
言葉 | 開幕 |
---|---|
読み | かいまく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)会議、スピーチ、リサイタルなどが始まる、実行に移す
(2)begin or set in action, of meetings, speeches, recitals, etc.; "He opened the meeting with a long speech"
姉妹サイト紹介

言葉 | 陸幕 |
---|---|
読み | りくばく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)陸上自衛隊幕僚監部の略。
言葉 | 鯨幕 |
---|---|
読み | くじらまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)葬式などの凶事(キョウジ)に使用する、白黒二色の縦縞(タテジマ)の垂(タ)れ幕。
白布と黒布とを一枚づつ交互に縫(ヌ)い合せ、上縁に横に黒布を配したもの。
言葉 | 黒幕 |
---|---|
読み | くろまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 垂れ幕 |
---|---|
読み | たれまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 大天幕 |
---|---|
読み | だいてんまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 定式幕 |
---|---|
読み | じょうしきまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)歌舞伎(カブキ)などの舞台で使用する三色の縦縞(タテジマ)の引き幕。色は黒・柿・萌黄(モエギ)または白。
言葉 | 引き幕 |
---|---|
読み | ひきまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 懸垂幕 |
---|---|
読み | けんすいまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 映写幕 |
---|---|
読み | えいしゃまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)画像が見られるために投影される白または銀色の表面
(2)a white or silvered surface where pictures can be projected for viewing
言葉 | 背景幕 |
---|---|
読み | はいけいまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 承知の幕 |
---|---|
読み | しょうちのまく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)語関係に基づいた文法の抑揚の決定
(2)同意する言語行為
(3)the verbal act of agreeing
(4)the determination of grammatical inflection on the basis of word relations
1件目から29件目を表示 |