"巌"がつく言葉
"巌"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から10件目を表示 |
| 言葉 | 巌洞 |
|---|---|
| 読み | がんどう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)地面の表面、または海からのアクセスのある地下の囲い地から成る地層
(2)a geological formation consisting of an underground enclosure with access from the surface of the ground or from the sea
| 言葉 | 巌流 |
|---|---|
| 読み | がんりゅう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 巌穴 |
|---|---|
| 読み | がんけつ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)地面の表面、または海からのアクセスのある地下の囲い地から成る地層
(2)a geological formation consisting of an underground enclosure with access from the surface of the ground or from the sea
| 言葉 | 巌窟 |
|---|---|
| 読み | がんくつ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)地面の表面、または海からのアクセスのある地下の囲い地から成る地層
(2)a geological formation consisting of an underground enclosure with access from the surface of the ground or from the sea
| 言葉 | 石巌 |
|---|---|
| 読み | いしいわお |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)固い統合鉱物質の塊か固まり
(2)地球の地殻を構成しているような鉱物の集合から成る物質
(3)a lump or mass of hard consolidated mineral matter
(4)material consisting of the aggregate of minerals like those making up the Earth's crust; "that mountain is solid rock"; "stone is abundant in New England and there are many quarries"
| 言葉 | 巌流島 |
|---|---|
| 読み | がんりゅうじま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)山口県山口県下関市(シモノセキシ)の彦島東方にある、関門海峡(カンモンカイキョウ)の無人の小島。
「船島(フナシマ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 瑞巌寺 |
|---|---|
| 読み | ずいがんじ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)宮城県宮城郡(ミヤギグン)松島町(マツシママチ)にある、臨済宗妙心寺派の寺。正称は青竜山瑞巌円福禅寺。
「松島寺」とも呼ぶ。
| 言葉 | 巌々とした |
|---|---|
| 読み | がんがんとした |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
(1)鋭く傾斜しているさま
(2)having a sharp inclination
(3)having a sharp inclination; "the steep attic stairs"; "steep cliffs"
| 言葉 | 巌巌とした |
|---|---|
| 読み | がんがんとした |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
| 1件目から10件目を表示 |