"ニ"がつく言葉
"ニ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
| 言葉 | カニ |
|---|---|
| 読み | かに |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)様々なカニの食用の身の部分
(2)胸郭とはさみの下に小腹が折り曲げられた、短い肉茎の上の眼と幅広く平らな甲皮を持つ十脚目の甲殻動物
(3)decapod having eyes on short stalks and a broad flattened carapace with a small abdomen folded under the thorax and pincers
(4)the edible flesh of any of various crabs
| 言葉 | ダニ |
|---|---|
| 読み | だに |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 虫・昆虫 |
(1)しばしば動物や植物または貯蔵食物に寄生する、非常に小型のものから微小なものまでに至る非常に多くのクモ形類の節足動物類の総称
(2)とげのある吻を持つ小さな寄生的なクモ類の2つの科のどれか
(3)マダニの近縁
(4)動物や植物に寄生する、とても小さな自由生活性のクモ類
(5)温血動物の血液を餌とする
| 言葉 | ニケ |
|---|---|
| 読み | にけ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ローマ神話のウィクトーリアに当たる
(2)翼をもつ勝利の女神
(3)(Greek mythology) winged goddess of victory; identified with Roman Victoria
| 言葉 | ニコ |
|---|---|
| 読み | にこ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)フランスの駐ポルトガル大使(1530~1604)。
| 言葉 | ニス |
|---|---|
| 読み | にす |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)硬直で光沢があり、透明な仕上がりを表面にもたらするコーティング
(2)a coating that provides a hard, lustrous, transparent finish to a surface
| 言葉 | ニト |
|---|---|
| 読み | にと |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)輝度単位で光源から出た光線に対して垂直に測定した1平方メートル当たりの1カンデラと同じ
(2)a luminance unit equal to 1 candle per square meter measured perpendicular to the rays from the source
| 言葉 | ニベ |
|---|---|
| 読み | にべ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)スズキ目(Perciformes)ニベ科(Sciaenidae)ニベ属(Nibea)の海魚。
鰾(ウキブクロ)を振動させて鳴く。
鰾から鰾膠(ニベニカワ)を製する。
| 言葉 | ニラ |
|---|---|
| 読み | にら |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)ネギ属(Allium)の多年草・葉菜。
葉を食用にするために栽培。
旬(シュン)は春。
女房詞(コトバ)は「フタモジ(二文字)」。
| 言葉 | ニル |
|---|---|
| 読み | にる |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | ニレ |
|---|---|
| 読み | にれ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ニレ属の様々な木の総称:重要な材木あるいは緑陰樹
(2)any of various trees of the genus Ulmus: important timber or shade trees
| 言葉 | ニー |
|---|---|
| 読み | にー |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)脛骨と腓骨を大腿骨に結びつけ、膝蓋によって前部を保護されている人間の脚にある蝶番関節
(2)hinge joint in the human leg connecting the tibia and fibula with the femur and protected in front by the patella
| 言葉 | ニ穴 |
|---|---|
| 読み | にけつ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | ベニ |
|---|---|
| 読み | べに |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)アフリカ中部、コンゴ民主共和国(旧ザイール)東部の北キブ州(Province du Nord-Kivu)北東部にある都市。
北緯0.50°、東経29.47°の地。
| 言葉 | ペニ |
|---|---|
| 読み | ぺに |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)フィンランドの旧通貨補助単位。
100ペニ=1マルカ(markka)。
| 言葉 | ミニ |
|---|---|
| 読み | みに |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | ユニ |
|---|---|
| 読み | ゆに |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)三菱鉛筆の高級鉛筆のブランド名。
| 言葉 | ヨニ |
|---|---|
| 読み | よに |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ヒンズー教で崇拝される(2)の像。
「ヨーニ」とも呼ぶ。
(2)女性の性器。女陰(ジョイン)・陰門(インモン)。 「ヨーニ」とも呼ぶ。
(3)女性性器をかたどった図や像。 豊穣・多産を象徴するもの。 「ヨーニ」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | ワニ |
|---|---|
| 読み | わに |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 動物 |
(1)爬虫類。
| 言葉 | アグニ |
|---|---|
| 読み | あぐに |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)インド国産の中距離弾道ミサイル。液体燃料を使用。
アグニ1:射程距離約700キロメートル、重量1トンの核弾頭が搭載可能。
アグニ2:アグニ1の改良型で射程距離約2,500キロメートル、重量1トンの核弾頭が搭載可能。
アグニ3:開発中。2段式、約16メートル。射程距離約3,500キロメートル、有効搭載量0.6~1.8トン。
アグニ4:開発中。アグニ2の改良型。射程距離約3,500キロメートル。
アグニ5:開発中。固体燃料3段式、約17メートル。射程距離約5,000キロメートル。最大搭載量約1トン。けーじゅうご(K15)
| 言葉 | アニス |
|---|---|
| 読み | あにす |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)エジプト起源であるが、その香りのよい種のため、医学と料理で味付けのために使用されるその油を得るために栽培されている
(2)薬としてと料理と酒で使われた、カンゾウに風味をつけられた種
(3)liquorice-flavored seeds, used medicinally and in cooking and liquors
(4)native to Egypt but cultivated widely for its aromatic seeds and the oil from them used medicinally and as a flavoring in cookery
| 言葉 | アニバ |
|---|---|
| 読み | あにば |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)記念日のこと。
| 言葉 | アニマ |
|---|---|
| 読み | あにま |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)無意識のものと接触する内部の自己(外部の人物でない)
(2)(Jungian psychology) the inner self (not the external persona) that is in touch with the unconscious
| 言葉 | アニメ |
|---|---|
| 読み | あにめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)いろいろな樹脂またはオレオレジンのどれでも
(2)アフリカの木から取れる硬いコーパル
(3)a hard copal derived from an African tree
(4)any of various resins or oleoresins
| 言葉 | アニル |
|---|---|
| 読み | あにる |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)(英語で)ナンバンコマツナギ(南蛮駒繋ぎ)。蛮駒繋)
| 言葉 | イェニ |
|---|---|
| 読み | いぇに |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)(トルコ語で)新しい。
| 言葉 | イラニ |
|---|---|
| 読み | いらに |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)イランの出身者、または、居住者
(2)a native or inhabitant of Iran
(3)a native or inhabitant of Iran; "the majority of Irani are Persian Shiite Muslims"
| 言葉 | ウユニ |
|---|---|
| 読み | うゆに |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ボリビア南西部のポトシ県(Departamento de Potosi)中央部にある町。
南緯20.46°、西経66.83°の地。〈人口〉
1992(平成 4)1万1,372人。
2001(平成13)1万0,551人。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | エニス |
|---|---|
| 読み | えにす |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)アイルランド共和国南西部、マンスター州(Munster Prov-ince)北部のクレア県(Clare County)中央部にある県都。
| 言葉 | オモニ |
|---|---|
| 読み | おもに |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)(朝鮮語で)お母(カア)さん。
幼児語では「オンマ(omma)」。
| 言葉 | カニ座 |
|---|---|
| 読み | かにざ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)3月下旬の夕刻に南中する正座。
黄道上の第五星座で、ふたご座(双子座)の東、しし座(獅子座)の西に位置する。
「キャンサー」とも呼ぶ。
(2)西洋の占星術(星占い)に使われる獣帯十二宮の第四宮。 6.21/22~ 7.22生れの人の運勢・運命にかかわっているとされる。 「巨蟹宮」,「キャンサー」とも呼ぶ。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |