"きょ"で終わる言葉
"きょ"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 拠 |
---|---|
読み | きょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の唐代の送金為替。
言葉 | 據 |
---|---|
読み | きょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の唐代の送金為替。
言葉 | 炬 |
---|---|
読み | きょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)手で持つ灯り
(2)可燃性の材料でできている
(3)信号として、または祝典において野外で灯される大きな炎
(4)a large outdoor fire that is lighted as a signal or in celebration
(5)consists of some flammable substance
言葉 | 虚 |
---|---|
読み | きょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 距 |
---|---|
読み | きょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 依拠 |
---|---|
読み | いきょ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)理論と主張の、たとえば
(2)抽象的または知的な意味で、負っている
(3)基づいて
(4)of theories and claims, for example
(5)be indebted to, in an abstract or intellectual sense; "This new theory owes much to Einstein's Relativity Theory"
言葉 | 家居 |
---|---|
読み | かきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)誰かが暮らしている住宅
(2)housing that someone is living in; "he built a modest dwelling near the pond"; "they raise money to provide homes for the homeless"
言葉 | 寡居 |
---|---|
読み | かきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 科挙 |
---|---|
読み | かきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国で隋初から清末まで行われた官吏任用試験。
郷試(xiangshi)・会試(huishi)(省試
明~清代は四段階で、郷試の下に院試(県試,府試)があった。
言葉 | 欷歔 |
---|---|
読み | ききょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 欷歔 |
---|---|
読み | ききょ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 起居 |
---|---|
読み | ききょ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)特定の形式で生活する
(2)ある種の生活を送る
(3)live in a certain style
(4)lead a certain kind of life; live in a certain style; "we had to live frugally after the war"
言葉 | 死去 |
---|---|
読み | しきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 死去 |
---|---|
読み | しきょ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)物理的な生きている状態から去り、生命を維持するのに必要なすべての身体上の属性と機能を失う
(2)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life; "She died from cancer"; "The children perished in the fire"; "The patient went peacefully"; "The old guy kicked the bucket at the age of 102"
言葉 | 辞去 |
---|---|
読み | じきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)礼儀正しく出発する行為
(2)the act of departing politely; "he disliked long farewells"; "he took his leave"; "parting is such sweet sorrow"
言葉 | 辞去 |
---|---|
読み | じきょ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)出て行く、または立ち去る
(2)move out of or depart from; "leave the room"; "the fugitive has left the country"
言葉 | 安居 |
---|---|
読み | あんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)心安らかに落ち着いて、暮らしていること。
姉妹サイト紹介

言葉 | 允許 |
---|---|
読み | いんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 允許 |
---|---|
読み | いんきょ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)同意し、許可する
(2)公式に認可する
(3)authorize officially; "I am licensed to practice law in this state"
(4)consent to, give permission; "She permitted her son to visit her estranged husband"; "I won't let the police search her basement"; "I cannot allow you to see your exam"
言葉 | 殷墟 |
---|---|
読み | いんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の古代王朝、殷(イン)の都城遺跡。
現在の河南省(Henan Sheng)(カナンショウ)安陽市(Anyang Shi)安陽県(Anyang Xian)の北西、小屯村にある(「三水」偏+「亘」:補助3926)水(Huanshui)(エンスイ)のほとりの地。
言葉 | 隠居 |
---|---|
読み | いんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 隠居 |
---|---|
読み | いんきょ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)隠居する、退職する
(2)その人の仕事を実行するのを止めるあるいは、その人の職務から撤退する
(3)stop performing one's work or withdraw from one's position
(4)go into retirement; stop performing one's work or withdraw from one's position; "He retired at age 68"
言葉 | 空虚 |
---|---|
読み | くうきょ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)重要性または重点を欠いた
(2)感情のない
(3)何も持たないか、含まないさま
(4)emptied of emotion
(5)devoid of significance or point; "empty promises"; "a hollow victory"; "vacuous comments"
言葉 | 空虚 |
---|---|
読み | くうきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 群居 |
---|---|
読み | ぐんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 検挙 |
---|---|
読み | けんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)警察により容疑者を組織的に集めること
(2)the systematic gathering up of suspects by the police; "a mass roundup of suspects"
言葉 | 検挙 |
---|---|
読み | けんきょ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 謙虚 |
---|---|
読み | けんきょ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)尊大でないかあるいは推定しないさま
(2)横柄でないまたは傲慢でない
(3)柔和さまたは謙虚さによって特徴付けられる
(4)not arrogant or prideful
(5)marked by meekness or modesty
言葉 | 謙虚 |
---|---|
読み | けんきょ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 原拠 |
---|---|
読み | げんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)信じることの基礎を形成する知識
(2)信じる、信じないの基礎となるもの
(3)your basis for belief or disbelief; knowledge on which to base belief; "the evidence that smoking causes lung cancer is very compelling"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |