強か
読み | したたか |
---|---|
ローマ字 | shitataka |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1) とても(very; "he was much annoyed")(very)
(2) 高度または広範囲に好意的な、または非常に敬意を持って(to a high degree or extent; favorably or with much respect; "highly successful"; "He spoke highly of her"; "does not think highly of his writing"; "extremely interesting")(to a high degree or extent)(favorably or with much respect)
(3) 非常に大きい程度や範囲まで(to a very great degree or extent; "I feel a lot better"; "we enjoyed ourselves very much"; "she was very much interested"; "this would help a great deal")(to a very great degree or extent)
(4) 深刻でまたは重大な程度に(to a severe or serious degree; "fingers so badly frozen they had to be amputated"; "badly injured"; "a severely impaired heart"; "is gravely ill"; "was seriously ill")(to a severe or serious degree)
(5) 甚大な被害か苦難をもたらす(causing great damage or hardship; "industries hit hard by the depression"; "she was severely affected by the bank's failure")(causing great damage or hardship)
(6) 大きな程度または範囲で(to a great degree or extent; "she's much better now")(to a great degree or extent)
「強か」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"強か"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
7 |
---|---|---|
強かという言葉は非常に簡単な漢字しか使われていない言葉です。一番難しい漢字でも「強」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少ないため書きやすい言葉です。このくらいの書きやすさは親しみやすいと感じます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
5 |
強かの読み方毎に難易度を判定しています。 強かは"したたか"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"強か"の同音異義語
"強か"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象