腹黒い
| 読み | はらぐろい |
|---|---|
| ローマ字 | haraguroi |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
(1) 主義または習慣上、倫理的に悪い(morally bad in principle or practice)
(2) 邪心の特徴、及び力から湧き出るもの不快な、または不名誉な(stemming from evil characteristics or forces; wicked or dishonorable; "black deeds"; "a black lie"; "his black heart has concocted yet another black deed"; "Darth Vader of the dark side"; "a dark purpose"; "dark undercurrents of ethnic hostility"; "the scheme of some sinister intelligence bent on punishing him"-Thomas Hardy)(stemming from evil characteristics or forces)(wicked or dishonorable)
⇒何らかの不吉な情報におけるたくらみで彼を制裁した−トマス・ハーディ(wicked or dishonorable)
(3) 自身の利益を増やす目的で、狡猾なたくらみを隠すさま(concealing crafty designs for advancing your own interest; "a selfish and designing nation obsessed with the dark schemes of European intrigue"- W.Churchill; "a scheming wife"; "a scheming gold digger")(concealing crafty designs for advancing your own interest)
⇒よくばりの金鉱探し(concealing crafty designs for advancing your own interest)
「腹黒い」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"腹黒い"の難しさ
| 字の分かりやすさ | ![]() |
5 |
|---|---|---|
| 腹黒いという言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「腹」で、小学校5年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
| 書きやすさ | ![]() |
5 |
| 比較的画数の多い言葉です。ごく普通と言えます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
| 読み易さ | ![]() |
5 |
|
腹黒いの読み方毎に難易度を判定しています。 腹黒いは"はらぐろい"と読みます。 普通の読み方でないものがあるため、わからない人もいるかもしれません。もしかするとパソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
||
"腹黒い"の同音異義語
"腹黒い"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象

どちらとも言えない

弱い印象




