"鼠"がつく言葉

"鼠"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉丼鼠
読みどぶねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#595455

さらに詳しく


言葉山鼠
読みやまね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミ目(齧歯目<ゲッシモク>)(Rodentia)ヤマネ科(Gliri-dae)ヤマネ属(Glirulus)の哺乳類。
ネズミに似て、頭胴長6~8センチメートル、尾長4~6センチメートル。四肢は短く、耳も小さい。毛色は褐色で、背の中央に一本の黒褐色の縦縞がある。山林に住み夜行性で、木の実や昆虫などを食べる。寒くなると木の穴などで体をボールのように丸くして冬眠する。
日本特産の一属一種で、国の天然記念物。北海道を除く本州・四国・九州に分布。
「トウミンネズミ(冬眠鼠)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉川鼠
読みかわねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トガリネズミ目(Soricomorpha)トガリネズミ科(Soric-idae)カワネズミ属(Chimarrogale)の哺乳類。
東南アジア・ヒマラヤなどや、日本の本州・四国・九州に生息。

さらに詳しく


言葉暁鼠
読みあかつきねず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#d3cfd9

さらに詳しく


言葉木鼠
読みきねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い毛のふさふさした尾を持つ一種の木登り齧歯動物

(2)a kind of arboreal rodent having a long bushy tail

さらに詳しく


言葉柳鼠
読みやなぎねず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#c8d5bb

さらに詳しく


言葉栗鼠
読みりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い毛のふさふさした尾を持つ一種の木登り齧歯動物

(2)a kind of arboreal rodent having a long bushy tail

さらに詳しく


言葉桜鼠
読みさくらねず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#e9dfe5

さらに詳しく


言葉梅鼠
読みうめねず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#c099a0

さらに詳しく


言葉海鼠
読みなまこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナマコ類(Holothuroidea)に属する棘皮(キュクヒ)動物の総称。
「かいそ(海鼠)」とも呼ぶ。

(2)ナマコ(海鼠)。

(3)海鼠壁の略称。

(4)なまこ板の略称。

さらに詳しく


言葉湊鼠
読みみなとねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#80989b

さらに詳しく


言葉溝鼠
読みどぶねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミ目(齧歯目<ゲッシモク>)(Rodentia)ネズミ科(Muridae)の一種。

さらに詳しく


言葉濃鼠
読みこいねず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#4f455c

さらに詳しく


言葉火鼠
読みひねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代中国の想像上の動物。
南海の火山国の火中に棲(ス)む白鼠で、その毛皮は火に焼けることがないといわれる。

さらに詳しく


言葉熊鼠
読みくまねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミ目(齧歯目<ゲッシモク>)(Rodentia)ネズミ上科(Muroi-dea)ネズミ科(Muridae)ネズミ亜科(Murinae)クマネズミ属(Rat-tus)に属する哺乳類の総称。
原産地は東南アジアといわれ、船舶に便乗して現在は全世界に生息。
体は細長く、頭胴長は約20センチメートル、尾はそれより少し長く、耳は大きい。
木やロープ・電線を登り渡ることが巧みで、ジャンプ力もあり、高層住宅やビルに多い。
「エジプトネズミ」,「フネネズミ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉田鼠
読みたねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな眼と穴を掘るのに適した前肢を持つ、なめらかな毛皮で覆われた小型の穴居性哺乳動物

(2)small velvety-furred burrowing mammal having small eyes and fossorial forefeet

さらに詳しく


言葉畑鼠
読みはたねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミ目(齧歯目<ゲッシモク>)(Rodentia)ネズミ上科(Mu-roidea)ネズミ科(Muridae)ハタネズミ亜科(Microtinae)ハタネズミ属(Microtus)のネズミ。
頭は大きく、耳は円く小さい。尾は短い。

(2)([学]Microtus montebelli)(特に)ニホンハタネズミ。 体長約10センチメートル。背は茶褐色で、腹は灰白色。 草地や畑に穴を掘って棲(ス)み、農作物・苗木などの根を食べ害をなす。時に大発生し、森林の樹木に大害を及ぼす。 本州・佐渡島・九州に生息。〈ハタネズミ亜科〉 ヤチネズミ属(Clethrionomys)。 ニイガタヤチネズミ属(Aschizomys)。 カゲネズミ属(Eothenomys)。 ハタネズミ属(Microtus)。 マスクラット属(Ondatra)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉白鼠
読みしろねず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#dcdddd

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉粟鼠
読みりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)齧歯(ゲッシ)目リス科(Sciuridae)の哺乳類のうち、ムササビ類を除くものの総称。
オーストラリア・ポリネシア・マダガスカル・南アフリカ・砂漠などを除き、ユーラシア大陸の中北部など世界中に分布。
日本にはニホンリス(ホンドリス)・エゾリス(キタリス)・エゾシマリス・ムササビ・ニホンモモンガ・エゾモモンガの6種が生息。

(2)ニホンリス(ホンドリス)の別名。

さらに詳しく


言葉素鼠
読みすねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#9fa0a0

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉紫鼠
読みむらさきねず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#71686c

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉紺鼠
読みこんねず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#44617b

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉絹鼠
読みきぬねず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#dddcd6

さらに詳しく


言葉船鼠
読みふねねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クマネズミ(熊鼠)の別称。

さらに詳しく


言葉茶鼠
読みちゃねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#a99e93

さらに詳しく


言葉萱鼠
読みかやねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)例えば、トウモロコシ畑にすむ、ユーラシア産の赤褐色の小型ネズミ

(2)例えば、穀物畑に生息する数種の小さな灰色の新世界ネズミのどれか

(3)small reddish-brown Eurasian mouse inhabiting e.g. cornfields

(4)any of several small greyish New World mice inhabiting e.g. grain fields

さらに詳しく


言葉薄鼠
読みうすねず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#9790a4

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉藍鼠
読みあいねず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#6c848d

さらに詳しく


言葉藤鼠
読みふじねず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#a6a5c4

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉袋鼠
読みふくろねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)むきだしのものをつかむのに適している尾を持つ北アメリカ南部から南アメリカ北部までに見られる夜行性の樹上に住む有袋類

(2)nocturnal arboreal marsupial having a naked prehensile tail found from southern North America to northern South America

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]