"浮き"がつく言葉

"浮き"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉浮き名
読みうきな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例真実とうそを取り混ぜた)ゴシップが口コミで広まっていくこと

(2)gossip (usually a mixture of truth and untruth) passed around by word of mouth

さらに詳しく


言葉浮き実
読みうきみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西洋料理で、スープ・ポタージュなどに浮かして食べる具材。
クルトン・ロワイヤル([フ]royale)・野菜のみじん切り・ハーブなど。

さらに詳しく


言葉浮き島
読みうきしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水面に浮かんでいるように見える島。

(2)(floating waterweeds)湖や沼(ぬま)などの水面に漂っている、島状のかたまり(塊)。 水草やミズゴケ(水蘚)などの植物体や泥炭などから成る塊で、上には湿生植物などが生えていることが多い。人間が乗れるほどのものもある。 尾瀬沼のものが有名。

(3)蜃気楼(シンキロウ)によって、海面や水面から浮き上がって見える島。

さらに詳しく


言葉浮き文
読みうきもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浮き織りにして刺繍(シシュウ)したように見える文様。
単に「うきおり(浮き織り,浮織り,浮織)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉浮き木
読みうきぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輸送のために、または、泳者のためのプラットホームとして使われることができる平らな浮揚物(通常木または厚板でできている)

(2)a flat float (usually made of logs or planks) that can be used for transport or as a platform for swimmers

さらに詳しく


言葉浮き橋
読みうきはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一連の舟橋の上に立てられた臨時の橋

(2)a temporary bridge built over a series of pontoons

さらに詳しく


言葉浮き石
読みうきいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基盤から遊離した状態で不安定に重なっている石。
強い風が吹いたり、または人が押したり乗ったりすると、ぐらぐらと揺(ユ)れるもの。

(2)河床の石の下を水が流れているもの。 魚の住処(スミカ)や産卵床となる。

さらに詳しく


言葉浮き稲
読みうきいね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジアや南米などの水田で栽培されている、茎(クキ)の丈(タケ)の高いイネの一品種。
河川の氾濫(ハンラン)などで水田が水没すると、1日に20~30センチメートルも茎を伸ばすもの。最大丈は8~10メートル。
もともと茎の丈が高いので風に倒れやすく、収量も少ない。

さらに詳しく


言葉浮き糸
読みうきいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浮き織りにした緯糸(ヨコイト)。

(2)ポリエステルなど水に浮く素材の糸。

さらに詳しく


言葉浮き紋
読みうきもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浮き織りにして刺繍(シシュウ)したように見える文様。
単に「うきおり(浮き織り,浮織り,浮織)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉浮き袋
読みうきぶくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気を詰める袋

(2)浮く材質で輪の形をした生命維持用具

(3)a life preserver in the form of a ring of buoyant material

(4)a bag that fills with air

さらに詳しく


言葉浮き雲
読みうきぐも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不安定であることに起因する信頼性の欠如

(2)unreliability attributable to being unstable

さらに詳しく


言葉浮き魚
読みうきうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(水産用語で)成魚が海の上層部に生息・回遊する魚類。
表層プランクトンをエサ(餌)とする小型の魚類や、それらの魚をエサとするやや大型の魚類。
イワシ・サバ・カツオ・マグロ・ニシン・アジなど。
「表層魚(ヒョウソウギョ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉浮きイネ
読みうきいね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジアや南米などの水田で栽培されている、茎(クキ)の丈(タケ)の高いイネの一品種。
河川の氾濫(ハンラン)などで水田が水没すると、1日に20~30センチメートルも茎を伸ばすもの。最大丈は8~10メートル。
もともと茎の丈が高いので風に倒れやすく、収量も少ない。

さらに詳しく


言葉浮き出す
読みうきだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)水面に浮上する

(2)come to the surface

さらに詳しく


言葉浮き出る
読みうきでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)水面に浮上する

(2)come to the surface

さらに詳しく


言葉浮き桟橋
読みうきさんばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗客と貨物が乗り降りできるプラットホーム

(2)platform from which passengers and cargo can be (un)loaded

さらに詳しく


言葉浮き織り
読みうきおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組織(クミオ)りの一種。
地組織りの緯糸(ヨコイト)の一部を浮かせ、刺繍(シシュウ)したような模様を織り出すこと。また、その織り方。
複雑なため多くは手織り。
「うきもん(うきもん(浮文,浮き文,浮紋,浮き紋)」,「うきいと(浮き糸,浮糸)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉浮き織物
読みうきおりもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浮き織りにして刺繍(シシュウ)したように見える綾織物。
「うきもん(うきもん(浮文,浮き文,浮紋,浮き紋)」とも、単に「うきおり(浮き織り,浮織り,浮織)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉釣り浮き
読みつりうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釣糸につける

(2)通常コルクでできた小さな浮

(3)attached to a fishing line

(4)a small float usually made of cork; attached to a fishing line

さらに詳しく


言葉夢の浮き橋
読みゆめのうきはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空想的であるが、はかない望み(アヘンパイプによって引き起こされる幻想から)

(2)a fantastic but vain hope (from fantasies induced by the opium pipe)

(3)a fantastic but vain hope (from fantasies induced by the opium pipe); "I have this pipe dream about being emperor of the universe"

さらに詳しく


言葉浮きドック
読みうきどっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船の下で水没して、次に上げることができる乾ドック

(2)dry dock that can be submerged under a vessel and then raised

さらに詳しく


言葉浮き上がる
読みうきあがる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)水面に浮上する

(2)come to the surface

さらに詳しく


言葉浮き世茶屋
読みうきよぢゃや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)売春婦がいる建物

(2)a building where prostitutes are available

さらに詳しく


言葉浮き織り物
読みうきおりもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浮き織りにして刺繍(シシュウ)したように見える綾織物。
「うきもん(うきもん(浮文,浮き文,浮紋,浮き紋)」とも、単に「うきおり(浮き織り,浮織り,浮織)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉高浮き彫り
読みたかうきぼり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)形状が背景から少なくとも深さの半分まで伸びてきているような浮き彫り

(2)a sculptural relief in which forms extend out from the background to at least half their depth

さらに詳しく


言葉浮き出しにする
読みうきだしにする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)安心を高める

(2)raise in a relief; "embossed stationery"

さらに詳しく


言葉浮き出し模様の
読みうきだしもようの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)圧力または刺繍によって浮かし模様をつくって装飾される

(2)embellished with a raised pattern created by pressure or embroidery; "brocaded silk"; "an embossed satin"; "embossed leather"; "raised needlework"; "raised metalwork"

さらに詳しく


言葉唐草浮き彫り模様の
読みからくさうきぼりもようの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(ゲーブルまたは尖塔について)クロケット(湾曲したあるいは曲がった葉の形の装飾)が備わっている

(2)(of a gable or spire) furnished with a crocket (an ornament in the form of curved or bent foliage)

(3)(of a gable or spire) furnished with a crocket (an ornament in the form of curved or bent foliage); "a crocketed spire"

さらに詳しく


言葉浮き出し模様で飾った
読みうきだしもようでかざった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)圧力または刺繍によって浮かし模様をつくって装飾される

(2)embellished with a raised pattern created by pressure or embroidery; "brocaded silk"; "an embossed satin"; "embossed leather"; "raised needlework"; "raised metalwork"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]