"桶"がつく言葉

"桶"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から27件目を表示
言葉塗桶
読みぬりおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)売春婦がいる建物

(2)a building where prostitutes are available

さらに詳しく


言葉大桶
読みおおおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体を入れるため、あるいは溜めるための大きな口の開いた容器

(2)a large open vessel for holding or storing liquids

さらに詳しく


言葉手桶
読みておけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上面が開いたおおよそ筒状の容器

(2)a roughly cylindrical vessel that is open at the top

さらに詳しく


言葉担桶
読みたご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体を入れるため、あるいは溜めるための大きな口の開いた容器

(2)a large open vessel for holding or storing liquids

さらに詳しく


言葉早桶
読みはやおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死体を入れる粗末な棺桶(カンオケ)。
手早く粗雑に作って間に合わせることから。

さらに詳しく


言葉桶屋
読みおけや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木の樽や桶を作ったり修理したりする職人

(2)a craftsman who makes or repairs wooden barrels or tubs

さらに詳しく


言葉桶川
読みおけがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県桶川市にあるJP東日本高崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉棺桶
読みかんおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死体が埋められるか、または火葬にされる箱

(2)box in which a corpse is buried or cremated

さらに詳しく


言葉水桶
読みみずおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上面が開いたおおよそ筒状の容器

(2)a roughly cylindrical vessel that is open at the top

さらに詳しく


言葉洗桶
読みあらいおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上面が開いたおおよそ筒状の容器

(2)a roughly cylindrical vessel that is open at the top

さらに詳しく


言葉湯桶
読みゆとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飲用の湯を入れる木製の器。
普通は桶(オケ)の形で、注ぎ口と柄(エ)があり、多くは漆塗り。
湯・酒をつぐのに用いる。
ソバ屋ではそば湯を入れて客に供する。
「ゆつぎ(湯次,湯注)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉溜桶
読みためおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体を入れるため、あるいは溜めるための大きな口の開いた容器

(2)a large open vessel for holding or storing liquids

さらに詳しく


言葉肥桶
読みこえおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肥料にする糞尿(フンニョウ)を入れて運ぶ桶。
天秤棒(テンビンボウ)の前後に一つづつ桶を下げ、棒を肩に担(カツ)いで運ぶ。
「肥担桶(コエタゴ)」,「糞桶(クソオケ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ため桶
読みためおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体を入れるため、あるいは溜めるための大きな口の開いた容器

(2)a large open vessel for holding or storing liquids

さらに詳しく


言葉塗り桶
読みぬりおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)売春婦がいる建物

(2)a building where prostitutes are available

さらに詳しく


言葉天水桶
読みてんすいおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨水を貯めておく水槽として使われる樽

(2)a barrel used as a cistern to hold rainwater

さらに詳しく


言葉桶川市
読みおけがわし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 埼玉県桶川市

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉桶川駅
読みおけがわえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県桶川市にある、JR高崎線の駅。
北上尾(キタアゲオ)駅(上尾市)と北本(キタモト)駅(北本市)の間。

さらに詳しく


言葉桶狭間
読みおけはざま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市緑区の南部の地区。

さらに詳しく


言葉洗い桶
読みあらいおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皿を洗うための大きなトレー

(2)上面が開いたおおよそ筒状の容器

(3)large pan for washing dishes

(4)a roughly cylindrical vessel that is open at the top

さらに詳しく


言葉湯桶石
読みゆとういし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茶庭の手水鉢(チョウズバチ)に向い、右手前にある石。

さらに詳しく


言葉溜め桶
読みためおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体を入れるため、あるいは溜めるための大きな口の開いた容器

(2)a large open vessel for holding or storing liquids

さらに詳しく


言葉片手桶
読みかたておけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上面が開いたおおよそ筒状の容器

(2)a roughly cylindrical vessel that is open at the top

さらに詳しく


言葉風呂桶
読みふろおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比較的大きな蓋のない容器で、湯水を浸し体を洗えるようにしたもの

(2)a relatively large open container that you fill with water and use to wash the body

さらに詳しく


言葉湯桶読み
読みゆとうよみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢字二字でできている熟語で、上の字を訓(クン)、下の字を音(オン)で読むこと。また、そのような読み方。
湯桶・手本(テホン)・野宿(ノジュク)・夕飯(ユウハン)・消印(ケシイン)・車代(クルマダイ)など。

さらに詳しく


言葉風が吹けば桶屋が儲かる
読みかぜがふけばおけやがもうかる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが起ると、回(メグ)り回って意外な結末になること。
風が吹くと砂ぼこりが舞い上がり、目に入って盲人になる人も増える。その盲人たちが三味線(シャミセン)を弾(ヒ)いて門付(カドヅケ)をするので、三味線の胴(ドウ)に張るネコ(猫)の皮が大量に必要になってネコが減り、その結果ネズミ(鼠)が増える。そのネズミが食物を入れてある桶をかじるので、桶屋が繁盛して儲る、ということ。
「大風が吹けば桶屋が喜ぶ」,「風が吹けば箱屋が儲かる」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から27件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]