"有家"がつく言葉

"有家"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉有家川
読みうげがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県北部を東流する川。九戸郡(クノヘグン)種市町(タネイチマチ)南東部の有家浜で太平洋に注(ソソ)ぐ。

さらに詳しく


言葉有家浜
読みうげはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県北部、九戸郡(クノヘグン)種市町(タネイチマチ)南東部にある、太平洋岸の海浜。

さらに詳しく


言葉有家町
読みありえちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県南東部、南高来郡(ミナミタカキグン)の町。島原半島の南部で、南部を島原湾に面する。西部を西有家町(ニシアリエチョウ)に接する。〈面積〉
23.34平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)9,209人。

さらに詳しく


言葉有家駅
読みうげえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県九戸郡(クノヘグン)種市町(タネイチマチ)大字(オオアザ)有家にある、JR東日本八戸線(ハチノヘセン)の駅。
陸中八木(リクチュウヤギ)駅と陸中中野(リクチュウナカノ)駅(久慈市)の間。

(2)長崎県南高来郡(ミナミタカキグン)有家町(アリエチョウ)にある、島原鉄道の駅。 蒲河(カマガ)駅と西有家(ニシアリエ)駅(西有家町)の間。

さらに詳しく


言葉西有家町
読みにしありえちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県南東部、南高来郡(ミナミタカキグン)の町。島原半島の南部で、南部を島原湾に面する。東部を有家町に接する。

さらに詳しく


言葉西有家駅
読みにしありええき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県南高来郡(ミナミタカキグン)西有家町(ニシアリエチョウ)にある、島原鉄道の駅。
有家(アリエ)駅(有家町)と龍石(タツイシ)駅の間。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]