"巳"がつく言葉

"巳"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉上巳
読みじょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五節句の一つ。桃の節句。
「三巳(サンシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉乙巳
読みいつし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干支(エト)の第42番目。
「いっし(乙巳)」,「おつし(乙巳)」,「おっし(乙巳)」,「きのとみ(乙巳)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉辰巳
読みたつみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区にある東京メトロ有楽町線の駅名。

(2)南と東の中間の羅針盤方位

(3)135度の位置

(4)the compass point midway between south and east; at 135 degrees

さらに詳しく


言葉巳の刻
読みみのこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)午前9時ころから午前11時ころ。

さらに詳しく


言葉巳の日
読みみのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十二支の巳にあたる日。

さらに詳しく


言葉辰巳駅
読みたつみえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区(コウトウク)辰巳にある、東京地下鉄(東京メトロ)有楽町線の駅。
豊洲(トヨス)駅と新木場(シンキバ)駅の間。

さらに詳しく


言葉乙巳の変
読みいっしのへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 645(大化元年)夏、中大兄皇子(ナカノオオエノオウジ)・中臣鎌子(ナカトミノカマコ)(藤原鎌足)らが蘇我蝦夷(ソガノエミシ)・入鹿(イルカ)父子を滅ぼし、中大兄皇子が孝徳天皇を即位させた政変。
「乙巳の変(いつしのへん,おっしのへん,おつしのへん)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉乙巳条約
読みいつしじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1905.11.27(明治38)に締結された第二次日韓協約の別称。

さらに詳しく


言葉辰巳天井
読みたつみてんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(株取引で)辰年(タツドシ)・巳年(ミドシ)の相場は、上昇の限界(天井)で、午年(ウマドシ)には急落するという格言。

さらに詳しく


言葉辰巳芸者
読みたつみげいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸深川の芸者の別称。
「羽織芸者」,「羽織」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉乙巳保護条約
読みいつしほごじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1905.11.(明治38)に締結された第二次日韓協約の別称。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]