"什"がつく言葉

"什"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉什器
読みじゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家庭やオフィス用の耐久消費財

(2)実際的な用途の道具(特に家事の)

(3)an implement for practical use (especially in a household)

(4)durable goods for home or office use

さらに詳しく


言葉什宝
読みじゅうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貴重品の収集物

(2)a collection of precious things; "the trunk held all her meager treasures"

さらに詳しく


言葉什物
読みじゅうもつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貴重品の収集物

(2)実際的な用途の道具(特に家事の)

(3)a collection of precious things; "the trunk held all her meager treasures"

(4)an implement for practical use (especially in a household)

さらに詳しく


言葉喀什
読みかしゅがる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西北部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)南西部のカシ地区(喀什地区)北西端にある行政所在地。
タリム盆地(塔里木盆地)の北西に位置するオアシス都市で、天山南路の要衝。
中国最大のモスク「エイティガール寺院(Id Kah Mosque)」がある。
「カシ市(喀什市)」とも呼ぶ。〈面積〉
203平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)31万8,900万人。
2002(平成14)35万人。

さらに詳しく


言葉家什
読みいえじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)部屋または他のエリアを居住できるようにする道具

(2)furnishings that make a room or other area ready for occupancy; "they had too much furniture for the small apartment"; "there was only one piece of furniture in the room"

さらに詳しく


言葉篇什
読みへんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美や感情の喚起における詩のようなコミュニケーション

(2)一編の詩

(3)リズミカルな詩句を作る、韻脚で書かれた詩

(4)any communication resembling poetry in beauty or the evocation of feeling

(5)a piece of poetry

さらに詳しく


言葉什刹海
読みしーしゃーはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に前海。
「シイシャーハイ(什刹海)」とも呼ぶ。

(2)中国の首都ペキン市(北京市)西城区(Xicheng Qu)にある前海(Qian Hai)・后海(Hou Hai)・西海(Xi Hai)の総称。天然の湖。 故宮の北西に位置し、故宮の西側にある南海(Nan Hai)・中海(Zhong Hai)・北海(Bei Hai)(太液池)の「前三海(Qian San-hai)」に対して「後三海(Hou Sanhai)」とも呼ぶ。 「シイシャーハイ(什刹海)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉烏什県
読みうじゅうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)西部のアクス地区(阿克蘇地区)西部の県。
県都は烏什鎮(Zhen)。
「ウシ県(烏什県)」とも呼ぶ。〈面積〉
9,012平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)18万人。

さらに詳しく


言葉喀什喝爾
読みかしゅがる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西北部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)南西部のカシ地区(喀什地区)北西端にある行政所在地。
タリム盆地(塔里木盆地)の北西に位置するオアシス都市で、天山南路の要衝。
中国最大のモスク「エイティガール寺院(Id Kah Mosque)」がある。
「カシ市(喀什市)」とも呼ぶ。〈面積〉
203平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)31万8,900万人。
2002(平成14)35万人。

さらに詳しく


言葉喀什地区
読みかしちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西北部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)南西部の地区。北東部をアクス地区(阿克蘇地区)、東部をホータン地区(和田地区)に接する。
行政所在地はカシュガル(喀什喝爾,喀什)。
「カシュガル地区(喀什喝爾地区)」とも呼ぶ。〈面積〉
13万9,077平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)351万人。

さらに詳しく


言葉鳩摩羅什
読みくまらじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国五胡十六国時代の訳経僧( 344~ 413)。亀茲国(Qiuci Guo)(キジコク)生れ。父はインド人貴族、母は亀茲王の妹。
7歳で母とともに出家。
 384年、亀茲国を攻略した呂光(Lyu Quang)の捕虜となり、涼州(Liangzhou)で暮らす。
 401年、後秦(Hou-Qin)(コウシン)の姚興(Yao Xing)(ヨウ・コウ)に国師として迎えられて長安(Chang’an)に入り、経典の漢訳に従事。
「羅什(ラジュウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉扎什倫布寺
読みたしるんぽじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、チベット(西蔵)自治区(Xizang Zizhiqu)南部のシガツェ地区の中心都市シガツェ(Xigaze)(日喀則)にある、チベット仏教(ラマ教)の寺院。
黄教の六大寺の一つ。
パンツェ・ラマ四世(Panchen Lama IV)以降の歴代の本拠地。

さらに詳しく


言葉阿勒図什市
読みあるとぅしし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)西部のキジルス・キルギス自治州(Kezilesu Ke’er-kezi Zizhizhou)中央部にある州都。
「阿図什市(Atushi Shi)(アトゥシ市)」とも呼ぶ。〈面積〉
1万5,697.78平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)21万人。

さらに詳しく


言葉阿勒圖什市
読みあるとぅしし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)西部のキジルス・キルギス自治州(Kezilesu Ke’er-kezi Zizhizhou)中央部にある州都。
「阿図什市(Atushi Shi)(アトゥシ市)」とも呼ぶ。〈面積〉
1万5,697.78平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)21万人。

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]