"ロマ"がつく言葉

"ロマ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アロマ
読みあろま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)嗅覚器官によって感知される特性

(2)any property detected by the olfactory system

さらに詳しく


言葉パロマ
読みぱろま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガス器具の製造販売会社。
本社は愛知県名古屋市瑞穂区。

(2)日本のタバコの商品名。 1967(昭和42)発売された葉巻タバコ。

(3)(スペイン語で)ハト(鳩)。

さらに詳しく


言葉ロマン
読みろまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英雄時代や冒険などの)胸をわくわくさせる不思議な性質

(2)普通物語の形である

(3)散文で書かれた長い虚構の作品

(4)an extended fictional work in prose; usually in the form of a story

さらに詳しく


言葉クロマス
読みくろます
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クニマス(国鱒)の俗称。

さらに詳しく


言葉クロマツ
読みくろまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩分とスモッグに強いので米国で広く植栽されている

(2)2つの束の中で長い針を持つ大きな日本の装飾物

(3)large Japanese ornamental having long needles in bunches of 2; widely planted in United States because of its resistance to salt and smog

さらに詳しく


言葉クロマト
読みくろまと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸収性の違いによって混合物を分離するのに使用される過程

(2)a process used for separating mixtures by virtue of differences in absorbency

さらに詳しく


言葉サロマ湖
読みさろまこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北東部の網走支庁にある、オホーツク海に面する潟湖(セキコ)。
面積150.3平方キロメートルで、日本第三位、北海道最大の湖。最大深度20メートル。
約25キロメートルの砂州を水路で海と通じている。カキ・ホタテガイを養殖し、カキ養殖は北限。
網走国定公園に属する。

さらに詳しく


言葉ストロマ
読みすとろま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葉緑体の密集した無職の構造

(2)the dense colorless framework of a chloroplast

さらに詳しく


言葉パロマー
読みぱろまー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴ市東北にある山。標高1,871メートル。
パロマ山天文台がある。

さらに詳しく


言葉プロマピ
読みぷろまぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プロジェクションマッピングのこと。

さらに詳しく


言葉ロマノフ
読みろまのふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1613年から1917年にかけて統治したロシア皇帝の家系

(2)ロシアを統治した王族のメンバー

(3)the Russian imperial line that ruled from 1613 to 1917

(4)a member of the imperial family that ruled Russia

さらに詳しく


言葉ロマポル
読みろまぽる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成人映画「日活ロマンポルノ」のこと。

さらに詳しく


言葉ロマラン
読みろまらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ローズマリー。

さらに詳しく


言葉ロマンス
読みろまんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛人同士の関係

(2)日常生活からかけ離れた理想化された出来事を扱う小説

(3)ラテン語から派生した言語群

(4)the group of languages derived from Latin

(5)a relationship between two lovers

さらに詳しく


言葉ロマーノ
読みろまーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの建築家・画家(1492/1499~1546.11. 1)。本名はピッピ(Giulio Pippi)。

さらに詳しく


言葉ロマーン
読みろまーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通物語の形である

(2)散文で書かれた長い虚構の作品

(3)an extended fictional work in prose

(4)usually in the form of a story

(5)an extended fictional work in prose; usually in the form of a story

さらに詳しく


言葉クロマイト
読みくろまいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)亜クロム酸塩(salt of chromous acid)。

(2)クロム鉄鉱。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クロマグロ
読みくろまぐろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)サバ科(Scombridae)マグロ属(thunnus)の硬骨海魚。
マグロ属では最大で、体長3メートル、体重350キログラムから最大500~600キログラム。
体は水の抵抗が少ない紡錘形で、時速80キロメートル程度の高速で泳ぐ。体色は背面が黒青色、腹面が銀白色。肉は濃赤色で、刺身・寿司種(スシダネ)の食材として好まれる。腹部の脂肪の多い部分は高級食材の「トロ」となる。
北半球の回遊魚で、太平洋・大西洋・地中海の亜寒帯から熱帯海域に分布。
単に「まぐろ(鮪)」とも、「ほんまぐろ(本鮪)」とも呼ぶ。
成魚を「シビ(しび,鮪)」、幼魚を「メジ(めじ)」,「メジマグロ(めじ鮪)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クロマチン
読みくろまちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有糸分裂の間、それは染色体へ凝縮する

(2)DNAとRNAおよび様々なタンパク質からなる細胞核の易染色性な物質

(3)the readily stainable substance of a cell nucleus consisting of DNA and RNA and various proteins; during mitotic division it condenses into chromosomes

さらに詳しく


言葉シロマダラ
読みしろまだら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トカゲ目(有鱗目)(Squamata)ヘビ亜目(Serpentes)ナミヘビ科(Colubridae)マダラヘビ属(Dinodon)のヘビ。無毒。
体長30~70センチメートル。幼体のときは頭は黒く、背面が白っぽい灰褐色に幅広で短い黒色横帯があり、成体になると赤褐色に黒色横帯に変わる。
夜行性で、人目に触れることは少ない。
トカゲ・ヘビなどの爬虫類を好んで食べる。
日本固有種で、本州・四国・九州に生息。〈同属〉
アカマダラ(Dinodon rufozonatum)。

さらに詳しく


言葉ディプロマ
読みでぃぷろま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学業の課程を修了したことを証明する文書

(2)a document certifying the successful completion of a course of study

さらに詳しく


言葉ドロマイト
読みどろまいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石灰岩に似ているが、ほぼ全体が苦灰石から成る堆積岩の一種

(2)a kind of sedimentary rock resembling marble or limestone but rich in magnesium carbonate

さらに詳しく


言葉ノロマザル
読みのろまざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロリスの別称。

さらに詳しく


言葉ブロマイド
読みぶろまいど
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、ゲーム
意味

(1)人物あるいは場面のプリントまたは透明なスライドの形の表現

(2)カメラで感光性材料に記録される

(3)recorded by a camera on light-sensitive material

(4)a representation of a person or scene in the form of a print or transparent slide; recorded by a camera on light-sensitive material

さらに詳しく


言葉ブロマンス
読みぶろまんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性同士の親密でプラトニックな関係のこと。

さらに詳しく


言葉プロマイド
読みぷろまいど
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、ゲーム
意味

(1)人物あるいは場面のプリントまたは透明なスライドの形の表現

(2)カメラで感光性材料に記録される

(3)a representation of a person or scene in the form of a print or transparent slide

(4)recorded by a camera on light-sensitive material

(5)a representation of a person or scene in the form of a print or transparent slide; recorded by a camera on light-sensitive material

さらに詳しく


言葉ロマネスク
読みろまねすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西暦1000年の後、ローマ様式とゴシック・スタイルの間でイタリアと西ヨーロッパで発展した建築物の様式

(2)丸いアーチとアーチ形の天井を特徴とする、また、ピアが円柱、贅沢な装飾、およびアーケードの代わりであることを特徴とする

(3)characterized by round arches and vaults and by the substitution of piers for columns and profuse ornament and arcades

(4)a style of architecture developed in Italy and western Europe between the Roman and the Gothic styles after 1000 AD; characterized by round arches and vaults and by the substitution of piers for columns and profuse ornament and arcades

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ロマネスコ
読みろまねすこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブロッコロ・ロマネスコ([伊]broccolo romanesco)(ローマのブロッコリー)の和略語。
アブラナ科のカリフラワー([英]cauliflower)の変種で、淡い黄緑色の花蕾(カライ)を食する野菜。
形はカリフラワーより尖ってゴツゴツとし、味はブロッコリーに似て、食感はブロッコリーより固くカリフラワーに近い。
「サンゴショウ(珊瑚礁)」とも呼ぶ。

(2)(現代)ローマの。

さらに詳しく


言葉ロマンス語
読みろまんすご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラテン語系の近代語。フランス語・イタリア語・スペイン語・ルーマニア語などの総称。

さらに詳しく


言葉ロマン主義
読みろまんしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文明よりもむしろ自然を賛美した18世紀後期から19世紀初期の間の文学や芸術の運動

(2)a movement in literature and art during the late 18th and early 19th centuries that celebrated nature rather than civilization; "Romanticism valued imagination and emotion over rationality"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]