"レフ"がつく言葉

"レフ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アレフ
読みあれふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘブライ語アルファベットの最初の文字

(2)the 1st letter of the Hebrew alphabet

さらに詳しく


言葉レフト
読みれふと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キャッチャーの左側の外野部分

(2)すなわち、人またはオブジェクトが東に直面している時の北への側

(3)野球チームの中で、(ホームプレートから見て)外野の左3分の1にくるボールをさばく野手のポジション

(4)左側の近くの場所またはその方向

(5)厚生を促進するように画策された異なった程度の社会的、政治的または、経済的変化を支持する人

さらに詳しく


言葉レフ板
読みれふばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽やストロボ・フラッシュなどの光を反射させて被写体を照射するボード。
被写体の影、特に逆光で生じた影を和らげる目的で使用される。
一面が銀色で他面が白色のもの、小さく折りたためる携帯用など、種類が多い。
「リフレクター」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ツポレフ
読みつぽれふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連の空軍将校・航空機設計技術者(1888.11.10~1972.12.23)。カリーニン生れ。
モスクワ高等工業大学、卒業。
1918~1935(大正 7~昭和10)中央航空力学研究所の次長。
1938(昭和13)アメリカとドイツへの機密漏洩疑惑で逮捕されるが、5年後に社会に復帰。
1953(昭和28)ソ連科学アカデミー会員。
100種以上の中・長距離爆撃機・輸送機や旅客機を設計。

(2)ロシア(旧:ソ連)の旅客機・輸送機・爆撃機。また、その製造会社。

さらに詳しく


言葉トカレフ
読みとかれふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連の軍用自動拳銃の一つ。
口径7.62ミリ(30口径モーゼル弾)、装弾数8(弾倉)+1(薬室)。
全長193ミリメートル、銃身長116ミリメートル。

さらに詳しく


言葉レフリー
読みれふりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェアプレーを確実にすることが期待されている主たる役員(ボクシングまたはアメリカンフットボールの)

(2)(sports) the chief official (as in boxing or American football) who is expected to ensure fair play

さらに詳しく


言葉一眼レフ
読みいちがんれふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カメラマンに対して、写される正確な場面を見て焦点を合わせることを可能にするカメラ

(2)camera that allows the photographer to view and focus the exact scene being photographed

さらに詳しく


言葉二眼レフ
読みにがんれふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カメラマンに対して、写される正確な場面を見て焦点を合わせることを可能にするカメラ

(2)camera that allows the photographer to view and focus the exact scene being photographed

さらに詳しく


言葉オレフィン
読みおれふぃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脂肪族不飽和炭化水素

(2)any unsaturated aliphatic hydrocarbon

さらに詳しく


言葉テレフォン
読みてれふぉん
品詞名詞
カテゴリオフィス、電話
意味

(1)長い距離を転送されることができる音を電子信号に変換し、その後受信信号を音に再度変換する電子機器

(2)electronic equipment that converts sound into electrical signals that can be transmitted over distances and then converts received signals back into sounds

さらに詳しく


言葉ドレフュス
読みどれふゅす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスのユダヤ系士官(1859~1935)。

さらに詳しく


言葉ヤコブレフ
読みやこぶれふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの航空機製造会社。また、その航空機名。

(2)ソビエト連邦の航空機設計技術者(1906. 3.19~1989. 8.22)。

(3)ロシアのジャーナリスト(1930. 3.14~2005. 9.18)。 1986~1991(昭和61~平成 3)有力紙「モスクワ・ニュース(Moskovskie Novosti)」の編集長を務め、グラスノスチ(情報公開)の旗手として一世を風靡。

(4)ソビエト連邦の改革派政治家(1923~2005.10.18)。ヤロスラブリ州(Yaroslavskaya Oblast)生れ。 第二次世界大戦で赤軍に従軍。 1943(昭和18)共産党に入党。 1982(昭和57)カナダ大使当時、ゴルバチョフ(Mikhail Gorba-chev)と知り合う。 1985(昭和60)誕生したゴルバチョフ政権の共産党思想宣伝部長としてグラスノスチ(情報公開)を推進し、映画・新聞・雑誌などに言論の自由を与え、ペレストロイカ(改革)を実行。 1986(昭和61)共産党書記。 1987(昭和62)政治局員。 1988. 9.(昭和63)党外交政策委員長。 1990(平成 2)3月~12月大統領会議メンバー。 1991. 7.(平成 3)ゴルバチョフ政権の反動化に抗議して離党。 ソ連解体後、社会民主党を創設。

さらに詳しく


言葉レフェリー
読みれふぇりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェアプレーを確実にすることが期待されている主たる役員(ボクシングまたはアメリカンフットボールの)

(2)the chief official (as in boxing or American football) who is expected to ensure fair play

(3)(sports) the chief official (as in boxing or American football) who is expected to ensure fair play

さらに詳しく


言葉レフカダ島
読みれふかだとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア西部、イオニア諸島中央部の島。
「レフカス島(Nisos Levkas)」とも呼ぶ。〈面積〉
303平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)2万0,900人(推計)。

さらに詳しく


言葉エレファント
読みえれふぁんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゾウ(象)。

(2)第二次世界大戦でドイツ軍が使用した自走砲。 ティーガー(Tiger)戦車の車体に88ミリ砲を積載したもの。

さらに詳しく


言葉シシュマレフ
読みししゅまれふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部、アラスカ州(Alaska State)西部のセワード半島(Seward Peninsula)北西岸にある沿岸州(ス)の一つ、サリチェフ島(Sarichef Island)にある村。
ノーム人口調査地区(Nome Census Area)(郡)に属する。

さらに詳しく


言葉テレフタル酸
読みてれふたるさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フタル酸の位置異性体。パラ位に2個のカルボキシル基(-COOH)をもつ芳香族カルボン酸(aromatic carboxylic acid)。
分子式はC6H4(COOH)2。白色の結晶で、300℃以上になると昇華する。
工業的にはパラ・キシレン(p-キシレン)を酸化して製造する。
合成繊維ポリエステル(ポリエチレン・テレフタラート)やペットボトルの主原料。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ディアギレフ
読みでぃあぎれふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアのバレエ興行主で、ロシアバレエの基礎を築き、後にそれを西洋に紹介した(1872年−1929年)

(2)Russian ballet impresario who founded the Russian ballet and later introduced it to the West (1872-1929)

さらに詳しく


言葉トレファイン
読みとれふぁいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭蓋(トウガイ)に丸い穴をあける冠状ノコギリ。トレパン(trepan)を改良した器具。

さらに詳しく


言葉ヘレフォード
読みへれふぉーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国で大量に飼育される頑丈な英国産の乳牛

(2)hardy English breed of dairy cattle raised extensively in United States

さらに詳しく


言葉マレフィック
読みまれふぃっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)悪質な影響を持つか、及ぼすさま

(2)having or exerting a malignant influence

(3)having or exerting a malignant influence; "malevolent stars"; "a malefic force"

さらに詳しく


言葉レファレンス
読みれふぁれんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報または引用文の出典を認識させる短いメモ

(2)ある情報が格納されている場所を同定するコード

(3)参照か相談の行為

(4)the code that identifies where a piece of information is stored

(5)the act of referring or consulting; "reference to an encyclopedia produced the answer"

さらに詳しく


言葉レフトハンド
読みれふとはんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体の左側にある手

(2)the hand that is on the left side of the body; "jab with your left"

さらに詳しく


言葉レフルノミド
読みれふるのみど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経口投与できる反TNF合成物(商標名アラバ)

(2)滑膜の炎症を減少させる白血球の増殖を遅らせることで、関節リウマチの進行を遅らせることができる

(3)can slow the progression of rheumatoid arthritis by slowing the proliferation of white blood cells which reduces inflammation in the synovium

(4)an anti-TNF compound (trade name Arava) that is given orally; can slow the progression of rheumatoid arthritis by slowing the proliferation of white blood cells which reduces inflammation in the synovium

さらに詳しく


言葉アレフレクシア
読みあれふれくしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反射消失・反射消失症。

さらに詳しく


言葉エグレフスキー
読みえぐれふすきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のバレエダンサー(ロシア生まれ)(1917年−1977年)

(2)United States ballet dancer (born in Russia) (1917-1977)

さらに詳しく


言葉エレファエクル
読みえれふぁえくる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイスランド島南東部にある火山。標高2,119メートルで、アイスランドの最高峰(Hvannadalshnukur)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ドレフュス事件
読みどれふゅすじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)に取材した大仏次郎(オサラギ・ジロウ)の小説。

(2)19世紀末のフランスに起きたスパイ容疑事件。 フランス陸軍の機密がドイツに漏れ、1894.10.(明治27)その犯人としてユダヤ系参謀本部付砲兵大尉ドレフュスが陸軍の機密書類をドイツへ売却した嫌疑(ケンギ)で逮捕。軍法廷はほとんど証拠のないまま、彼を満場一致で有罪を決定して終身刑に科し、1895. 1. 5(明治28)士官学校の校庭で不名誉な位階剥奪式(ハクダツシキ)が行われた。 1897(明治30)別の真犯人が判明したが、軍部は事実を隠蔽(インペイ)。1898(明治31)作家ゾラが軍部の不正を弾劾(ダンガイ)する公開状をクレマンソー主宰の新聞「オロール(l’Aurore)」に発表するなど知識人が人権擁護のため再審を要求して立ち上がって当局を弾劾。共和派・人権擁護派に、王党派・軍部・右翼や反ユダヤの教会が激しく対立。政治抗争となって第三共和制が一時危機に瀕(ヒン)する大事件になった。 1899(明治32)ワルデック・ルソーの共和政防衛内閣が成立して、ドレフュスは再審ののち特赦。1906(明治39)無罪となり軍籍に復帰した。

さらに詳しく


言葉パデレフスキー
読みぱでれふすきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランドのピアニストで、1919年に独立ポーランドの初代首相を勤めた(1860年−1941年)

(2)Polish pianist who in 1919 served as the first Prime Minister of independent Poland (1860-1941)

さらに詳しく


言葉フェニレフリン
読みふぇにれふりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瞳孔を広げて、鼻づまりを楽にするのに使用される力強い血管収縮神経

(2)a powerful vasoconstrictor used to dilate the pupils and relieve nasal congestion

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]