"ルナ"がつく言葉

"ルナ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉キルナ
読みきるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スウェーデン北部、ノルボッテン州(Norrbotten Province)の鉱山都市。〈人口〉
1992(平成 4)2万6,174人(推計)。

さらに詳しく


言葉クルナ
読みくるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ南西部、クルナ州の州都・クルナ県の県都。
北緯22.84°、東経89.56°の地。
「クールナ」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3) 92万1,400人/54万5,849人(推計)。
2002(平成14)119万0,000人。

(2)イラクの町。

さらに詳しく


言葉グルナ
読みぐるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ザクロ石・ガーネット([英]garnet)。

さらに詳しく


言葉コルナ
読みこるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコスロバキアの通貨の基本単位

(2)スロバキアのお金の基本的な単位

(3)the basic unit of money in Slovakia

(4)the basic unit of money in Czech Republic

さらに詳しく


言葉ツルナ
読みつるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナデシコ目(Caryophyllales)ザクロソウ科(Aizoaceae)ツルナ属(Tetragonia)の多年草。
日本全土・中国・東南アジア・オーストラリア・南アメリカに分布。海岸の砂地に自生し、茎はややつる性(蔓性)で半ば地上を這(ハ)う。茎・葉とも多肉質で、葉は長さ50センチ前後の三角状卵形で互生する。春から秋にかけ、葉腋に小花を1~2個つけ、花弁はなく外面は緑色・内面は黄色。
新芽・葉は食用になり、野菜としても栽培され、浸し物や汁の実に使う。
「浜萵苣(ハマヂシャ)」,「浜菜(ハマナ)」とも呼ぶ。漢名は「蕃杏」。

さらに詳しく


言葉バルナ
読みばるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブルガリア北東部の黒海に面した港湾都市

(2)a port city in northeastern Bulgaria on the Black Sea

さらに詳しく


言葉ビルナ
読みびるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リトアニア南東部に位置する

(2)リトアニアの首都で最大の都市

(3)the capital and largest city of Lithuania; located in southeastern Lithuania

さらに詳しく


言葉ミルナ
読みみるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天然ソーダ灰を作るために燃やされる

(2)アルジェリア産の植物で、かつては、燃やして炭酸カルシウムをとった

(3)旧世界の塩分を含む沼地や海岸のやぶ状の植物で、とげのある葉を持つ

(4)bushy plant of Old World salt marshes and sea beaches having prickly leaves; burned to produce a crude soda ash

さらに詳しく


言葉ルナン
読みるなん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの宗教史家・言語学者(1823~1892)。

さらに詳しく


言葉カルナバ
読みかるなば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジルロウヤシ(蝋椰子)([学]Copernicia prunif-era)。
「カナウバ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クルナ州
読みくるなしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ南西部の州。ガンジス川下流のデルタ地帯。
州都はクルナ。
「クールナ州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クルナ県
読みくるなけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ南西部、クルナ州西部の県。東部をバゲラット県(Bagar Hat District)、西部をサトキラ県(Satkhira Dis-trict)に接する。
「クールナ県」とも呼ぶ。〈面積〉
4,395平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)213万1,000人。
2002(平成14)263万2,200人。

さらに詳しく


言葉ケルナー
読みけるなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)ウエイター(waiter)。

さらに詳しく


言葉シルナク
読みしるなく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ南東部、シルナク県の県都。
「シュルナック」とも呼ぶ。
北緯37.52°、東経42.46°の地。〈人口〉
1990(平成 2)2万5,100人。
2000(平成12)5万2,700人。
2004(平成16)5万8,400人。

さらに詳しく


言葉スミルナ
読みすみるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イズミル(Izumir)の旧称。

さらに詳しく


言葉タベルナ
読みたべるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)居酒屋・小料理屋。

さらに詳しく


言葉トルナ県
読みとるなけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハンガリー南部の県。
県都はセクサールド(Szekszard)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉モルナル
読みもるなる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハンガリー人の劇作家(1878年−1952年)

(2)Hungarian playwright (1878-1952)

さらに詳しく


言葉ラルナカ
読みらるなか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア系のキプロス共和国東部の都市。ラルナカ地区東端にある行政所在地。〈人口〉
2001(平成13)4万6,666人(10月1日現在)。

さらに詳しく


言葉ルナリア
読みるなりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパの草本の小さな属:ルナリア

(2)その香気がある紫がかった花と屋内の装飾のために使われる丸い平らな紙のような銀白色の莢のために栽培される南東のヨーロッパの植物

(3)southeastern European plant cultivated for its fragrant purplish flowers and round flat papery silver-white seedpods that are used for indoor decoration

(4)small genus of European herbs: honesty

さらに詳しく


言葉レルナー
読みれるなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作詞家で、作品がフレデリックロエベと共にミュージカルで協力して作業した(1918年−1986年)

(2)United States lyricist who collaborated on musicals with Frederick Loewe (1918-1986)

さらに詳しく


言葉ヴァルナ
読みヴぁるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種姓。

さらに詳しく


言葉アルクルナ
読みあるくるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク南東部、バスラ州(Muhafazat al Basrah)の町。
「クルナ(Qurna,Kurna)」,「アルクルナー(Al-Qurnah)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カルナック
読みかるなっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト中東部、ケナ県(Muhafazat Qina)中南部にある村。
ナイル川中流域の東岸、ルクソル(Luxor)の北方に位置する。
古代エジプトの遺跡のカルナック神殿([英]Karnak Temple)がある。

(2)フランス北西部、ブルターニュ地域圏(Region Bretagne)南部、モルビアン県(Departement Morbihan)南部のビスケー湾([英]Bay of Biscay)に面する村。 北緯47.58°、西経3.08°の地。 前史時代の巨石記念物で知られる。〈人口〉 1999(平成11)4,569人。

さらに詳しく


言葉シルナク県
読みしるなくけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ南東部の県。北部をシイルト県(Siirt Ili)、北東部をワン県(Van Ili)、東部をハッカリ県(Hakkari Ili)に接し、南部をイラク、南西部をシリアに隣接。
県都はシルナク。
少数民族クルド人が居住。
「シュルナック県」とも呼ぶ。〈面積〉
7,172平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)26万2,000人。
2000(平成12)35万4,100人。
2004(平成16)39万1,700人。

さらに詳しく


言葉スミュルナ
読みすみゅるな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西トルコの港市

(2)a port city in western Turkey

さらに詳しく


言葉バルナウル
読みばるなうる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国中南部、西シベリア南部アルタイ地方(Altai-sky Krai)の行政所在地。
北緯53.35°、東経83.75°の地。
クルンダ草原(the Kulunda Steppe)にある、ノボシビルスク(Novosibirsk)の南方、オビ川(Reka Ob’)の河港市・工業都市。〈人口〉
1970(昭和45)43万9,000人。
1977(昭和52)52万人。
1979(昭和54)53万3,300人。
1989(平成元)60万2,000人。
1994(平成 6)59万6,400人。
2000(平成12)58万0,100人。
2003(平成15)57万3,300人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉パルナイバ
読みぱるないば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全体的に北方に大西洋へと流れるブラジル北東部の川

(2)a river in northeastern Brazil that flows generally northward to the Atlantic Ocean

さらに詳しく


言葉パルナソス
読みぱるなそす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア中部にある山。標高2,457メートル。
コリントス湾北岸にあるピンドス山脈(Pindus Mountains)中の石灰岩山地。

(2)(文人に神聖視され、転じて)詩壇・文壇・文学界。

さらに詳しく


言葉ベルナール
読みべるなーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの生理学者で、消化管の分泌物と肝臓のグリコーゲン機能の研究で知られる(1813年−1878年)

(2)French physiologist noted for research on secretions of the alimentary canal and the glycogenic function of the liver (1813-1878)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]