"ラク"がつく言葉

"ラク"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アラク
読みあらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン中西部、マルカジー州(Markazi ostan)の州都。
「アラーク」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)33万1,354 人。

さらに詳しく


言葉イラク
読みいらく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)西アジアの中東の共和国

(2)古代メソポタミア文明は現在イラクとして知られる地域にあった

(3)a republic in the Middle East in western Asia; the ancient civilization of Mesopotamia was in the area now known as Iraq

さらに詳しく


言葉カラク
読みからく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)中南部のコハート県(Kohat Division)南部のカラク地区中央部にある中心地。
「カラック」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サラク
読みさらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)バカ・白痴(ハクチ)。

(2)(トルコ語で)ばかな、おろかな。

さらに詳しく


言葉シラク
読みしらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの政治家・大統領(1932.11.29~)。在任:1995. 5.17~。

さらに詳しく


言葉ラクダ
読みらくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂漠地域で役畜または乗用獣として使われる反芻動物

(2)cud-chewing mammal used as a draft or saddle animal in desert regions

さらに詳しく


言葉ラクト
読みらくと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「乳」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉ラクロ
読みらくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの軍人・作家(1741~1803)。

さらに詳しく


言葉イラクサ
読みいらくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)触れると皮膚の炎症を起こす毛刺毛を持つ、多数の植物の総称(特にイラクサ属またはイラクサ科の)

(2)any of numerous plants having stinging hairs that cause skin irritation on contact (especially of the genus Urtica or family Urticaceae)

さらに詳しく


言葉オシラク
読みおしらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラクの首都バグダッド南東の約18キロメートルにあったアル・トゥワイサ原子力研究所(Al Tuwaitha Nuclear Research Centre)のフランス製原子力発電所タムズ1号(Tam-muz 1)の別称。
出力4万キロワット。
核兵器の開発に使用したとされる原子炉施設。

さらに詳しく


言葉オラクル
読みおらくる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖職者または尼によって明らかにされる預言(通常おぼろで寓話的な)

(2)絶対確実であると信じられている

(3)a prophecy (usually obscure or allegorical) revealed by a priest or priestess

(4)believed to be infallible

(5)a prophecy (usually obscure or allegorical) revealed by a priest or priestess; believed to be infallible

さらに詳しく


言葉クラクフ
読みくらくふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランド南部ビスワ川沿岸の産業都市

(2)an industrial city in southern Poland on the Vistula

さらに詳しく


言葉シラク州
読みしらくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルメニア共和国北西部の州。北部をグルジア、西部をトルコに隣接。
州都はギュムリ(Gyumri)。〈面積〉
2,681平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)35万7,600人(推計)。
2001(平成13)25万7,242人(10月10日現在)。

さらに詳しく


言葉ダラクマ
読みだらくま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤード・ポンド法の重量単位。 ⇒[1]だらむ(ダムラ)

さらに詳しく


言葉ティラク
読みてぃらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近代インドの独立運動家(1856. 7.23~1920. 8. 1)。
1885(明治18)反英運動を和らげる目的で設立された国民会議派(Indian National Congress)の中の急進派として活躍し、イギリスからの「スワラジ(swaraj)(自治)」を主張。
1905(明治38)ベンガル分割に反対し、イギリス製品の排斥を提唱。
1906(明治39)国民会議派の実践綱領の一つとしてスワラジが採択。
1907(明治40)国民会議派(Indian National Congress)の中の急進派として民衆の反英意識を背景に独立運動を指導。
大衆運動を重視し、「ロクマンヤ(Lokmanya)(民衆に愛される人)」と呼ばれる。
「チラク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トラクタ
読みとらくた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運転台があるが車体を持たないトラック

(2)農業や他の目的で使われる

(3)大きな車輪をもった車両

(4)大きなトレーラーや有蓋貨物自動車を引くために使われる

(5)used in farming and other applications

さらに詳しく


言葉トラクト
読みとらくと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)興味がある問題に関する簡潔な論文

(2)小冊子の形で出版される

(3)published in the form of a booklet

(4)a brief treatise on a subject of interest; published in the form of a booklet

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ドラクエ
読みどらくえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『ドラゴンクエスト』のこと。

さらに詳しく


言葉ドラクマ
読みどらくま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昔の薬種屋の重量単位で1オンスの8分の1や60グレーンに等しい

(2)以前の、ギリシャの通貨の基本的な単位

(3)formerly the basic unit of money in Greece

(4)a unit of apothecary weight equal to an eighth of an ounce or to 60 grains

さらに詳しく


言葉マクラク
読みまくらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イヌイット(Inuit)(エスキモー)の、トナカイまたはアザラシの毛皮で作った暖かい半長靴。

(2)(1)に似た、底のやわらかいスリッパ(室内履き)。

さらに詳しく


言葉ミラクル
読みみらくる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)驚くべきすばらしい出来事

(2)神の超自然行為を示す驚くべき出来事

(3)any amazing or wonderful occurrence

(4)a marvellous event manifesting a supernatural act of a divine agent

さらに詳しく


言葉ムバラク
読みむばらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプトの政治家で、サダトが暗殺された後、1981年に大統領になった(1929年生まれ)

(2)Egyptian statesman who became president in 1981 after Sadat was assassinated (born in 1929)

さらに詳しく


言葉ラクイラ
読みらくいら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア中部のアブルーツィ州の州都

(2)the provincial capital of the Abruzzi region in central Italy

さらに詳しく


言葉ラクダ色
読みらくだいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毛織物などの地色。薄い茶褐色。
ベージュ(beige)やエクルー(ecru)より濃い色。

さらに詳しく


言葉ラクナウ
読みらくなう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中北部、ウッタル・プラデシュ州(Uttar Pradesh State)中央部にある州都。カーンプル(Kanpur)の北東方に位置する。
北緯26.85°、東経80.92°の地。
「ラックナウ」,「ラクノー」とも呼ぶ。〈人口〉
1970(昭和45) 78万3,718人。
1971(昭和46) 75万人。
1991(平成 3)161万9,100人。
2001(平成13)220万7,300人。
2002(平成14)225万0,500人。

さらに詳しく


言葉ラクノー
読みらくのー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウッタル・プラデシのインド北部の都市

(2)インド暴動の間に英国人居住者はインド人反乱者によって包囲された

(3)ラクナウの英国人の居住者はインド暴動(1857)の間、インドの反対分子によって包囲された

(4)a city in northern India in Uttar Pradesh

(5)the British residents of Lucknow were besieged by Indian insurgents during the Indian Mutiny (1857)

さらに詳しく


言葉ラクロス
読みらくろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在、敵のゴールの方へボールを捕り、運び、放り投げるための長い柄のラケットを使って2つのチームによってプレイされる

(2)ミシシッピ川の西部のウィスコンシンの町

(3)アメリカインディアンによって発明されたゲーム

(4)a game invented by American Indians

(5)a town in western Wisconsin on the Mississippi River

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ラクロー
読みらくろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南東部、プロバンス・アルプス・コートダジュール地域圏(Region Provence-Alpes-Cote d’azur)南部のバール県(Departement Var)南部の町。
北緯43.15°、東経6.07°の地。
「ラクロ(ラ・クロ)」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)1万1,300人。
1999(平成11)1万4,500人。
2004(平成16)1万4,700人。

さらに詳しく


言葉アトラク川
読みあとらくがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北東部、コペトダグ山脈(khrebet Kopetdag)の南側を西流し、トルクメニスタンに入ってカスピ海に注(ソソ)ぐ川。全長669キロメートル。
下流域では幾つかに分流して湖・湿地帯を形成し、渡り鳥も多く飛来する。
「アトレク川(Atrek Rud)」,「エトレク川(Etrek Rud)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アラクニダ
読みあらくにだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)節足動物門(Arthropoda)の一綱、クモ綱(蛛形綱<チュウケイコウ>)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]