"ヤマ"がつく言葉

"ヤマ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ヤマキ
読みやまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かつお節・和風調味料製造会社。
本社は愛媛県伊予市。
かつお節製造で業界1位。

さらに詳しく


言葉ヤマト
読みやまと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文房具製造販売会社の一社。
本社は東京都中央区。
液状のりが有名。

さらに詳しく


言葉ヤマネ
読みやまね
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)寒くなると不活発になる小さな柔らかい毛におおわれた尻尾のあるリスのような旧世界の齧歯動物

(2)哺乳類。

(3)small furry-tailed squirrel-like Old World rodent that becomes torpid in cold weather

さらに詳しく


言葉ヤマメ
読みやまめ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉カメヤマ
読みかめやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローソク(蝋燭)の製造販売会社。
本社は大阪府大阪市北区。

さらに詳しく


言葉カヤマー
読みかやまー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神科医・香山リカさんの考え方に共感する人々のこと。

さらに詳しく


言葉ギヤマン
読みぎやまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不規則な原子構造をもった砕けやすい透明な固体

(2)ガラスで作られた食器に関する記事

(3)an article of tableware made of glass

(4)a brittle transparent solid with irregular atomic structure

さらに詳しく


言葉ヤマアイ
読みやまあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)トウダイグサ科(Euphor-biaceae)ヤマアイ属(Mercurialis)の多年草。
山地の木の陰などに自生。
茎は高さ30~40センチメートルで、稜が四つある。
葉は対生し、長楕円形。雌雄異株。
春、上部の葉腋(ヨウエキ)(葉の付け根)から花軸を出し、白緑色の小花(単性花)を穂状につける。
古くは葉から汁をとって藍染めの染料としたが、アイの青色染料インジゴ(indigo)と異なり、色素成分がシアノヘルミジン(cyanohermidine)のため緑がちで洗い落ちも激しく廃(スタ)れた。
日本(本州・四国・九州)・朝鮮半島・中国・台湾・インドシナ半島に分布。

さらに詳しく


言葉ヤマウド
読みやまうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(栽培するものに対して)山に生えている野生のウド。
栽培種に比べて香りが強い。

さらに詳しく


言葉ヤマガラ
読みやまがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)シジュウカラ科(Paridae)シジュウカラ属(Parus)の小鳥。
古称は「ヤマガラメ(山雀女)」。

さらに詳しく


言葉ヤマシギ
読みやましぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シギに類似しているイソシギ科の狩猟鳥

(2)game bird of the sandpiper family that resembles a snipe

さらに詳しく


言葉ヤマセミ
読みやませみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブッポウソウ目(Coraciiformes)カワセミ科(Alcedin-idae)の鳥。大形のカワセミ。
「カノコショウビン(鹿子翡翠)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヤマゼミ
読みやまぜみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クマゼミ(熊蝉)の別称。

さらに詳しく


言葉ヤマト糊
読みやまとのり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デンプン糊の商品名。
初期のパッケージは緑色の広口ガラス瓶(ビン)でブリキ製の蓋(フタ)は黄色。のち、プラスチック製容器やチューブ容器が販売。

さらに詳しく


言葉ヤマドリ
読みやまどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キジ目(Galliformes)キジ科(Phasianidae)の鳥。

さらに詳しく


言葉ヤマネコ
読みやまねこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山野にすむ猫。野猫。

(2)ネコ目(食肉目)(Carnivora)ネコ科(Felidae)の哺乳類のうち、小形の野生種の総称。 日本のツシマヤマネコ・イリオモテヤマネコや、ヨーロッパヤマネコ・ベンガルヤマネコ・オオヤマネ(lynx)など。てやまねこ(イリオモテヤマネコ,西表山猫)

(3)ツシマヤマネコ(対馬山猫の略称。

さらに詳しく


言葉ヤマハギ
読みやまはぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)観賞植物として、浸食の制御において、そして野鳥の餌として広く使われる目立つ総状花序のローズパープルの花を持つアジアの低木

(2)Asian shrub having conspicuous racemose rose-purple flowers widely used as an ornamental and in erosion control and as a source of feed for wild birds

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヤマビル
読みやまびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒル網(Hirudinoidea)アゴビル目(顎蛭目)(Arhynchob-dellida)ヤマビル科(Haemadipsidae)のヒル。雌雄同体。
本州・四国・九州の山地と奄美諸島・八重山列島の樹上や湿地に生息。
1回に体重の6倍も吸血し、1回の吸血で1年以上生息できる。

さらに詳しく


言葉ヤママユ
読みやままゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鱗翅目ヤママユガ科の各種のヤママユガ

(2)any silkworm moth of the family Saturniidae

さらに詳しく


言葉ヤマモモ
読みやまもも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブナ目(Fagales)ヤマモモ科(Myricaceae)ヤマモモ属(Myrica)の常緑高木。
樹皮は薬用や茶色の染料に用いる。

さらに詳しく


言葉ヤマユリ
読みやまゆり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金色の筋がついた日本のユリ

(2)Japanese lily with golden rays

さらに詳しく


言葉イヤマーク
読みいやまーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放牧しているヒツジ・ウシなどの家畜の所有主を示す印。耳を切ったり、焼印を押したりするもの。
「イヤーマーク」とも呼ぶ。

(2)メーカー名などを洋服生地の端に織り出したマーク。 「イヤーマーク」とも呼ぶ。

(3)(特に)国際間の為替尻(カワセジリ)決済の支払準備などの目的で、外国で取得した正貨または地金をそのまま外国の中央銀行に寄託して保管を依頼すること。 「イヤーマーク」とも呼ぶ。

(4)(転じて)特定の用途や目的のために準備している資金。また、資金の用途を指定すること。 「イヤーマーク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コウヤマキ
読みこうやまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コウヤマキ科の唯一の属

(2)Japanese umbrella pines

(3)type and sole genus of Sciadopityaceae

(4)type and sole genus of Sciadopityaceae; Japanese umbrella pines

さらに詳しく


言葉トヤマエビ
読みとやまえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エビ目(十脚目)(Decapoda)コエビ亜目(Caridea)タラバエビ科(Pandalidae)タラバエビ属(Pandalus)のエビ。海産。食用。
体長17~20センチメートル。体色は淡紅色で、頭胸部と腹部に不規則な濃色の横縞がある。
2年で成熟したオスとなり、3年以後はすべて性転換してメスとなる。
寒海深海性で、福井県以北の日本海~ベーリング海の水深100~200メートルに生息。
「ボタンエビ(牡丹蝦)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヤマアラシ
読みやまあらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)被毛と混ざった鋭い直立する剛毛を持つ比較的に大型の齧歯動物

(2)relatively large rodents with sharp erectile bristles mingled with the fur

さらに詳しく


言葉ヤマカガシ
読みやまかがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トカゲ目(Squamata)ナミヘビ科(Colubridae)ユウダ属(游蛇属)(Natrix)のヘビ。全長70センチメートル前後で、120センチメートルくらいになるものもいる。背面はオリーブ色に不規則な黒斑が並び、体側には紅色の斑点がある。
水辺や水田の周囲に多く、カエル・イモリ・小魚などを捕食。
本州以南と朝鮮南部・中国・台湾に分布。
従来、無毒とされてきたが、有毒で上顎の奥に毒腺があり、長い奥歯が毒牙の機能を果たす。また頸部にも毒腺があり、頸部の隆起を強く押すと刺激性の強い黄色の液を出す。

さらに詳しく


言葉ヤマゴボウ
読みやまごぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([学]Phytolacca esculenta) ナデシコ目(Caryophyl-lales)ヤマゴボウ科(Phytolaccaceae)ヤマゴボウ属(Phytolac-ca)の多年草。

(2)ヤマボクチ(山火口)の別称。

(3)キク科モリアザミの根の俗称。

(4)オヤマボクチ(雄山火口)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヤマサ醤油
読みやまさしょうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手醤油製造会社。
本社は千葉県銚子市(チョウシシ)新生町(アラオイチョウ)。

さらに詳しく


言葉ヤマダ電機
読みやまだでんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家電量販店の最大手。
本社は群馬県前橋市。

さらに詳しく


言葉ヤマツツジ
読みやまつつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)ツツジ属(Rho-dodendron)の半落葉低木。日本各地の山地・丘陵などに普通に自生。
高さは1~3メートル。
5~6月ころ、枝先に2~3個づつ開花する。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]