"ムギ"がつく言葉

"ムギ"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉コムギ
読みこむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温帯地方で広く栽培される

(2)直立する穂状花序と明るい褐色の穀粒を持つ、一年生または二年生の草

(3)地中海原産の一年生の穀草

(4)商業的に重要な穀物として多くの変種が温帯地方で広く栽培される

(5)widely cultivated in temperate regions

さらに詳しく


言葉オオムギ
読みおおむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飼料と穀物のために栽培される

(2)大麦1粒

(3)北半球の温帯と南アメリカの一年生から多年生の草:オオムギ

(4)先史時代から栽培されている

(5)grown for forage and grain

さらに詳しく


言葉クロムギ
読みくろむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソバ(蕎麦)の別称。

(2)ライムギの別称。

さらに詳しく


言葉ドクムギ
読みどくむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何年かに一度、または多年草のユーラシアの草

(2)穀物畑と他の耕作地にしばしば生える一年生の雑草

(3)種は時に有毒と見なされる

(4)牧草と干し草と芝生用の草として広く栽培されるヨーロッパの多年生の草

(5)weedy annual grass often occurs in grainfields and other cultivated land; seeds sometimes considered poisonous

さらに詳しく


言葉ハトムギ
読みはとむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)の一年草。南アジア原産。
路傍(ロボウ)に生(ハ)え、栽培もされる。
種子は食用にし、また漢方では「ヨク苡仁(ヨクイニン)」と呼び薬用にする。葉は茶の代用(鳩茶)となる。
「シコクムギ(四国麦)」,「センコク(川穀)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ムギ踏み
読みむぎふみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)早春、ムギの芽を足で踏み歩くこと。
冬期に霜柱(シモバシラ)で浮き上がった土を押さえ、またムギの伸び過ぎを抑制して根張り・株張りをよくするために行う作業。

さらに詳しく


言葉ライムギ
読みらいむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その粒が北アメリカの主な黒パンの材料、また、飼料と土壌改良の成分となる北ヨーロッパで広く耕される耐寒性一年生植物穀草の芝生

(2)hardy annual cereal grass widely cultivated in northern Europe where its grain is the chief ingredient of black bread and in North America for forage and soil improvement

さらに詳しく


言葉カラスムギ
読みからすむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物や家畜の飼料として使用される穀物(主に複数形で「オート麦」と呼ばれる)

(2)一年の草のアヴィーナ・サティヴァ(『オート麦』として複数形で主に話される)の種

(3)ヨーロッパと北アフリカの一年生の草

(4)seed of the annual grass Avena sativa (spoken of primarily in the plural as `oats')

(5)grains used as food and fodder (referred to primarily in the plural: `oats')

さらに詳しく


言葉スズメムギ
読みすずめむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラスムギ(烏麦)の別称。

さらに詳しく


言葉ツムギアリ
読みつむぎあり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)ツムギアリ属(Oecophylla)のアリの属名・総称。
樹上の枝先に葉をそのまま数枚寄せ集めて幼虫の吐き出す糸を使ってつなぎ合せて巣を作る。1つの群れで、その木の別の枝先や隣接する木の枝先などに数個~数十個の巣を作って生活する。

(2)([学]Oecophylla smaragdina)(2)の一種。 薄茶色で肢(アシ)が長く、体長は15ミリメートルくらい。

(3)ハチ目(膜翅目)(Hymenoptera)アリ科(Formicidae)の中で、幼虫の吐き出す糸で巣をつくる習性をもつアリ。

さらに詳しく


言葉ナツコムギ
読みなつこむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライムギの別称。

さらに詳しく


言葉ノムギ古墳
読みのむぎこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県天理市(テンリシ)佐保庄町(サホノショウチョウ)にある、3世紀後半の前方後方墳。
天理市と桜井市にまたがる大和(オオヤマト)古墳群の北端。
全長63メートル。

さらに詳しく


言葉ハダカムギ
読みはだかむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その粒が北アメリカの主な黒パンの材料、また、飼料と土壌改良の成分となる北ヨーロッパで広く耕される耐寒性一年生植物穀草の芝生

(2)hardy annual cereal grass widely cultivated in northern Europe where its grain is the chief ingredient of black bread and in North America for forage and soil improvement

さらに詳しく


言葉ウォームギヤ
読みうぉーむぎや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歯車(ウォームホイール)と合うねじ山(虫)があるシャフトから成るギヤ

(2)回転運動の軸の方向を変える

(3)gear consisting of a shaft with screw thread (the worm) that meshes with a toothed wheel (the worm wheel)

(4)changes the direction of the axis of rotary motion

(5)gear consisting of a shaft with screw thread (the worm) that meshes with a toothed wheel (the worm wheel); changes the direction of the axis of rotary motion

さらに詳しく


言葉カラスムギ属
読みからすむぎぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラスムギ

(2)oats

さらに詳しく


言葉コウボウムギ
読みこうぼうむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)カヤツリグサ科(Cyperaceae)スゲ属(Ca-rex)の多年草。海岸の砂地に自生。
「フデクサ(筆草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ムギワラギク
読みむぎわらぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乾かすことができる黄色い花のために栽培される南部と南東の合衆国の植物

(2)レモン色から深い金色の花をつけるスペインに帰化したオーストラリアの植物

(3)ヘリプトルム属の様々な植物のどれか

(4)ドライフラワーが好きである人々の頻繁な選択

(5)Australian plant naturalized in Spain having flowers of lemon yellow to deep gold

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉マカロニコムギ
読みまかろにこむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に南部ロシア、北アフリカ、北米の中北部で生育した

(2)グルテンに富んだ堅く暗い色をした外皮のある麦でパンやパスタに使用される

(3)grown especially in southern Russia, North Africa, and northern central North America

(4)wheat with hard dark-colored kernels high in gluten and used for bread and pasta; grown especially in southern Russia, North Africa, and northern central North America

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]