"マメ"がつく言葉

"マメ"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉キマメ
読みきまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)たいてい熱帯地方で栽培されている

(2)目立つ黄色の花と平らなさやのある熱帯の木質のハーブ

(3)熱帯キマメ植物の小さな非常に栄養価の高い種

(4)tropical woody herb with showy yellow flowers and flat pods; much cultivated in the tropics

さらに詳しく


言葉ゴマメ
読みごまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カタクチイワシを素干しにしたもの。
砂糖と醤油(ショウユ)で甘辛く炒(イタ)めて、正月のおせち料理などにする。
「たづくり(田作り,田作)」,「ことのばら(小殿原)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マメ科
読みまめか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメの莢を持つ高木、低木、つる植物、草本の大きな科

(2)ネムノキ科

(3)便宜上ジャケツイバラ科亜属に分類する

(4)マメ科の、直立性あるいは登攀性で、豆のなる植物

さらに詳しく


言葉ヤマメ
読みやまめ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉ソラマメ
読みそらまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平たい種子は食用に、またかいばとしてヨーロッパで栽培されている直立性植物

(2)Old World upright plant grown especially for its large flat edible seeds but also as fodder

さらに詳しく


言葉ナタマメ
読みなたまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常赤または褐色の豆が入った長い莢をつける、旧世界の熱帯の巻きつき植物

(2)東洋で食物として長く栽培されている

(3)twining tropical Old World plant bearing long pods usually with red or brown beans; long cultivated in Orient for food

さらに詳しく


言葉マメシバ
読みまめしば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に小型のシバイヌ(柴犬)。

さらに詳しく


言葉マメジカ
読みまめじか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯アジアと西アフリカ産の非常に小型の角無し鹿のような反芻動物

(2)very small hornless deer-like ruminant of tropical Asia and west Africa

さらに詳しく


言葉マメット
読みまめっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの脚本家(1947年生まれ)

(2)United States playwright (born in 1947)

さらに詳しく


言葉マメーリ
読みまめーり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの詩人・作家・愛国者(1827~1849)。

さらに詳しく


言葉アマメシバ
読みあまめしば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)トウダイグサ科(Euphor-biaceae)アマメシバ属(Sauropus)の低木。東南アジア原産。
高さ1~3メートル。
木の芽の食感や味がアスパラガスに似る。
沖縄県内で栽培され、年間約300トン生産。
新芽や葉の粉末製品は健康食品として販売されているが、閉塞性細気管支炎を発症する場合がある。

さらに詳しく


言葉イナゴマメ
読みいなごまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物の餌として、またチョコレートの代用食品として用いられる

(2)チョコレートの代用に使う

(3)イナゴマメの実を莢ごと挽いた粉

(4)食用に適する莢を持つ地中海の常緑高木

(5)聖書のイナゴマメ

さらに詳しく


言葉シカクマメ
読みしかくまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4つのぎざぎざの舞台袖がある紫がかっている花とさやのクラスタを生じさせる結節がある巻きついている年に一度のつる植物

(2)旧世界の熱帯地方

(3)Old World tropics

(4)a tuberous twining annual vine bearing clusters of purplish flowers and pods with four jagged wings; Old World tropics

さらに詳しく


言葉チョウマメ
読みちょうまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羽の葉と中央が黄色の明るい青の花を持つ、アジアの熱帯地方のつる植物

(2)vine of tropical Asia having pinnate leaves and bright blue flowers with yellow centers

さらに詳しく


言葉ヒヨコマメ
読みひよこまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通乾燥させる

(2)アジア産の大きくて白い、やや丸いマメ

(3)ヒヨコマメの種

(4)1つまたは2つの食用に適する種がある短い莢のために栽培されているアジアの草本

(5)the seed of the chickpea plant

さらに詳しく


言葉マメザクラ
読みまめざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)サクラ亜科(Prunoid-eae)サクラ属(スモモ属)(Prunus)サクラ亜属(Cerasus)の落葉小高木。
関東・甲信地方、特に静岡県南部の富士山の裾野、箱根・伊豆、房総半島の山中に自生。
5~6月、葉の出る前に開花するウバザクラ(姥桜)の一種。花は白色かまれに淡紅色で、小さく下向きにつく。
「フジザクラ(富士桜)」,「ハコネザクラ(箱根桜)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マメダオシ
読みまめだおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハナシノブ目(Polemoniales)ヒルガオ科(Convolvulaceae)ネナシカズラ属(Cuscuta)のツル性(蔓性)一年草。日本・中国・東南アジア・オーストラリア原産。
寄生植物(parasite)で葉緑素を持たない。
ネナシカズラ(根無葛)(dodder)に似るが、花・果実ともに小さい。
夏に小さな白~黄白色の鐘形花を多数集まって咲き、球形の果実を着け、それを食べた鳥のフン(糞)とともに種子が排出されて繁殖する。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉マメ科植物
読みまめかしょくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ科の、直立性あるいは登攀性で、豆のなる植物

(2)an erect or climbing bean or pea plant of the family Leguminosae

さらに詳しく


言葉レンズマメ
読みれんずまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食用のレンズ豆植物の丸い平坦な種子

(2)round flat seed of the lentil plant used for food

さらに詳しく


言葉インゲンマメ
読みいんげんまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種子と莢を食用にするために栽培されている一年生の巻きつき、あるいは低木のマメ植物

(2)生や乾燥させて食べる多数からなるマメ

(3)暗赤色の大きい豆

(4)普通乾燥させる

(5)さやよりむしろ豆が大きくなるインゲンマメ植物(特に大きな赤い腎臓形の豆の品種)

さらに詳しく


言葉エンドウマメ
読みえんどうまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食用の緑の種子を含む長い緑のさやと小さな白い花を持つエンドウ属のマメ植物

(2)エンドウマメ植物の実、あるいは種子

(3)エンドウの実

(4)the fruit or seed of a pea plant

(5)a leguminous plant of the genus Pisum with small white flowers and long green pods containing edible green seeds

さらに詳しく


言葉ナンキンマメ
読みなんきんまめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常2つの実または種の入った、落花生のさや

(2)『groundnut』と『monkey nut』は英国での言い方

(3)pod of the peanut vine containing usually 2 nuts or seeds; `groundnut' and `monkey nut' are British terms

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]