"ヒス"がつく言葉

"ヒス"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から29件目を表示
言葉ヒスイ
読みひすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い光沢を帯びる半貴石の宝石

(2)ジェード輝石または軟玉から成る

(3)通例緑色だが、時に白色を帯びる

(4)is usually green but sometimes whitish

(5)consists of jadeite or nephrite

さらに詳しく


言葉ヒストリ
読みひすとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識の集まり

(2)書面で保存されているように、過去の記憶されているすべて

(3)過去の出来事の集合体

(4)過去の出来事の記録または物語風の記述

(5)過去から現在、さらに未来へと続く連続した出来事の集積

さらに詳しく


言葉ヒストン
読みひすとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核酸と結合して細胞核内に存在する

(2)主に塩基性アミノ酸を含む単純タンパク質

(3)present in cell nuclei in association with nucleic acids

(4)a simple protein containing mainly basic amino acids; present in cell nuclei in association with nucleic acids

さらに詳しく


言葉ヒスイ輝石
読みひすいきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単斜輝石(clinopyroxene)の一種。
ナトリウム(Na)とアルミニウム(Al)の珪酸塩(NaAlSi2O6)を主成分とする鉱物。
淡緑色・白色・青緑色・紫色で、ガラス状の光沢のある透明・半透明。条痕色は白。硬度7.5、比重3.3。
高圧を受けてできた変成岩中に産する。
宝石としては「翡翠」,「硬玉(コウギョク)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヒスタミン
読みひすたみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胃液分泌を促進し、血管を拡大するヒスチジンから形成されるアミン

(2)アレルギー反応の間、人間の免疫系により放出される

(3)released by the human immune system during allergic reactions

(4)amine formed from histidine that stimulates gastric secretions and dilates blood vessels; released by the human immune system during allergic reactions

さらに詳しく


言葉ヒスチジン
読みひすちじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成長と組織の修復にとって重要であるタンパク質で見つかる必須アミノ酸

(2)an essential amino acid found in proteins that is important for the growth and repair of tissue

さらに詳しく


言葉ヒステリー
読みひすてりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不機嫌をあらわすこと

(2)ヒステリーの発作

(3)過度の抑制できない恐れ

(4)暴力的な精神的動揺状態

(5)暴力的な感情の爆発と感覚機能と運動機能の障害が特徴的な精神症状

さらに詳しく


言葉マゾヒスト
読みまぞひすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)罰を受けることで喜びを得る人

(2)someone who obtains pleasure from receiving punishment

さらに詳しく


言葉エスペヒスモ
読みえすぺひすも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)蜃気楼(シンキロウ)。

さらに詳しく


言葉ヒスイカズラ
読みひすいかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ヒスイカズラ属(Strongylodon)のツル性(蔓性)植物。フィリピン原産。
樹高は約20メートル。
1~1.5メートルの花序はバナナの房状に下垂し、蜜を吸いに来たコウモリや小鳥により受粉。

さらに詳しく


言葉ヒステリック
読みひすてりっく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)過度であるか制御不能の感情によって特徴づけられる

(2)marked by excessive or uncontrollable emotion; "hysterical laughter"; "a mob of hysterical vigilantes"

さらに詳しく


言葉ヒストグラム
読みひすとぐらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)度数分布を表す棒グラフ

(2)バーの高さは、観察された頻度を表す

(3)a bar chart representing a frequency distribution

(4)heights of the bars represent observed frequencies

(5)a bar chart representing a frequency distribution; heights of the bars represent observed frequencies

さらに詳しく


言葉ヒストロジー
読みひすとろじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組織学。生物組織の構造・分化・発生・機能などを研究する学問。

さらに詳しく


言葉ヒスパニック
読みひすぱにっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラテンアメリカの、ラテンアメリカ系の。

(2)スペインの。

(3)アメリカ合衆国で、スペイン語を日常語とするラテンアメリカ系の住民。 「ラティーノ([西]Latino)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サドマゾヒスト
読みさどまぞひすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サディズムとマゾヒズムをともに持つ人

(2)someone who enjoys both sadism and masochism

さらに詳しく


言葉ベヒスタン碑文
読みべひすたんひぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北西部、ザグロス山脈(Zagros Mountains)の寒村ベヒスタン付近の岩山の岩壁にある碑文。
ペルシア王ダレイオス一世(Dareios I)の業績を讃える大浮彫群像と碑文が刻まれている。
碑文はペルシア語・エラム語・アッシリア語(バビロニア語)の3語が楔形文字(クサビガタモジ)で記され、文字解読の貴重な資料となっている。
「ベヒスツーン碑文」,「ビストゥン碑文(Bisutun Inscription)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ライヒスターク
読みらいひすたーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの首都ベルリンにある旧帝国議会議事堂・ドイツ連邦議会議事堂。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ライヒスマルク
読みらいひすまるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ワイマール共和国が1924.10.(大正13)発行した新通貨。

さらに詳しく


言葉抗ヒスタミン薬
読みこうひすたみんやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受容体部位でのヒスタミンの効果を打ち消すことで作用する

(2)アレルギーや過敏な反応、風邪を治療するのに用いる薬

(3)works by counteracting the effects of histamine on a receptor site

(4)a medicine used to treat allergies and hypersensitive reactions and colds

(5)a medicine used to treat allergies and hypersensitive reactions and colds; works by counteracting the effects of histamine on a receptor site

さらに詳しく


言葉ケースヒストリー
読みけーすひすとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)治療または研究下の人または集団の素性の詳細な記録

(2)detailed record of the background of a person or group under study or treatment

さらに詳しく


言葉ケーニヒスベルク
読みけーにひすべるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ騎士団領からつづいたバルト海に面する旧ドイツ領(東プロイセン)。
第二次世界大戦後、ポーランドとリトアニアに挟まれたロシア領の飛び地カリーニングラード(Kaliningrad)となる。

さらに詳しく


言葉ヒステリシス現象
読みひすてりしすげんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原因の裏にある影響の遅れ

(2)特に強磁性体の磁気誘導が磁界の変化よりも遅れる現象

(3)the lagging of an effect behind its cause; especially the phenomenon in which the magnetic induction of a ferromagnetic material lags behind the changing magnetic field

さらに詳しく


言葉ヒステリー神経症
読みひすてりーしんけいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暴力的な感情の爆発と感覚機能と運動機能の障害が特徴的な精神症状

(2)neurotic disorder characterized by violent emotional outbreaks and disturbances of sensory and motor functions

さらに詳しく


言葉ヒステロスコピー
読みひすてろすこぴー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膣から挿入した内視鏡を使う、子宮と子宮内壁の目視検査

(2)visual examination of the uterus and uterine lining using an endoscope inserted through the vagina

さらに詳しく


言葉ライフヒストリー
読みらいふひすとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある人間の人生を編成する一連の出来事の説明

(2)an account of the series of events making up a person's life

さらに詳しく


言葉フリードリヒスハーフェン
読みふりーどりひすはーふぇん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ南西部、バーデン・ビュルテンベルク州(Bundesland Baden-Wuerttemberg)南部の都市。
北緯47.66°、東経9.48°の地。
ボーデン湖(Bodensee)の東岸に位置する。
毎年9月、国際自転車メッセ「ユーロ・バイク(Euro Bike)」を開催。〈人口〉
1987(昭和62)5万1,808人。
1995(平成 7)5万6,315人(推計)。
2002(平成14)5万7,538人(推計)。

さらに詳しく


言葉ルートウィヒスハーフェン
読みるーとうぃひすはーふぇん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ南西部、ラインラント・ファルツ州(Bundesland Rheinland-Pfalz)南東部の都市。
北緯49.48°、東経8.44°の地。
ライン川(der Rhein)の対岸はマンハイム(Mannheim)。
総合化学製造会社BASFの本社がある。〈人口〉
1970(昭和45)17万9,286人。
1990(平成 2)16万2,173人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヒストリカル・ボラティリティー
読みひすとりかる・ぼらてぃりてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒストリカル・ボラティリティーとは、過去の価格変動の度合いを示す数値。インプライド・ボラティリティーとは、オプション市場が評価しているボラティリティーのことで、オプションの市場価格から逆算して求める。

さらに詳しく


1件目から29件目を表示
[戻る]