"バネ"がつく言葉

"バネ"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉ガバネス
読みがばねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の家庭教師。住み込みで子供の教育に当たった。

さらに詳しく


言葉ハバネラ
読みはばねら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二拍子のキューバのダンス

(2)ハバネラを踊るための、二拍子で作曲された音楽

(3)music composed in duple time for dancing the habanera

(4)a Cuban dance in duple time

さらに詳しく


言葉ハバネロ
読みはばねろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中南米産のトウガラシ(唐辛子)の品種。
黄色く、小型で短い。辛さはハラペーニョ(jalapeno)の約80倍で、かつては世界一辛(カラ)いと言われた。
原語で「アバネロ([西]Habanero)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バデバネ
読みばでばね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)浴槽。

さらに詳しく


言葉バネット
読みばねっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日産自動車のバン、トラック。

さらに詳しく


言葉ムババネ
読みむばばね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スワジランド北西部に位置する

(2)スワジランドの首都

(3)located in northwestern Swaziland

(4)capital of Swaziland

(5)capital of Swaziland; located in northwestern Swaziland

さらに詳しく


言葉渦巻バネ
読みうずまきばね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)渦巻きのようにらせん状になっているばね

(2)a spring that is wound like a spiral

さらに詳しく


言葉インバネス
読みいんばねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男子用のコートの一種。ケープ付きで袖(ソデ)が無く、身の丈(タケ)の長い外套(ガイトウ)。
日本では江戸幕末から明治初年にかけて輸入され、明治中期に和装用コートとして流行。
「鳶(トンビ)」,「鳶合羽(トンビガッパ)」,「にじゅうまわし(二重回し,二重廻し)」,「まわし(回し,廻し)」とも呼ぶ。

(2)イギリス北部、スコットランド北東部ハイランド州(High-land Region)の州都。 北緯57.49°、西経4.24°の地。〈人口〉 1967(昭和42)3万1,500人。 1981(昭和56)3万8,204人。 1991(平成 3)4万0,918人。 2001(平成13)4万0,949人。

さらに詳しく


言葉タプロバネ
読みたぷろばね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマ人からのスリランカの古称。

さらに詳しく


言葉キヌバネドリ目
読みきぬばねどりもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キヌバネドリ

(2)trogons

さらに詳しく


言葉キヌバネドリ科
読みきぬばねどりか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キヌバネドリ目で同一の広がりをもつ

(2)coextensive with the order Trogoniformes

さらに詳しく


言葉ブバネシュワル
読みぶばねしゅわる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中東部、オリッサ州(Orissa State)の州都。州東部のコルダー県(Khordha District)北東部に位置する。
北緯20.27°、東経85.84°の地。〈人口〉
1991(平成 3)41万1,542人。
2001(平成13)64万7,300人。
2003(平成15)67万2,800人。

さらに詳しく


言葉サイバネティクス
読みさいばねてぃくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伝達と制御の方法に関する科学(特に生物学的なシステムと人工的なシステムを比較する)

(2)(biology) the field of science concerned with processes of communication and control (especially the comparison of these processes in biological and artificial systems)

さらに詳しく


言葉ツクバネアサガオ
読みつくばねあさがお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス目(Solanales)ナス科(Solanaceae)ツクバネアサガオ属(Petunia)の多年生。園芸上は一年草。南アメリカ原産。
高さ15~60センチメートル。葉は卵形で対生。
6~10月、上方の葉腋(ヨウエキ)に先が浅く五裂したロート状(漏斗状)の花を開く。花色は青紫色・紅赤色・淡紅色・白色絞りなどで、黒色もある。
園芸品種が多く、八重咲きもあり、花壇用・鉢植えに栽培される。
「ペチュニア(petunia)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サイバネティックス
読みさいばねてぃっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伝達と制御の方法に関する科学(特に生物学的なシステムと人工的なシステムを比較する)

(2)(biology) the field of science concerned with processes of communication and control (especially the comparison of these processes in biological and artificial systems)

さらに詳しく


言葉サメグレロ・ゼモスバネティ地区
読みさめぐれろぜもすばねてぃちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グルジア中西部の地区。西部をアブハジア自治共和国に隣接し、南西部を黒海に面する。
行政所在地はズグジジ(Zugdidi)。〈面積〉
7,440平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)42万4,746人(1月12日現在)。
2002(平成14)46万6,100人(1月17日現在)。

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]