"ヌエ"がつく言葉

"ヌエ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ヌエイバ
読みぬえいば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト北東部、南シナイ県(Muhafazat Janub Sina’)東部の町。
北緯29.03°、東経34.67°の地。
アカバ湾(the Gulf of Aqaba)に面するリゾート地。

さらに詳しく


言葉ヌエル族
読みぬえるぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南スーダンからエチオピア西部に居住する部族。
中心地は白ナイル上流のノ湖(Lake No)。〈人口〉
1982(昭和57)74万0,000人(スーダン)。
1997(平成 9) 6万4,900人(エチオピア)。

さらに詳しく


言葉ベヌエ川
読みべぬえがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ西部、ニジェール川(the Niger River)の最大支流。長さ1,416キロメートル。
カメルーン北部の山地に発し、ほぼ東西に流れ、ナイジェリア中南部のロコジャ(Lokoja)付近でニジェール川と合流しギニア湾(Gulf of Guinea)に注(ソソ)ぐ。
ナイジェリア領内では大部分が航行可能。
「ベンウェ川」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベヌエ州
読みべぬえしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア南東部の州。東部をタラバ州(Taraba State)に接し、南東端をカメルーンに隣接。
北部をベヌエ川(the Benue River)西流している。
州都はマクルディ(Makurdi)。〈面積〉
3万4,059平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)513万0,700人。

さらに詳しく


言葉エマヌエル
読みえまぬえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ系の男性名。

さらに詳しく


言葉メヌエット
読みめぬえっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メヌエットを踊るために作曲された荘厳な音楽

(2)しばしばソナタや組曲の一部となっている

(3)17世紀の上品な宮廷舞踊

(4)often incorporated into a sonata or suite

(5)a stately piece of music composed for dancing the minuet; often incorporated into a sonata or suite

さらに詳しく


言葉ヌエバ・ロハ
読みぬえばろは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エクアドル北東部、スクンビオス州(Provincia de Sucum-bios)中央部の州都。

さらに詳しく


言葉ビリャヌエバ
読みびりゃぬえば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アメリカ、ホンジュラス北西部のコルテス県(Departa-mento de Cortes)中南部の都市。
北緯15.31°、西経87.99°の地。
「ビジャヌエバ」とも呼ぶ。〈人口〉
2001(平成13)2万7,938人。

さらに詳しく


言葉マヌエル一世
読みまぬえるいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガル王(1469. 5.31~1521.12.13)。在位:1495~1521。

さらに詳しく


言葉マヌエル1世
読みまぬえるいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガル王(1469. 5.31~1521.12.13)。在位:1495~1521。

さらに詳しく


言葉ディミヌエンド
読みでぃみぬえんど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)徐々に音量を小さくするさま

(2)gradually decreasing in volume

さらに詳しく


言葉ヌエボレオン州
読みぬえぼれおんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ中北部の州。東部をタマウリパス州(estado de Ta-maulipas)、西部をコアウィラ州(estado de Coahuila)に接する。
州都はモンテレイ(Monterrey)。〈面積〉
6万4,555平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)313万7,600人。
1995(平成 7)355万0,100人。
2000(平成12)383万4,100人。
2004(平成16)404万1,300人。

さらに詳しく


言葉ロウ・ヌエル族
読みろうぬえるぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スーダン南部に居住するヌエル族の主な一支族。

さらに詳しく


言葉セーヌエマルヌ県
読みせーぬえまるぬけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北部、イル・ド・フランス地域圏(Region Ile-de-France)東部の県。
県都はムラン(Melun)。〈面積〉
5,915平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)107万8,200人。
1999(平成11)119万3,800人。
2004(平成16)119万7,200人。

さらに詳しく


言葉カルロ・エマヌエレ
読みかるろえまぬえれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア国王。サボイア家(Casa Savoia)。

さらに詳しく


言葉ソーヌエロアール県
読みそーぬえろあーるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北東部、ブルゴーニュ地域圏(Region Bourgogne)南部の県。北部をコートドール県(Departement Cote-d’Or)、北西部をニエーブル県(Departement Nievre)に接する。
県都はマコン(Macon)。
「ソーヌエロワール県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヌエバエスパルタ州
読みぬえばえすぱるたしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネズエラ北東部、カリブ海南部にあるマルガリータ島(Isla de Margarita)とその周囲の島々で構成する州。
州都はラアスンシオン(La Ascuncion)。〈面積〉
1,151平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)26万3,748人(10月21日現在)。
2001(平成13)37万3,851人(10月21日現在)。

さらに詳しく


言葉ヌエバ・エスパルタ州
読みぬえばえすぱるたしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベネズエラ北東部、カリブ海南部にあるマルガリータ島(Isla de Margarita)とその周囲の島々で構成する州。
州都はラアスンシオン(La Ascuncion)。〈面積〉
1,151平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)26万3,748人(10月21日現在)。
2001(平成13)37万3,851人(10月21日現在)。

さらに詳しく


言葉カルロ・エマヌエレ一世
読みかるろえまぬえれいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア国王。在位:1580~1630。

さらに詳しく


言葉カルロ・エマヌエレ三世
読みかるろえまぬえれさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア国王。在位:1730~1773。

さらに詳しく


言葉カルロ・エマヌエレ二世
読みかるろえまぬえれにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア国王。在位:1637~1675。

さらに詳しく


言葉カルロ・エマヌエレ四世
読みかるろえまぬえれよんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア国王。在位:1796~1802。

さらに詳しく


言葉カルロ・エマヌエレ1世
読みかるろえまぬえれいっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア国王。在位:1580~1630。

さらに詳しく


言葉カルロ・エマヌエレ2世
読みかるろえまぬえれにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア国王。在位:1637~1675。

さらに詳しく


言葉カルロ・エマヌエレ3世
読みかるろえまぬえれさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア国王。在位:1730~1773。

さらに詳しく


言葉カルロ・エマヌエレ4世
読みかるろえまぬえれよんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア国王。在位:1796~1802。

さらに詳しく


言葉ビットリオ・エマヌエレ三世
読みびっとりおえまぬえれさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア国王(1869~1947)。在位:1900~1946。
第二次世界大戦後、国民投票によって王制廃止となり、国王を退位。
「ヴィットリオ・エマヌエレ三世」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ビットリオ・エマヌエレ二世
読みびっとりおえまぬえれにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サルジニア国王・初代イタリア国王(1820~1878)。サルジニア国王在位:1849. 3.23~1861. 3.17、イタリア国王在位:1861~1878。
イタリア統一後、イタリア国王の称号を受ける。
「ヴィットリオ・エマヌエレ二世」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ビットリオ・エマヌエレ2世
読みびっとりおえまぬえれにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サルジニア国王・初代イタリア国王(1820~1878)。サルジニア国王在位:1849. 3.23~1861. 3.17、イタリア国王在位:1861~1878。
イタリア統一後、イタリア国王の称号を受ける。
「ヴィットリオ・エマヌエレ二世」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ビットリオ・エマヌエレ3世
読みびっとりおえまぬえれさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア国王(1869~1947)。在位:1900~1946。
第二次世界大戦後、国民投票によって王制廃止となり、国王を退位。
「ヴィットリオ・エマヌエレ三世」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]