"ナラ"がつく言葉

"ナラ"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉コナラ
読みこなら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブナ目(Fagales)ブナ科(Fagaceae)ナラ属(Quercus)の落葉高木。
材は器具・薪炭(シンタン)などに、樹皮は染料に用いる。
「ナラ(楢,枹)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アナラブ
読みあならぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不倫のこと。

さらに詳しく


言葉オオナラ
読みおおなら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミズナラ(水楢)の別称。

さらに詳しく


言葉ナラタケ
読みならたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生では食べないこと

(2)夏の終わりと秋に、通例木の根に付随しているはちみつ色の食用きのこ菌

(3)a honey-colored edible mushroom commonly associated with the roots of trees in late summer and fall; do not eat raw

さらに詳しく


言葉バナラシ
読みばならし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北部の都市ベナレス(Benares)、正称バラナーシー(Va-ranasi)の誤称。

さらに詳しく


言葉ミズナラ
読みみずなら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブナ目(Fagales)ブナ科(Fagaceae)ナラ属(Quercus)の落葉高木。
「オオナラ(大楢)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アナライザ
読みあならいざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分析する器具

(2)an instrument that performs analyses

さらに詳しく


言葉ハンナラ党
読みはんならとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の保守政党。総裁は元首相の李会昌(Lee Hoichang)。
地盤は慶尚道(Kyongsang-do)(ケイショウドウ)。

さらに詳しく


言葉アナライザー
読みあならいざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分析する器具

(2)an instrument that performs analyses

さらに詳しく


言葉エナラプリル
読みえならぷりる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腎臓でのアンギオテンシンの形成を阻止し、血管拡張をもたらすACE抑制剤(商号バソテック)

(2)心臓病の後で処方される

(3)an ACE inhibitor (trade name Vasotec) that blocks the formation of angiotensin in the kidney and so results in vasodilation; administered after heart attacks

さらに詳しく


言葉カーナライト
読みかーならいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリウムとマグネシウムが水和した塩化物から成る、白色または赤みを帯びた鉱物

(2)肥料として、またカリウムとマグネシウムの原料として使用される

(3)used as a fertilizer and as a source of potassium and magnesium

(4)a white or reddish mineral consisting of hydrous chlorides of potassium and magnesium; used as a fertilizer and as a source of potassium and magnesium

さらに詳しく


言葉ツワナランド
読みつわならんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナミビア東部、カラハリ砂漠(Kalahari Desert)の一地域。東部をボツワナに隣接。
南アフリカの旧黒人居住地区(homeland)の一つ。

さらに詳しく


言葉ナラヤニ地方
読みならやにちほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール中南部の地方。北部・北東部をバグマティ地方(Bag-mati Zone)、南東部をジャナカプール地方(Janakpur Zone)に接し、南部をインドに隣接。〈5地区(郡)〉
マクワンプール地区(Makawanpur District)。
チトワン地区(Chitwan District)。
ラウタハト地区(Rautahat District)。
バラ地区(Bara District)。
パルサ地区(Parsa District)。〈面積〉
8,313平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)268万4,900人。

さらに詳しく


言葉ナラガンセト湾
読みならがんせとわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロードアイランド州にある、大西洋の深い入り江

(2)a deep inlet of the Atlantic Ocean in Rhode Island

さらに詳しく


言葉ナラティワット
読みならてぃわっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジア、タイ王国南端のナラティワット県の県都。
北緯6.43°、東経101.82°の地。
「ナラティワート」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)4万0,100人。
2000(平成12)4万2,000人。
2003(平成15)4万3,900人。

さらに詳しく


言葉ナラーバー平野
読みならーばーへいや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主なロケット研究センターの場所

(2)グレートオーストラリア入り江から内陸へ延びる南オーストラリアの広大で不毛の平野

(3)まばらな植物と地表水で、ほとんど無人である

(4)a vast arid plain of southern Australia stretching inland from the Great Australian Bight

(5)the site of a major rocket research center

さらに詳しく


言葉ナラーボア平原
読みならーぼあへいげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア大陸南部の平野。北部はグレートビクトリア砂漠(Great Victoria Desert)に接し、南部はグレートオーストラリア湾(Great Australian Bight)に面する。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ファイナライズ
読みふぁいならいず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)追記式のDVDの終了処理。
追記できなくなるが、他機・他社機との互換性が増す。
再書き込み可能のDVD-RWやDVD-RAMではイニシャライズ(initialize)を行うと再び書き込みができるようになる。

(2)完成させる・仕上げる・終了させる。

さらに詳しく


言葉ナラガンセット湾
読みならがんせっとわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ロードアイランド州(Rhode Is-land State)南部のワシントン郡(Washington County)東岸の湾。東方はコナニカット島(Conanicut Island)に限られる。

さらに詳しく


言葉ナラティワット県
読みならてぃわっとけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジア、タイ王国南端の県。北東部をタイランド湾(Gulf of Thailand)に面し、西部をヤラ県(Changwat Yala)、北西端をパッタニ県(Changwat Pattani)に接し、南東部・南部をマレーシアに隣接。
県都はナラティワット。
イスラム教徒が多い。
「ナラティワート県」とも呼ぶ。〈面積〉
4,475.4平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)56万5,500人。
2000(平成12)66万1,100人。
2003(平成15)69万1,500人。〈13郡〉
ムアン・ナラティワット郡(Amphoe Mueang Narathiwat)。
タクバイ郡(Amphoe Tak Bai)。
バチョ郡(Amphoe Bacho)。
インゴー郡(Amphoe Yi-ngo)。
(Amphoe Ra-ngae)。
(Amphoe Rueso)。
(Amphoe Si Sakhon)。
(Amphoe Waeng)。
スキリン郡(Amphoe Sukhirin)。く(スンガイコロク)
(Amphoe Su-ngai Padi)。
(Amphoe Chanae)。
(Amphoe Cho Ai Rong)。

さらに詳しく


言葉ホソバナライシダ
読みほそばならいしだ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)オシダ科カナワラビ属の植物。学名:Arachniodes borealis Serizawa

さらに詳しく


言葉マショナランドイースト州
読みましょならんどいーすとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ大陸南部、ジンバブエ共和国(Republic of Zimbabwe)中北東部の州。東部をマニカランド州(Manicaland Province)、西部をマショナランドウェスト州(Mashonaland West Province)、北部をマショナランドセントラル州(Mashonaland Central Prov-ince)に接し、北東端をモザンビークに隣接。
州都はマロンデラ(Marondera)。〈面積〉
3万2,230平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)103万3,336人(8月18日現在)。
2002(平成14)112万5,355人(12月3日現在)。

さらに詳しく


言葉マショナランドウェスト州
読みましょならんどうぇすとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ大陸南部、ジンバブエ共和国(Republic of Zimbabwe)北部の州。北東部をマショナランドセントラル州(Mashonaland Central Province)、南東部をマショナランドイースト州(Mash-onaland East Province)に接し、北部をザンビアに隣接。
州都はチノイ(Chinhoyi)。
「マショナランドウエスト州」とも呼ぶ。〈面積〉
5万7,441平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)111万6,928人(8月18日現在)。
2002(平成14)122万2,583人(12月3日現在)。

さらに詳しく


言葉マショナランドセントラル州
読みましょならんどせんとらるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ大陸南部、ジンバブエ共和国(Republic of Zimbabwe)北東部の州。南東部をマショナランドイースト州(Mashonaland East Province)、西部をマショナランドウェスト州(Mashona-land West Province)に接し、北部をモザンビークに隣接。
州都はビンドゥラ(Bindura)。〈面積〉
2万8,347平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)87万5,318人(8月18日現在)。
2002(平成14)99万8,265人(12月3日現在)。

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]