"タラ"がつく言葉

"タラ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉イタラ
読みいたら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラテン語訳の『新約聖書』。

さらに詳しく


言葉ウタラ
読みうたら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北(キタ)。

さらに詳しく


言葉サタラ
読みさたら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中西部、マハラシュトラ州(Maharashtra State)南西部のサタラ県中央部にある県都。州都ムンバイ(Mumbai)の南東。

さらに詳しく


言葉タライ
読みたらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール南部とインド・バングラデシュの国境部、ヒマラヤ山脈南縁に沿って東西に延びる広大な湿潤地帯。標高100~600メートル。
亜熱帯性の密林地帯で、耕地化が進み米・ジュートなどを生産。
「テライ(Terai)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タラコ
読みたらこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に、スケトウダラ(介党鱈)の卵巣を塩蔵したもの。
食紅(ショクベニ)で赤く色づけすることも多い。

(2)タラの腹子(ハラコ)(卵巣)。

さらに詳しく


言葉タラス
読みたらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのキルギス共和国北西部、タラス州の州都。
北緯42.52°、東経72.24°の地。〈人口〉
2003(平成15)3万5,200人。

(2)イタリアの都市タラント(Taranto)のギリシア語名。

さらに詳しく


言葉タラワ
読みたらわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米海軍は苦戦の末に日本からこれらの島を奪った

(2)第二次大戦中(1943年11月)の太平洋での戦い

(3)キリバス共和国の国家資本

(4)United States Marines took the islands from the Japanese after bitter fighting

(5)national capital of Kiribati

さらに詳しく


言葉タラー
読みたらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西サモアの通貨の基本単位

(2)the basic unit of money in Western Samoa

さらに詳しく


言葉マタラ
読みまたら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ南部、サザン州(Southern Province)中西部のマタラ県南部にある県都。

さらに詳しく


言葉サタラ県
読みさたらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中西部、マハラシュトラ州(Maharashtra State)南西部の県。北部をプネ県(Pune District)に接する。
県都はサタラ。

さらに詳しく


言葉タラゴナ
読みたらごな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タラゴナ産の甘味ブドウ酒。
「タラゴーナ」とも呼ぶ。

(2)スペイン北東部、タラゴナ県の県都。 北緯41.12°、東経1.24°の地。 「タラゴーナ」とも呼ぶ。〈人口〉 2000(平成12)11万4,100人。 2002(平成14)11万6,200人。

さらに詳しく


言葉タラゴン
読みたらごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生の葉(または酢漬けの葉)を調味料に使う

(2)ロシア南東部産の香りのある多年草

(3)fresh leaves (or leaves preserved in vinegar) used as seasoning

(4)aromatic perennial of southeastern Russia

さらに詳しく


言葉タラジュ
読みたらじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤシ目(Arecales)ヤシ科(Arecaceae)コウリバヤシ属(Corypha)の常緑高木。
アフリカ原産で、古くからインド・ミャンマーなどの乾燥地帯で栽培。

さらに詳しく


言葉タラスク
読みたらすく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南東部のタラスコン(Tarascon)に住むという恐ろしい6本足の怪物。
聖女マルタ(Saint Martha)が退治。

さらに詳しく


言葉タラス州
読みたらすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア北東部、キルギス共和国北西部の州。東部をチュー州(Chuy Oblasty)、南部をジャラルアバド州(Jalal-Abad Oblasty)に接し、北部・西部をカザフスタン、南西部をウズベキスタンに隣接。
州都はタラス。〈面積〉
1万1,400平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)19万2,500人。
2003(平成15)21万6,300人。

さらに詳しく


言葉タラップ
読みたらっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)舷側の小さいボートに乗り移るために軍艦の側面に垂れ下がっている持ち運び可能なはしご

(2)a portable ladder hung over the side of a vessel to give access to small boats alongside

(3)(nautical) a portable ladder hung over the side of a vessel to give access to small boats alongside

さらに詳しく


言葉タラニス
読みたらにす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケルト族に伝わる雷神。死をつかさどる女神。
しばしば、ローマ神話のジュピター(Jupiter)と同一視される。

(2)イギリスのBAEシステムズ社製の無人ステルス攻撃機。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉タラノキ
読みたらのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)落葉性の薮を形成するアジアの低木か小さい木

(2)米国東部の外来植物

(3)adventive in the eastern United States

(4)deciduous clump-forming Asian shrub or small tree; adventive in the eastern United States

さらに詳しく


言葉タラハシ
読みたらはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)北部にある州都。レオン郡(Leon County)の郡都。
北緯30.46°、西経84.28°の地。
「タラハシー」,「タラハッシー」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)12万5,400人。
2000(平成12)15万0,600人。
2002(平成14)15万8,400人。

さらに詳しく


言葉タラバ州
読みたらばしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア南東部の州。南西部をベヌエ州(Benue State)に接し、南部をカメルーンに隣接。
ベヌエ川(the Benue River)が州北東部から南西へ流れ、途中タラバ川(the Taraba River)を合流。
州都はジャリンゴ(Jalingo)。〈面積〉
5万4,473平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)265万8,400人。

さらに詳しく


言葉タラポト
読みたらぽと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルー北部、サン・マルティン県(Departamento de San Mar-tin)北西部のサン・マルティン郡(Provincia de San Martin)の郡都。
県都モジョバンバ(Moyobamba)の東南東。

さらに詳しく


言葉タラモア
読みたらもあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイルランド東部、レンスター州(Leinster Province)西部のオファリー県(Offaly County)北部にある県都。〈人口〉
1991(平成 3)  9,430人。
2002(平成14)1万1,098人。

さらに詳しく


言葉タラヨウ
読みたらよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([学]Ilex latifolia)モチノキ目(Aquifoliales)モチノキ科(Aquifoliaceae)モチノキ属(Ilex)の常緑高木。
高さ約8メートル。
「モンツキシバ(紋付柴)」,「ノコギリシバ(鋸柴)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タラリア
読みたらりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)翼の付いたサンダル。
ギリシア神話のヘルメス(Hermes)・イリス(Iris)、ローマ神話のメルクリウス(Mercurius)(英名マーキュリー)などが履(ハ)いている。

さらに詳しく


言葉タラント
読みたらんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア南東部、プーリア州(Regione Puglia)南部のタラント県の県都。タラント湾(Golfo di Taranto)に面する都市。
海軍基地がある。
古称は、ギリシア語名が「タラス(Taras)」、ラテン語名が「タレンツム(Tarentum)」。〈人口〉
1991(平成 3)23万2,200人(推計)。

さらに詳しく


言葉タラン山
読みたらんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア西部、スマトラ島中央部の西岸のパダン(Padang)東方にある火山。標高2,572メートル。

さらに詳しく


言葉ポタラ宮
読みぽたらきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、チベット自治区(Xizang Zizhiqu)の首都ラサ(Lhasa)北西約2キロメートルのマルポリ(Marpori)(赤い丘)にある、ポタラ(Potala)(布達拉)山上の斜面に建てられたラマ教の寺院。
高さ110メートル、幅350メートル、13階建て、部屋数一千以上。
吐蕃王国の7世紀から築城が始まり、ダライ・ラマ五世の1645年にその城址の一部を宮殿として創建された。
かつてダライ・ラマが住むチベットの宗教・政治の中心であった。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉マタラム
読みまたらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、ヌサトゥンガラバラット州(Propinsi Nusa Tenggara Barat)の州都。小スンダ列島(the Lesser Sun-das)西部のロンボク島(Pulau Lombok)西部の都市。

さらに詳しく


言葉マタラ県
読みまたらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ南部、サザン州(Southern Province)中西部の県。東部をハンバントタ県(Hambantota District)、西部をゴール県(Galle District)に接する。
県都はマタラ。〈面積〉
1,246平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56)76万1,236人(3月17日)。
2001(平成13)64万4,231人(7月17日)。

さらに詳しく


言葉ワタラー
読みわたらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白線や日陰など、特定部分だけを渡って歩いている人のこと。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]