"セチ"がつく言葉

"セチ"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉アセチル
読みあせちる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酢酸の有機基(CH3CO-)

(2)the organic group of acetic acid (CH3CO-)

さらに詳しく


言葉アセチル化
読みあせちるか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化合物にアセチル基を取り入れる過程

(2)the process of introducing an acetyl group into a compound; "the acetylation of cyclooxygenase-2 by aspirin"

さらに詳しく


言葉アセチル化
読みあせちるか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(化合物)にアセチル基を導入する

(2)アセチル基の置換を受ける

(3)receive substitution of an acetyl group; "the compounds acetylated"

(4)introduce an acetyl group into (a chemical compound)

さらに詳しく


言葉アセチル基
読みあせちるもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酢酸の有機基(CH3CO-)

(2)the organic group of acetic acid (CH3CO-)

さらに詳しく


言葉アセチレン
読みあせちれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)溶接と有機合成に主として使用される無色の可燃性ガス

(2)a colorless flammable gas used chiefly in welding and in organic synthesis

さらに詳しく


言葉ケルセチン
読みけるせちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄色の色素成分。フラボノール(抗酸化物質)の一種。
リンゴの果皮・タマネギなどに多く含まれる。
花粉症に効果がある。
また、アルツハイマー予防も期待されている。

さらに詳しく


言葉ジアセチル
読みじあせちる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バター風味の食品用香料。

さらに詳しく


言葉南オセチア
読みみなみおせちあ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称南オセチア。正式名称は南オセチア共和国。大陸はアジア。言語はオセット語/ロシア語/グルジア語。地域は東ヨーロッパ。首都はツヒンヴァリ。国連未加入。

さらに詳しく


言葉アセチレン灯
読みあせちれんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アセチレンを燃料とする照明器具の一種。
上下2室になった容器の下室にカーバイド(carbide)を、上室に水を入れ、間にあるネジを調整してカーバイドに水をポタポタと滴(シタタ)らせて、発生したアセチレン・ガスをパイプの先で燃やして照明するもの。
カーバイドの不純物が原因でススが多く、また独特の臭気がある。
「アセチレンランプ(acetylene lamp)」,「カーバイドランプ(carbide lamp)」,「カーバイトランプ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フェナセチン
読みふぇなせちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎮痛剤や解熱剤としても用いられる白い結晶体化合物

(2)a white crystalline compound used as an analgesic and also as an antipyretic

さらに詳しく


言葉ポインセチア
読みぽいんせちあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯アメリカの植物で有毒の乳汁と、小さな黄色い花を取り囲む派手な花弁のような先細で通常は鮮紅色の葉をもつ

(2)tropical American plant having poisonous milk and showy tapering usually scarlet petallike leaves surrounding small yellow flowers

さらに詳しく


言葉リボキセチン
読みりぼきせちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抗うつ薬の一種。
シナプスのノル・アドレナリン濃度を増加させる。

さらに詳しく


言葉塩化アセチル
読みえんかあせちる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激臭がある無色の液体アシル塩化物(CH3COCl)

(2)colorless liquid acyl chloride (CH3COCl) that has a pungent odor

さらに詳しく


言葉アセチルコリン
読みあせちるこりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)副交感神経の神経繊維の末端で解放される

(2)コリンの誘導物である神経伝達物質

(3)released at the ends of nerve fibers in the somatic and parasympathetic nervous systems

(4)a neurotransmitter that is a derivative of choline; released at the ends of nerve fibers in the somatic and parasympathetic nervous systems

さらに詳しく


言葉フルオキセチン
読みふるおきせちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それは脳内のセロトニンの活動の増加によって作用すると考えられている

(2)抗うつ剤として一般的に処方される選択的セロトニン再取込み阻害薬(商標名プロザックあるいはサラフェム)

(3)a selective-serotonin reuptake inhibitor commonly prescribed as an antidepressant (trade names Prozac or Sarafem); it is thought to work by increasing the activity of serotonin in the brain

さらに詳しく


言葉クロロマイセチン
読みくろろまいせちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重症の感染(特に腸チフス)の治療に用いられる経口抗生物質(商標名クロロマイセチン)

(2)an oral antibiotic (trade name Chloromycetin) used to treat serious infections (especially typhoid fever)

さらに詳しく


言葉南オセチア自治州
読みみなみおせちあじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グルジア中北部の自治州。北部をロシア連邦北オセチア・アラニア共和国に隣接。
州都はツヒンバリ(Tskhinvali)。
住民は大半がオセット人(Ossete)など。
「南オセチヤ自治州」とも呼ぶ。〈面積〉
3,885平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)10万人(推計)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アセチルサリチル酸
読みあせちるさりちるさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血小板の力を減ずることにより、血の凝固を遅らせる

(2)サリチル酸のアセチル化誘導体

(3)鎮痛消炎剤(商標名はバイエルまたはエンピリン)で通例錠剤の形態で飲む

(4)解熱剤として使用される

(5)used as an antipyretic

さらに詳しく


言葉アセチルセルロース
読みあせちるせるろーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)繊維や布地に用いられる

(2)写真用フィルムとワニス

(3)酢酸のエステル

(4)used in fibers and fabrics

(5)photographic films and varnishes

さらに詳しく


言葉ジアセチルモルヒネ
読みじあせちるもるひね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静脈注射は、最も速く最も激しく麻薬の効果がドッと出ていい気分になることを提供する

(2)中毒性幻覚剤と考えられる麻薬

(3)非常に中毒性のあるモルヒネ誘導体

(4)intravenous injection provides the fastest and most intense rush

(5)a narcotic that is considered a hard drug; a highly addictive morphine derivative; intravenous injection provides the fastest and most intense rush

さらに詳しく


言葉北オセチア・アラニア共和国
読みきたおせちああらにあきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部の北カフカス地方、南連邦管区の共和国。北部・北西部をロシア連邦カバルディノ・バルカル共和国、北東端をロシア連邦チェチェン共和国、東部をロシア連邦イングーシ共和国に接し、南部をグルジア共和国南オセチア自治州に隣接。
首都はウラジカフカス(Vladikavkaz)。
「北オセチア([英]North Osetia/North Osetiya)」,「アラニア(Alanija)」とも呼ぶ。〈面積〉
8,000平方キロメートル。〈人口〉
1998(平成10)66万3,000人。
2000(平成12)67万3,800人。
2002(平成14)68万4,100人。

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]